今日は風が強い。気温が低くて風が強いとなると、外に出るのも嫌やになります。でも、午後には出かけなきゃ。新年開けて一週間。
七草粥の日ですね。皆さんは、もう、食べられましたか?
冷蔵庫に山形の姉が作った
玄米餅があるので、今年は、
七草玄米餅雑煮にしました。
とは言うものの、見た目がイマイチだったから写真はなし(笑)です。
5日に行った
伊勢街道を歩いて外宮から内宮へ伊勢神宮初詣。この日は7キロ・24000歩ほど歩きました。
外宮⇒古市⇒猿田彦神社⇒おはらい町⇒内宮⇒月読宮というコース。
古市というのは、伊勢街道沿いにある遊郭あと。江戸・吉原、京都・島原に並ぶ日本三大遊郭の一つだそうです。
そこに現存しているのが
麻吉旅館。
渡り廊下のある、往時をしのばせる風情で佇んでいました。

今回、初めてお参りしたのが
月読宮。パワースポットとして注目されているようです。

さて、お楽しみはやっぱりランチ。
今回は
豚捨の
牛鍋と、名物コロッケ。
コロッケは小ぶりでモッチリとしていて、さすがのお味。

テイクアウトにはすごーく長い行列が出来ていました。
牛鍋は、ずっと食べてみたいと思っていたので、ワクワク。

しっかり煮込まれた牛肉を、卵にくぐらせていただきます。ううーん、美味しい。

牛鍋は2種類あって、私が食べたのが杉・2100円です。

あれもこれも食べたいのに、日帰りだと一種類しか食べられないから、かなり悩みます(笑)。
来年は、
伊勢うどん&てこね寿司をたべようかなあ…。って、鬼が笑いますね。
【モニプラ情報】期間限定・新商品「ホットミラノサンド」★第12弾★無料モニター200名大募集!!
人気ブログランキングへランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/2145-24c5126b
トラックバック
新年のお参りにはぴったりですね。
牛鍋、最近良く耳にします。
卵を付けて食べると言うと、すき焼きみたいな感じなのでしょうか。
はっ、ウチにも玄米餅があること忘れていました!食べなきゃ!
☆