寒
暖
差が激しい。
海外でも行った
と思えば(笑)
寒暖差も平気ですね。節分の朝、
鰯を食べて出かけたのは、兵庫県の真ん中あたりにある
笠形山。

2度やってきた寒波のおかげで雪があるかと思えば、前日からのポカポカ陽気で麓に雪はなし。
仙人滝からの周回コースです。

当日は気温が上がると予報されていたけど、山の中は雨もあって結構寒いままでした。
三俣の花が咲き始めていました。

500メートルを超えると雪が現れ始めます。

風が強かったのか、
木の左側に雪の細いラインがお洒落な林。

山頂手前の
笠の丸で昼食。
笠形山の山頂にあずまやが見えます。

ここからは凍っているので、軽アイゼンをつけました。

およそ30分で山頂へ。笠の丸から見えていた山頂の東屋。

風が強く、寒かったのでサッサと下山。
途中で、鹿にも出会いました。

山中に現れる
笠形神社。
ここからは参道を下って、登山口に戻りました。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
[C37484] おはようございます。