強い北風のせいで、またまた寒い
日。
もう、4月も中旬なんだけどな。
いつまで続く
んでしようね。屋久島からはるばるやって来た
サバ節。3月にお土産でいただきました。
どうやって食べても、モノがいいので美味しいはず。
なので、シンプルに
ゴマ入りわさびマヨ和えでいただきました。

九州の
ゴマさばのイメージです。たっぷりのレタスと共に。うーん、美味しい。ありがとうございました。
そして、もう一品は先日から食べたかった
スンドゥブ。

白ネギとエノキを入れて、卵は抜き。野菜のおかげで味がマイルドになりました。
清美オレンジと玄米で、朝食の完成でーす。
今日、朝から会議に出ていたんですが、上手く進めるって難しいですね。
会社だといいんでしようが、ボランティア的集団で、女性がほとんどだと、すぐに話が脱線。
わざと外してる?ってくらい、適当な方向へ。
何人かが軌道修正して、何とか収拾がつくから、ビジネスライクじゃないのもいいのかもしれないけど、ちょっとイラっとすることもあります。
楽しくって、難しいですね。
【モニプラ情報】【株式会社明治】冷凍食品詰め合わせセットを20名様にプレゼント! 


ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
サバ節なるものがあるんですね。。
鹿児島出身なのに初めて知りました。。
鰹のなまり節しか知りませんでした。
今度、鹿児島に帰ったら探してみます。。
今日の朝ごはんも、バランスよく美味しそうですね。。
朝の忙しい時にこんなに準備できるしずちゃん、、きちんとした女性なんでしょうね。。
今週もヨロシクお願いします。。