久しぶりに快
晴。
今日は冬至。一年で一番日差しが短い日。
カボチャにゆず湯
ですね。昨日から三連休かー。27日まで休みなくお仕事なので、忘れてました。
ううーん、大掃除も年越しの企画もできないまま。でも、一つ一つ確実にこなして、頑張ろう!
時間はあるのではなく、作るもの!
忙しい時に、常備菜があると簡単に一品増やせるので助かりますよね。
ということで
もやしのナムルはいかがでしょうか。
【材料】もやし一袋・黒ゴマ大さじ2・塩少々・胡椒少々・醤油小さじ1・ごま油小さじ1・おろしにんにく少々
【作り方】1・鍋にもやしと塩とひたひたの水を入れて、蒸し煮にする。
2・1以外の材料混ぜておく。
3・もやしの水分をやけどしないようにしっかり切って、和える。
簡単だけど、とっても美味しい。黒ゴマがプチプチしていて、見た目も可愛いでしょ。
青梗菜の卵とじも簡単に。

ねぎの味噌汁に小松菜の煮浸し。ご飯は、残り物スープで作ったリゾットです。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
これなら自分にもできそう!
それにしてもおいしそうで
今すぐにでも食べたいです