fc2ブログ

Entries

忘年登山は生駒山

クリスマス
'18もあと一週間。
大掃除しなきゃ!


12月22日の土曜日、夏山チームで今年の納め登山&忘年会

生駒山へ。
新石切に集合して、でんぼの神様・石切神社参道をぶらぶらしながら石切駅へ。
くさかコースを目指します。

2・廃線のホーム・縮小

途中に、廃線となっている旧生駒トンネルがあります。

7・白石神社・縮小

立ち入り禁止なのですが、たまたまご近所の方が白龍神社にお参りされるときで、一緒に入らせていただきました。

9・トンネル沿いに登る・縮小

トンネル横を登っていくと、

10・くさかコース・縮小

くさかコースへの分岐。

11・かなり荒れている・縮小

昨日から午前中まで降り続いた雨で、落ち葉が滑りやすいので注意。台風の影響で、あちこちに倒木が折り重なり、風景はかなり荒れ果てた感じ。でも、伐採していただいているので、歩くには支障ありません。

12・分岐・縮小

まだ通行止めの箇所もあるので要注意。

13・こぶし谷・縮小

美しいコブシ谷を登ると、

14・生駒縦走徒歩道に合流・縮小

生駒山縦走歩道に出会います。
この辺りから走っている人多数。ここまでは、雨上がりの午後ということもあって、誰にも逢いませんでした。

15・霧の中・縮小

平坦な道を歩いていくと、山頂まであと500メートルのところでまたまた通行止め。
様子を見に行くと、がけ崩れで斜面がブルーシートで覆われています。うーん、どうするか…。
霧が出始めて、戻ることも考えたけど、生駒山上遊園地駐車場へのショートカット道を発見!
急登だけど3分くらいで、スカイラインに飛び出しました。目の前には駐車場。山頂はすぐそこです。

冬季休園中の遊園地に入り、ふと不安が…。
あれ、生駒ケーブル、運行していなかったらどうしよう…。

15・生駒ケーブル山上駅・縮小

で、大急ぎで三角点をチェックして、霧で方向がわかりにくいので、スマホの地図アプリ頼りで、山上駅に。

ケーブルは動いてました! よかった。

16・コーヒータイム・縮小

で、駅の風の当たらないところでコーヒータイム

18・可愛い車体・縮小

あったかいケーブルで一気に下山。

19・野菜いっぱいの忘年会・縮小

なんばでお野菜たっぷりの忘年会

途中ちょっとドキドキしたけど、無事に今年の山納め。
来年、また、楽しく登りましょう!
ありがとうございました。




           にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。


関連記事

コメント

[C37407] おはようございます。

あの有名な可愛いケーブルですね。動いていてよかったですね。いい🎵山納めの忘年会でしたね。
  • 2018-12-25 09:26
  • akane
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ