fc2ブログ

Entries

お山は秋へとシフトしつつあります…別山の花たち


ペルセウス流星群は…
2つだけ…、見ました。
ちょっと不満。仕方ないけど(笑)。


第1回目の山の日に訪ねたのは、花の山・別山

雪が異常に少なかった今年は、雪解けとともに、花たちもどんどん自分の生きるべき一生を、一生懸命に生きているので、花の季節は早く進んでいます。
夏の花から秋の花へ。
もう、すでにお山の上には秋がひっそりとやってきています。

10・シモツケソウが満開・縮小

シモツケソウ。とっても可愛い。濃い目のピンクが目を引きます。でも、ギラギラしない美しさ。

12・アキノキリンソウ・縮小

アキノキリンソウは、名前を聞いただけで花粉アレルギーが出そうですが、決してそんなことはありません。

14・カライトソウ・縮小

カライトソウは、秋の花。フサフサの穂先がかわいい。

17・トラノオのお花畑を進む・縮小

イブキトラノオのお花畑。真っ白な尾っぽが可愛すぎます。

18・ハクサンフウロも満開・縮小

ハクサンフウロも満開。

22・ミヤマダイコンソウ・縮小

ミヤマダイコンソウは、御舎利山への途中に咲いていました。

26・タテヤマリンドウ・縮小

別山への稜線でひそかに咲いているのがタテヤマリンドウ。もう、秋がやってきていますね。

26・チングルマのフサフサ・縮小

チングルマもすっかり、フサフサになっています。

お花も楽しめますが、別山から市瀬へ降りるには、長大なチブリ尾根を下ります。
コースタイム3時間半の激下り。

30・ブナやミズナラの大木の森・縮小

でも、後半は、とても美しいブナの巨木の森。雪深いゆえに、木々が養分をしっかり蓄えられるので、巨木化できるそうです。

31・立派なカツも・縮小

大好きなカツラの巨木にも逢えました。

今回もご一緒してくださった皆様、ガイドさま、ありがとうございました。
美しい姿を見せてくれた別山・白山、ありがとうございました。



           にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。


関連記事

コメント

[C35488]

山の花も可憐で綺麗ですね。
猛暑の中であえいでいるけど、山は秋に向かっているんですね。
それにしても花の名前ってどうやってつけるんでしょうか。いい得て妙と思える名前が多いと思います。
  • 2016-08-13 15:01
  • あんこ1951
  • URL
  • 編集

[C35489] おはようございま~す♪

山の花は可憐ですね。
こういうのを見てしまうと、山行してみたくなってしまいます。
  • 2016-08-14 06:11
  • 原一平
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ