大阪は雨?だったんでしょうか。シンガポールから
帰ってきました
ただいま

いやあ、暑かった

ですよ、真夏です。気温30℃だから当たり前ですが、外を歩いてるとクラクラします。
とりあえず到着の当日、ホテルにチェックインしてからバタバタと今回の案件のために出かけました。ギリギリの手配だったので、飛行機の席も良くないし、とっても混んでいて、グッタリ。
地下鉄(MRT)も人だらけ。週末の夜ということで町も人出がすごいです。
終わったのが10時40分くらいだったから、タクシーで帰ろうかと思っても、全然来ない。
タクシー乗り場も長蛇の列。
しかたなく、また、地下鉄

でホテルへ。
まあ、そんなこともありかと駅に近いホテルにしておいて正解でした。
いくら安全といわれているシンガポールといえども、あんまり夜遅くに一人で歩くのはちょっと嫌です。安全なはずの日本でだって、あんまり遅い時間に一人歩きはいたしません。
夕食は
マカンストラ・グラットンズ・ベイという屋台(ホーカー)の集合体・
ホーカーズで、
フライド・プロウン・ミーを食べました。
幅広の茹で麺を海老の出汁が利いたスープで炒めた、柔らか焼きそば。

これがなかなか美味しい

。食べたかった味でした。
仕事前なので、ビールはなし。
ということで、ホテルの周りがどうなってるか判らないまま部屋に入ったので、高いの承知で部屋のビールをいただいて、寝ました。
翌日、何

食べようかなあ、なんて、起きて早々思案(笑)
ホテルの目の前が、
シンガポール最大にして最古のイスラム寺院・
サルタンモスク。
せっかくだから行かない手はない。で、朝食はというと、すぐそばに評判のインド料理屋さんがあるではありませんか。開店時間を確認して、さっそく出かけました。
ビクトリーというお店でいただいたのがイスラム風お好み焼き
ビーフ・ムルタバ。

クレープのように薄ーく焼いた生地に、キャベツとビーフの卵とじのような感じのものを巻き込んで焼き上げてあります。これに、カレーソースを絡めて食べます。
これもなかなか。Sサイズを頼んだのですが、食べ切れませんでした。
パリパリしていて、なかなかのもの。キャベツと卵が優しい味を出しています。
私が食べいてる間も、地元の人が、どんどんテイクアウトしてましたから、美味しいんですよ、きっと。
午前中はサルタンムスク辺りをぶらぶらして、海のほうへ歩いていくと、マラソン

終わり? 見たいな人にいっぱい出会いました。
そうなんです、前夜の深夜一時スタートで
シンガポールマラソンが開催されていたのです。フィニッシュ地点まで行ってみると、お昼前だというのに、続々とランナーがゴールインしてきます。いやはや、とにかくすごい人です。
自分のために走ろう!って言うメッセージのもと、みんないい顔でフィニッシュ

町には足を引きずった笑顔の人があふれてました。
午後二時からもう一度、お仕事。
五時には終わったのですが、なんだか町歩きする気力が失せて、別のフードセンターで
シンガポールおでん・
ヨン・タン・フーを食べて、ホテルに帰りました。
ヨン・タン・フーもすッごく

美味しかった。

並んでいる食材から、七種類選んでボールに入れると、スープで煮てくれます。
このスープがあっさりと味わい深くって、疲れた身体にとってもいい感じ。
辛みそをつけながらいただきます。

シンガポールフード、なかなか舌に合います。
翌日(つまり今日)、五時半にホテルをタクシーで出発するために、後は部屋でゆっくりしてました。でも、起きられるか心配だったのでしょうね、変な夢見て、飛び起きました。
空港に着いたら、まだ、六時前。
24時間開いてるお店で
ベジタブル・フライド・ミー食べて、

帰って来ました。
ああ、疲れた。
日本に着いたら、やっぱり蕎麦。天ざるが今回の旅行の締めでした。

いやー、よく食べてますね、忙しいとか言いながら

人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。
- 関連記事
-
おつかれさまでした
シンガポールは美味しい物いっぱいですね!!
ビーフ・ムルタバが気になっちゃいますね(あはは