前回の仕事の打ち上げを兼ねて、16人でキャンプに行ってきました。
行き先は「夢千代日記」で有名な湯村温泉まで車で30分の知人の空き家。
天井の低い、広縁のある古い民家です。
まずは掃除から。
畳を拭いて、食器を洗って。
途中に買った食材は26,000円。
今日はしっかり食べようと、みんなワクワク。
食べる前に湯村温泉に行って、一汗流します。
有名な観光地なんだけど、地元の共同浴場の番台のお姉さんの不遜な態度にイライラ。観光地のど真ん中なんだから、もう少し人間らしい対応をしても損は無いと思うのだけれど、イライラされてましたね。それが私たちにも伝染してしまい、あまりいい気分ではありませんでした。
気を取り直して、温泉玉子作りを楽しみました。
夜はお待たせバーベキュー。
日本の代表的な美味しい肉
但馬牛をどっさり仕入れてあるので、みんな待ちきれません。
ところが、なかなか、炭に火がつかない。
ちょっと古い炭を使ったのと、温泉に行っている間に雨が降ったせいでしょう。ま、気長に着火作業。いよいよなんとか、肉も焼け始めたら、後は、「肉焼けたよ~。たまねぎいいよぉぉぉ」などの声が飛び交って、ひたすら焼き方に回る私は、ビール飲む暇もありません。
なんせ、16人の胃袋に対して、焼き網が小さいために、とにかく網の上をどんどん整理して焼き続けるしかありません。
予想よりもみんなが食べなかったので、朝食担当の私が作ったメニュー
はなすびの塩もみ・
もやしのポン酢炒め・定番小松菜の煮びたしと玉子焼き。この地区限定の美味しい冷奴。ガスが止まっていたため、カセットコンロ一つで16人分の朝食つくり。結構大変だったけど、バランス食にはなったと思います。(写真ブレてて、すみません)
人気blogランキングへ
楽天ブログランキング
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/285-0abf0edf
トラックバック
コメントの投稿