またまた、超大型台風接近中。
激しい気候はもうたくさん。
被害が出ませんように。昨日、大量に収穫した
小松菜を使って、今朝はパスタ。

結構ボリューミーに見えますが、
パスタは30グラムだけ!
夏に頂いて冷凍してあった釜揚げシラスのおかげでとっても美味しくできました。
フライパンひとつシリーズの
小松菜とシラスのパスタ。
【材料】小松菜200グラム・釜揚げシラス50グラム・パスタ30グラム・塩小さじ1・マヨネーズ小さじ2分の1・レッドペッパーオイル(なければオリーブオイルと鷹の爪)小さじ1・粉チーズ小さじ1
【作り方】1・フライパン湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でる。
2・小松菜を2センチ幅に切って、茹で時間ラスト3分になったら、フライパンに入れて共にゆでる。
3・パスタと小松菜がゆで上がったら、湯を捨てて、オリーブオイルを入れ、シラスを加えて軽く炒める。
4・水分が飛んだら、マヨネーズと粉チーズを加え、全体を混ぜ合わせれば完成です。

チーズがかるーく麺にからんで、とっても美味しかった。
隠し味のマヨネーズもいい仕事としてます。
簡単だけど、小松菜をいっぱい美味しく食べたいときにはおすすめ!

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
本当に被害が出ないことを願います(^^♪
サツマイモ掘り、うらやましいです(^^)v
当家も母親が家の裏に植えた茗荷を貰ってきました(^^♪
当家も来年辺りからTRYしてみます(^^)v
ポチ×3完了です。