今日は久し振りに暖かな
1日。陽射しもあって、ダウンを着てると暑いくらいでした。
月に一度のお楽しみ、母と一緒に行く
料理教室の日でした。
実は16日月曜日が定例日だったんですが、歯痛の激痛で今日に振り替えました。
野菜で作る、簡単美味のコース、今日は
ごぼうと鶏肉のバルサミコ酢煮、ブロッコリーのパン粉炒め、人参・金柑・芽キャベツの焼き漬けの三品です。
メインは
ごぼうと鶏肉のバルサミコ酢煮。

手羽元を色よく焼いてから、バルサミコとにんにく、醤油・砂糖少々で30分煮て、ごぼう、セロリを加えて、煮詰めて仕上げました。
ごぼうは茹でて、叩きごぼうにしてから煮てます。

手羽って、自分では料理しなかったけど、これなら美味しく仕上げることが出来るので、また作ってみたいと思います。
バルサミコのうまみがとってもうまく使われている一品でした。
ブロッコリーのパン粉炒めは、いかに炒めパン粉をパラッと仕上げるかが勝負ですが、結構難しい。

見た目は何てことないのに、美味しく仕上げるには、練習が必要な料理でした。
人参・金柑・芽キャベツの焼き漬け。

金柑の意外な美味しさに目覚めた一品。ちょっと
焼いた金柑って、すごく美味しいんです。
それを白ワインを使ったたれに漬け込むだけ。
人参もカリカリといいお味。
芽キャベツも、苦味がいいアクセント。
とっても簡単だけど、ちょっとした手間が面倒に感じて、こういうものを作らないけど、彩りもいいし、また作ろうって思いました。
今日も美味しくいただきました。
人気ブログランキングへランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/2159-ea006b4e
トラックバック
料理に使えますよ!