昨日、初の
山の日。
別山
で過ごしました。
予想外に空いていて、静かな山行。日本三大名山と言われる富士山・立山・白山。その向かい側にある標高2399メートルの
別山。
お花と眺望の山として、白山に引けを取らない美しさ。
…ですが、今年は花が早く咲いてしまい、今の時期に見られる花がなく、少し季節が進んだ花を楽しみました。
白山の辺りは、そば処として有名ですが、隠れた名物に
堅豆腐があります。
ひもで縛って持ち歩けるくらいしっかりしたお豆腐。固くて、味が濃くて、大好きなんです。

で、お土産に買ってきて、今朝、
豆腐ステーキでいただきました。
オリーブオイルで茄子も一緒に焼いて、すき焼きのたれで仕上げました。

昨日、お蕎麦を食べ損ねたので、
木曽乱切り蕎麦も。

ああー、美味しかった!
早朝から、山道具、全部洗って、乾かして、気持ちのいい一日かな。
実は、今から、
ペルセウス流星群を見るために
伊吹山に行ってきまーす(笑)。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
山の日は、ししずさんのためにあるようですね。
堅豆腐、とても美味しそうです。