今日も頑張
る。
仕上
げる。
明日
のために!先週、群馬県の
裏妙義山に行ってきました。

群馬といえば、
こんにゃくと
下仁田ねぎ!
関西ではなかなか手に入らないので、買ってきました。
豆腐と一緒に白だしで炊きました。

そして、道の駅で見つけた
下仁田ねぎ生ドレッシング。
生ってとこに興味津々。ついつい買ってしまいました。
下仁田ねぎの白だし煮にかけてみました!
うんうんう、美味しい。とってもさっぱり。下仁田ネギは柔らかくって、甘い。なかなかいい感じのお土産でした。
ビーフシチューの残り物に、
レタスと豆苗の塩炒め、
玄米明太子ご飯の朝食です。

裏妙義山は
丁須の頭という山頂の奇岩が有名な岩山。

風化の加減で穴の開いた岩もあちこちに。

表妙義山は、妙義神社から登りますが、裏妙義山は国民宿舎跡から登ります。

翌日は、中之嶽神社から
石門めぐりを。
雨予報だったのに、とってもいい登山日和の2日間。
期待していなかった紅葉も最高の楽しい2日間、ありがとうございました。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
それでも天気に恵まれたようですお疲れさまでした(^^♪
これから下仁田ねぎは良く登場します(^^)v
ポチ×3完了です。