今日は成人の日。ハッピーマンデー。でも、今週の日曜日は15日。以前ならこの日が成人の日だから、今年は一番早い成人の日ってことになりますね。ハッピーマンデー、あまり好きじゃないです。年末年始、人が集るとお鍋の回数も多くなっているでしょうね。
温まるしね。でも、ひとりでは…ちょっと…、なんて人もいるかな。
土鍋のひとり鍋は、どうしても食べきり調理になってしまうので、テーブルでゆっくり食べようと思うと物足らない。
しかも、鍋をつつくって感じにならない。でも、カセットコンロの上に、小さな土鍋じゃなんか物悲しいし(笑)。
ってことで、
テーブルで煮込むマルチポットってのを買ってみました。
煮る・焼く・蒸すが食卓で気軽に出来て、大きさもちょうどいい感じ。
早速はお鍋でしょう!

1日目は
鴨鍋です。

鴨鍋なんて初めて(冷凍の鴨肉をいただいたので)だけど、
「鴨がねぎ背負って…」ってくらいだから、
ねぎが合うかな…と。
で、たぶん脂が多いから、
舞茸がいいんじゃないか。そして、固めの豆腐だな…。
はい、予想以上の美味しさ。仕上げは絶対蕎麦がいいなあって思いました。
残念ながら蕎麦がないので、玄米餅を入れました。
ううーん、すごく美味しかった。
そして2日目は
牛乳鍋。
鮭と
ウインナーがメイン素材。白菜に椎茸、エリンギと一緒に煮込みます。

石狩鍋ほど魚介もないし、ポトフほど根菜もない。
ちょっと中途半端だけど、これはこれでとっても優しい味。

特に味付けはしなくて、食べる時に胡椒をタップリと振っていただきました。
人気ブログランキングへランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/2147-112e5026
トラックバック
当家の昨晩はしゃぶしゃぶでした。
鴨も美味しそうですね(^^♪
当家はコンロに鍋派ですので、マルチポットは少し羨ましいです(^^♪
ポチ×3完了です。