やっと、春
らしくなりそうです。
花粉が辛いですねー、今年は。
今日は休み。記念日
なのでお買い物に行きまーす。16日土曜日から始まった
京都南座・春の舞台特別体験。
初日に早速行ってきました。楽しいかったですよ。4月16日まで、1日9回行われています。
お時間のある方、ぜひどうぞ!
まずは、客席に座って南座のザットした歴史を聞きます。
そこから、
鳥屋口に入って、実際に花道を歩きます。

うーん、ここは名だたるル役者が通った道。

勘三郎さま様も、何度も何度も通った道。
そして、舞台上から客席を見ます。

舞台から客席を見ると、あまり広さは感じず、客をすごく身近に感じます。
ちょっとびっくり。
そして、いよいよ
盆(廻り舞台)体験。
舞台の仕事をしていても、なかなか盆に乗ることはないのでワクワク。グルーっと半周。
そして、
迫(せり)で沈んだり、せり上がったり。

迫が一番高いところで止まると、2階客席が真正面。なかなか気持ちいいですよ。

そして、緞帳をおろして
チョンパー体験。?ですか。でも、もし行く人がいたらネタバレになるので、解説は省略(笑)。
時間は20分くらいだけど、写真撮り放題だし、楽しい時間。
ロビーを使って歌舞伎の小道具なども展示されていたり、実際に舞台の馬に乗ったり。

これで1000円なら、いいんじゃないでしょうか。
さて、京都に行ったら食べたいのが
SHIZUYAの
カルネ。

以前にも紹介しましたが、とっても美味しいパンなんです。
秘密のケンミンショーでも紹介されたらしいけど、ハムとオニオンスライスのバランスが絶妙。
そのまま食べてもいいけど、ちょっとだけ焼くと、グーンと美味しさアップなんです。

前日の
えのき卵MISOスープとサラダと
ハーブウインナー。
美味しい朝食になりました。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
せりまで行けるなんて凄いですね(^^)v
皆さんも大満足の見学会でしょう(^^)v
ポチ×3完了です。