fc2ブログ

Entries

1.17ひょうごメモリアルウォーク2012


今日は久し振りの青空。陽射しもあって、歩いていると暑い! アウターをダウンにすると、インナーは薄いもので充分な1日でした。

ステッカー.jpg

阪神淡路大震災から17年目の今日、去年に引き続き1.17ひょうごメモリアルウォーク2012で、西宮から神戸まで15キロを歩いてきました。

集合は西宮市役所

私が到着した時には、井戸兵庫県知事が挨拶されてました。

井戸知事2.jpg

朝早くから、というか、きっと5時46分の黙祷にも参加されていたでしょうから、長ーい1日ですね。

出発前.jpg

ゼッケン代わりのステッカーをつけて、歩きます。

リュックにつけて.jpg

出発前には、みんなでストレッチ。

ストレッチ.jpg

西宮市から、芦屋市、神戸市と歩いていきます。

歩きながら、そうそうここは被害が甚大だったなあ…とか、本山第一小学校は、よくテレビに登場した避難所だったなあ…、とか、いろいろ思い返しつつ歩きました。

なんでウォーキングなの? と、昨夜、母に聞かれて、被害があったけど今は復興した町を歩きながら、当時を思い出し、亡くなった方に思いを馳せ、防災を誓うということが大事なんだと思うと答えました。

3時間とちょっとで15キロを歩ききり、ゴールです。

コール.jpg

ゴール手前では、赤十字の炊き出し。味噌汁をいただきました。

赤十字の炊き出し.jpg

陽射しがあったので、汗をかいて、暑くてのどが乾いてましたからありがたかったです。

東北支援の芋煮風豚汁は200円。

芋煮風200円.jpg

職を失った女性が作ったミサンガも売っていたのですが、私の目の前で完売。

いも煮.jpg

舞子高校が協力しているうどんが100円。

うどん100円.jpg

他にもいろんなイベントや、自衛隊の炊き出しなどもあります。

自衛隊.jpg

さすがに疲れた体に温かいものはとっても嬉しかったです。

   
人気ブログランキングへ   レシピブログバナー    TREview

人気ブログランキングへランキングに参加中です!
ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。

関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/2155-6fe538eb

トラックバック

コメント

[C26745] Re:1.17ひょうごメモリアルウォーク2012(01/17)

こんにちは(^^)
今年も参加されたんですね(^^♪
この時期になると報道もされるので思い出しますね。
皆さんのご苦労を忘れては行けませんよね。
ポチ×3完了です。
  • 2012-01-17 21:13
  • アキオロミゾー
  • URL
  • 編集

[C26746] Re:1.17ひょうごメモリアルウォーク2012(01/17)

東北大震災に目を奪われてますが この日を忘れられないのも事実です!

 明日はわが身を覚悟したのに東北が先になりました!

 あれから17年経ったってことは東海の確立が段々確実になってきているってことですから、準備怠らないようにしなくっちゃ・・・・・・・

 
  • 2012-01-17 21:19
  • ガリちやん
  • URL
  • 編集

[C26747] Re:1.17ひょうごメモリアルウォーク2012(01/17)

早いものですね。もう17年。
あんな大変な天災でさえ、人々の記憶は薄れてゆくものですね。
もちろん防災意識を高めるためでもあるけど、
あの時志半ばで突然命を奪われていった方々の思いを未来に繋ぐためにも、大事なメモリアルウォークですね。

神戸の復興は、日本人の誇りでもあると思います。東北の方々にも希望をもたらしていますよ、きっと。

[C26748] Re:1.17ひょうごメモリアルウォーク2012(01/17)

こんばんは(^.^)
メモリアルウォーキング、お疲れ様でした。
shizushizuさんが書かれている通り、思い出し、思いをはせ、誓う・・・それが大切ですよね・・・。

こういう炊き出し食は格別の温かさを感じます・・・(^.^)

[C26749] Re:1.17ひょうごメモリアルウォーク2012(01/17)

あれから17年なんですね。もうそんなに経ったのかと驚きです。
日本に住んでいると、いつどこで震災にあってもおかしくないということを実感しました。
日頃の備えが大事ですね。

[C26750] Re:1.17ひょうごメモリアルウォーク2012(01/17)

戦争を知らない世代で、生きてる間は幸せな日本と思っていた私たちですが、自然から何度も災いを経験する世代となってるように思います。この20年の間に奥尻、雲仙、三宅島、新潟、神戸、東北と大きな被災が次々とおきています。
一生平和な時代を過ごす事ってなくて必ず大きな悲劇が生じるんだなと思います。

阪神大震災を経験した方は東北の方のどれだけの頼みの綱になるか。色んな学びがあると思います。

15キロ歩くことで色んな思い出がよみがえるんでしょうね。
企画の参加お疲れ様でした。
  • 2012-01-18 08:45
  • こざかなくん
  • URL
  • 編集

[C26751] アキオロミゾーさん、こんばんは~♪


>こんにちは(^^)
>今年も参加されたんですね(^^♪
>この時期になると報道もされるので思い出しますね。
>皆さんのご苦労を忘れては行けませんよね。
>ポチ×3完了です。

 -------------------------------------------------------

やはり都市型地震としては、日本初だったのでいろんなことのモデルになる地震でした。
町はもちろん復興しましたが、失ったものの大きさを実感する日です。

[C26752] ガリちやんさん、こんばんは~♪


>東北大震災に目を奪われてますが この日を忘れられないのも事実です!

> 明日はわが身を覚悟したのに東北が先になりました!

> あれから17年経ったってことは東海の確立が段々確実になってきているってことですから、準備怠らないようにしなくっちゃ・・・・・・・
 

 -------------------------------------------------------

東海地震、かなりの準備されているとはいえ、想定を超えるのが自然の力ですから不安ですよね。
でも、逃れられないなら、極力被害が少なくなるように備えるしかないですね。

[C26753] すねあ♪さん、こんばんは~♪


>早いものですね。もう17年。
>あんな大変な天災でさえ、人々の記憶は薄れてゆくものですね。
>もちろん防災意識を高めるためでもあるけど、
>あの時志半ばで突然命を奪われていった方々の思いを未来に繋ぐためにも、大事なメモリアルウォークですね。

>神戸の復興は、日本人の誇りでもあると思います。東北の方々にも希望をもたらしていますよ、きっと。

 -------------------------------------------------------

地元でありながら、震災を知らない若者だらけになっていきます。いかに伝えて、無念の死を無駄にしないかを考えなければなりません。

[C26754] TAG97さん、こんばんは~♪


>こんばんは(^.^)
>メモリアルウォーキング、お疲れ様でした。
>shizushizuさんが書かれている通り、思い出し、思いをはせ、誓う・・・それが大切ですよね・・・。

>こういう炊き出し食は格別の温かさを感じます・・・(^.^)

 ------------------------------------------------------

歩きながら色々思うことがあります。
でも、歩きながら、単に歩くということだけを考えている瞬間もあります。
それが生きるということなのだと思います。

[C26755] ken-sasukeさん、こんばんは~♪


>あれから17年なんですね。もうそんなに経ったのかと驚きです。
>日本に住んでいると、いつどこで震災にあってもおかしくないということを実感しました。
>日頃の備えが大事ですね。

 -------------------------------------------------------

亡くなった方々の無念を無駄にしないためには、ひとり一人が研究と備え、怠ってはダメですよね。

[C26756] こざかなくんさん、こんばんは~♪


>戦争を知らない世代で、生きてる間は幸せな日本と思っていた私たちですが、自然から何度も災いを経験する世代となってるように思います。この20年の間に奥尻、雲仙、三宅島、新潟、神戸、東北と大きな被災が次々とおきています。
>一生平和な時代を過ごす事ってなくて必ず大きな悲劇が生じるんだなと思います。

>阪神大震災を経験した方は東北の方のどれだけの頼みの綱になるか。色んな学びがあると思います。

>15キロ歩くことで色んな思い出がよみがえるんでしょうね。
>企画の参加お疲れ様でした。

 -------------------------------------------------------

戦争という愚かな行為に巻き込まれなくとも、やはり漫然とした日々はないですね。
経験を教訓とできるからこそ、頭脳を持った人間という動物。一人ひとりがきちんと行動することこそ、大切ですよね。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ