fc2ブログ

Entries

お山のご飯特集!


蒸し暑いですねー。
昼間は暑くても、夕方になると吹く風。
あの風が好きなんだけどなー…。


山に行くときは、もちろん目的の山の頂に立つこと、その周りの空気、風景。どれもお楽しみですが、山小屋で食べるご飯もお楽しみ。山小屋=カレーというイメージを持たれている方も多いでしょうが、いえいえ、そんなことはありません。

先日の奥穂高山行のご飯、一挙、公開(笑)。

一日目の昼食はひるがの高原サービスエリアで。
ここは、日本一標高の高いサービスエリア。大日ケ岳や白山の展望が素晴らしいところ。

ケイちゃんそば

まずは、飛騨の郷土料理・けいちゃんを使ったけいちゃん蕎麦。濃い目に味付けがそばだしにあってて、美味しい!

ひるがのプリン

デザートはひるがの高原濃厚とろけるプリン。なめらかで、まさに舌の上でとろけます。

一泊目の夕食

そして、横尾山荘の夕食。品数豊富で、美味しいんです。

一泊目の夕食アップ

鶏の香草チーズ焼き鯖味噌煮がメイン。

二日目朝食

翌朝の朝食。

二日目朝食up

手前の蕗味噌がいいお味。サラダが山芋のスライス…かな。歯触りがとっても良かったです。

この日の昼食は、行動食。ミニクロワッサンを2つ。
穂高岳山荘に到着してから、まずはビール(笑)。

二日目夕食

そして、夕食はコロッケ&スチームサーモン

三日目朝食

大雨の朝。

三日目朝食朴葉味噌

朝食には、4人に1つ、名物朴葉味噌が付きます。こういうサービス、嬉しいですね。

涸沢のおでん

昼食は涸沢ヒュッテのおでん

三日目夕食

そして、横尾山荘で2度目の夕食。チキンステーキがとっても美味しくて、他の人の分までいただいてしまいました(笑)。

四日目朝食

翌朝は、お魚が鯖に代わっています。

五千尺ロッジのアップルパイ

上高地まで戻ったら、五千尺ロッジで、名物アップルパイ
美味しいんですよー!

豚味噌丼

下山して、平湯バスターミナルでお風呂に入って、昼食。
食べたのは飛騨ポーク味噌焼き丼

ビール飲みながらだったので、お米は食べてないんですけどね(笑)。
てな感じで、いろいろ食べながら楽しく過ごすことが出来る登山。
まだ行ったことがない、とか、山に登る意味が分からない、とかって人も一度チャレンジしてみて下さい。



           にほんブログ村 料理ブログ 朝ご飯へ

ランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。


関連記事

コメント

[C35477] おはようございます。

わぁ~~山の食事も充実していますね。山が大好きで・・・食事も美味しかったら最高なのが解ります。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • 2016-08-08 06:49
  • akane
  • URL
  • 編集

[C35480]

すごい。ちょっと、山小屋の料理をなめていました。
下場の旅館でもこれよりもしょぼいご飯だったことがあります。
食事も楽しめるんですね。
  • 2016-08-08 23:00
  • あんこ1951
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ