クリスマス
。
'18もあと
一週間。
大掃除
しなきゃ!12月22日の土曜日、夏山チームで今年の
納め登山&忘年会。
生駒山へ。
新石切に集合して、でんぼの神様・石切神社参道をぶらぶらしながら石切駅へ。
くさかコースを目指します。

途中に、廃線となっている
旧生駒トンネルがあります。
立ち入り禁止なのですが、たまたまご近所の方が
白龍神社にお参りされるときで、一緒に入らせていただきました。

トンネル横を登っていくと、
くさかコースへの分岐。

昨日から午前中まで降り続いた雨で、落ち葉が滑りやすいので注意。台風の影響で、あちこちに倒木が折り重なり、風景はかなり荒れ果てた感じ。でも、伐採していただいているので、歩くには支障ありません。

まだ通行止めの箇所もあるので要注意。

美しい
コブシ谷を登ると、
生駒山縦走歩道に出会います。
この辺りから走っている人多数。ここまでは、雨上がりの午後ということもあって、誰にも逢いませんでした。

平坦な道を歩いていくと、山頂まであと500メートルのところでまたまた通行止め。
様子を見に行くと、がけ崩れで斜面がブルーシートで覆われています。うーん、どうするか…。
霧が出始めて、戻ることも考えたけど、生駒山上遊園地駐車場へのショートカット道を発見!
急登だけど3分くらいで、スカイラインに飛び出しました。目の前には駐車場。山頂はすぐそこです。
冬季休園中の遊園地に入り、ふと不安が…。
あれ、生駒ケーブル、運行していなかったらどうしよう…。

で、大急ぎで三角点をチェックして、霧で方向がわかりにくいので、スマホの
地図アプリ頼りで、山上駅に。
ケーブルは動いてました! よかった。

で、駅の風の当たらないところで
コーヒータイム。

あったかいケーブルで一気に下山。

なんばで
お野菜たっぷりの忘年会。
途中ちょっとドキドキしたけど、無事に今年の山納め。
来年、また、楽しく登りましょう!
ありがとうございました。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
[C37407] おはようございます。