
心理学用語としては
「代償行動」のほうが正しいのかな…
広辞苑では「直接実現できない目標や手段を他のものに置き換えて、心的緊張を一時的に開放しようとする行動」とあります。
いきなりですが、
代償行為が止められないって時ありますよね。
ストレス
食いとか、
買い物
依存なんかそうですよね。食べても、買い物しても、今、抱えている問題は解決しないのに、逃げたくて自分をちょっといじめてみる。食べた後で、必ず後悔するし、買い物すれば、ああしまったぁ!来月の引き落としやばーいってなるのが判っているのに、その瞬間止められないんですねぇ。
ここしばらく、なんだか、そんな感じ。
今月中にしなければならない仕事があります。
それに、年末と言うことで、年賀状やらお正月準備やら…
心がとってもあせっているんでしょうね、一つ一つ片付けるしかないのに。
やってしまったことは映画三本観て、ファージャケット衝動買いして、エステ行って、化粧品買って…。あああ、来月のクレジットの請求が恐ろしいです

今日は、それなりに復帰傾向。
仕事に手をつけ始められました。だって、明日、その件の打ち合わせなんです。
自分がやらなきゃ、自分で自分の首絞めるのは火を見るよりも明らかです。
ああ、頑張ろう…
そうそう、昨日エステの帰りに寄った
美美(メイメイ)という台湾料理屋さんの焼きビーフン

(上の写真です)がとっても美味しかったです。丁寧な仕事っていうのでしょうか、仕上がりの彩りも美しい。料理ってこういう風に仕上げたいですね。
十年位前まで、梅田に
東(あずま)という台湾料理屋さんがあったんです。ここの
汁ビーフンとちまきが、本当にめちゃくちゃ美味しかったんです。上品で絶妙の塩味でした。ご主人が怪我をされて、今は東京・新橋の駅ビルの二階で弟さんと一緒にお店続けられています。近くの方、ちょっと寄ってみてください。数年前に行きましたが、なかなかでした。
そして、今朝は、一品しか作れませんでした。
トマト入りマカロニグラタンです。プチトマトをソースみたいに崩しながら食べると、味に変化が出てとってもいい感じです。崩さなければ、トマトの味は全然しないので…
人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/462-062e1787
トラックバック
通帳の付け込みもおっかなびっくり。
トマト入りマカロニグラタンはとても美味しそう♪です。