寒く
なりました。
北風
がつらい。
冬ですね。京都の冬の風物詩に
大根炊きがあります。
12月8日のお釈迦様が悟りを開かれた日にちなんで、
聖護院大根を炊いて、参拝者に振る舞い、無病息災を願う行事。
この後、2月くらいまで、いろんなお寺で開催されますまで、是非、行ってみてくださいね。
とっても美味しくて、ありがたい大根です。

と言っても、なかなか時間が取れないので、自分で
大根炊きです(笑)。

大根だけじゃ寂しいから、
厚揚げと
椎茸も一緒に炊きました。
うん、あっさりと美味しい。
冬の大根は、香りがいいですね。
皆さま、風邪など引かれませんよう、大根を食べて下さいね。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
コメントの投稿