今日で9月
も終わり。
暑
かったなー。
涼しく
なるかなー。何とも腹立たしく、呪いをかけてやりたい気分になる人物に出会いました。
仕事上、私にお願いしなきゃならない立場の人間が「オイ!」「お前がやれ!」「並べたらええだけやろ」
とか、偉そうな言葉づかいで上からものを言うってどういうこと!
ある年代以上の男性にありがちなのですが、たぶん、私が女じゃなく男なら、絶対にあんな言い方はしないはず。
日本語知らない人なんだと思って、無視しますが、むかつきます、心底。
と、イライラするのもくだらないことですね。
さて、先日の
大菩薩嶺の食事を振り返ってみようと思います。
家を出たのが5時過ぎなので、
特急しなので朝ご飯。
天むす弁当です。
名古屋発祥の天むす、美味しいですよね。
塩山駅に10時過ぎに着いたので、バスを待つ間にぶどうの名産地に敬意を表して
ぶどうアイス。

山を登って、
ロッジ長兵衛に到着してから、
オーナージュニアの話し相手になりながら生ビールを2杯。
入浴を済ませて、夕食です。

オーナージュニアの手作りの夕食。
野菜ときのこたっぷりです。
メインは
チキンステーキ。
ホロホロに仕上がった肉に、ソースがとてもおいしかった!

そして、秋のメイン!
焼き松茸です。
ほぼ、生の状態でしたが、とてもいい香りでした。

翌朝の朝食は、
鮭がとてもおいしかったです。

そして、旅の最後は甲州名物・
ほうとうで締めました。
イライラしたり、許せない気分になったり、そんな時、皆さまはどうしてますか?
私は、とりあえず、心に蓋をして、感じないようにするようにしています。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
旅の楽しみは時々の食事ですね(^^♪
ポチ×3完了です。