G・W
も終わった。
真っ青
な空。
空気がきれい
だ!ゴールデンウィークの最終日、中央アルプス・阿智村から
天然物の山菜が到着しました!
知り合いのガイドさんからのお取り寄せ。
たけのこ・わらび・コシアブラ・ウコギ・ヨモギ・ミント・山椒・葉わさび・山ウド・コゴミ・エゾ蕗と、まさに
山菜祭り!丁寧に梱包していただいています。
灰汁抜きの素材も同梱。助かりますね!
時間もたっぷりあるので、早速下処理。
葉わさびは、80℃くらいのお湯にサッと10秒ほどくぐらせて、お湯を切って、ジップロックに入れて熱いうちに塩もみ。
水分を捨てて、醤油を少し足して、冷蔵庫保存。
こうすることで、辛味が消えずに美味しくいただけます。
たけのこは、米ぬかでゆでて、一晩そのまま置いておきます。
わらびは、一度沸騰させた湯に木炭を入れて、少し温度を下げてから蕨をつけて一晩おく。
山ウドは、皮を厚めに剥いて、甘酢漬け。
エゾ蕗は、塩で板ずりした後、茹でます。

下処理したものは明日に調理するとして、まずは
山菜天ぷら盛り合わせで乾杯!

小麦粉を解くときに、あまり混ぜ過ぎないように手早く!が、軽い仕上がりのコツかな。
コゴミを揚げます。

完成!

先日も食べたけど、何度食べても美味しい
コシアブラ。

コシアブラより苦みの強い
ウコギ。
さて、明日が楽しみですねー!

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
[C38277] こんにちは!