初出の4日、もうお仕事始まった方もいらっしゃるでしょうね。今年も、いよいよ始動です。私は1日の午後から、中姉がいる山形は
高畠に行ってました。母も山形でお正月を迎えるのが恒例だから、ちょっとでも賑やかになるといいかなってことで。
2日はめいっぱい
箱根駅伝を楽しんだあと、初詣と温泉に。
3日は、箱根の山下りを見たあと、朝ラジオで言っていた
出初式に。振る舞い餅や甘酒振る舞いもあるって言うし、何よりお正月らしいでしょ!
中姉夫婦はいまいち乗り気じゃなかったけど、出かけてみました。
ちょっと遅刻したんですが、イヤー、すごいんですよ。
町中の消防署員、消防団の方が集って、晴れやかに開催されてました。

竹はしごが据えられる頃には、天気予報に反して
青空に。
青空に半被が映えます。
そして、あとは言葉は要らないですね。写真でご覧ください。

4人の方が演技を披露されましたが、見ているほうも緊張の連続。

心が洗われるお正月行事でした。
人気ブログランキングへランキングに参加中です!
ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/2142-cb1c0338
トラックバック
[C26453] Re:初めて見た出初式! 素敵(01/04)