台風、通り過ぎて
いきました。
でも、台風一過とはならず、どんより曇って
います。
台風のおかげで、2日間、家に閉じこもっ
て仕事できました。いわしは、生姜で煮ることが多いですか?
生姜も美味しいけど、
梅干煮にすると、酸味がとってもサッパリしていいですね。

ふっくらとした鰯、下処理済のものを買ってきました。お魚は好きですが、家で内臓処理すると、匂いが…。
軽く手抜きして、料理する意欲をそがないようにするのも大切ですよね(笑)。
【材料】下処理済いわし10尾・梅干4個・日本酒1カップ・醤油&みりん大さじ2
【作り方】1・鰯をサッと流水で洗い、鍋に並べて、日本酒を入れる。
2・火にかけて、人にたちさせてアルコールを飛ばし、梅干を崩して鰯に乗せて、醤油&みりんを入れて、落し蓋をして20分煮る。
簡単簡単。でも美味しいから嬉しいです。
レタスだけのサラダに
もやしの味噌汁。
巨峰の朝食です。
仕事の資料で、東日本大震災関連の本を読んでいます。
新潮社の
遺体~震災、津波の果てに・石井光太、というルポは、すごいです。

ランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ
とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
梅とは素晴らしいアイデアですね(^^♪
今日から10月、いよいよ秋本番です(^^)v
ポチ×3完了です。