今日は春らしい
一日でした。とは言うものの、夜はやっぱり肌寒い。ジャケットだけでは…、ちょっとブルっとくる夜になりました。本当に久しぶりに
ミナミ(心斎橋あたり)に、友人の舞台を見に出かけてました。
ずいぶんお店が入れ替わっていて、浦島太郎状態(笑)
ミナミって、若者とおじさまの聖地なのかも…なんて思いながら歩いてました。
朝から目いっぱい働いた後、ちょっとだけ
ヨドバシによって、どのテレビにするかもリサーチ。LEDアクオスの40型レッドかなあ…と、大体決めてきました。
いやいや、液晶テレビ、びっくりするくらい安くなってますね。
お亡くなりになったテレビも実は
アクオスなんだけど、出始めに買ったので22型で20万超えでしたから、今や半額みたいな感じ。
それでも、4月はお値段高めらしいので、
ゴールデンウィーク明けまで待つ方が…ってのが、姪っ子の意見。まあ、意向を伝えて、後の手配はお任せしました。
そんな話とは関係なく、4月に入ってほぼ毎日弁当生活なので、最近のお弁当シリーズでございます。
糸こん明太子和え弁当
糸こんにゃくを乾煎りして、明太子と和えると、ホントにいいお弁当のおかずになりますよね。でも、今回は、しし唐とホタテご飯の素を一緒に加えて作ってみました。なかなかリッチな仕上がり。小松菜のじゃこ炒めと、鮭の塩焼きも。
にら玉&焼肉弁当
にら玉はみりんを加えてちょっと甘めに。焼肉はにんにくと一緒に塩味で。ナスの浅漬けも添えてみました。
スパイシーカレー弁当
カレーもお弁当を食べる場所に電子レンジがあれば、お昼にも美味しくいただけますよね。
蟹サラダを添えて、やや、ヘルシーに。
蓮根入り鶏つくね弁当
この鶏つくねは冷凍モノなんですけど、なかなかいけるんですよ。蓮根のコリコリした食感がお気に入りです。筍煮・小松菜とエリンギの煮浸し・黒豆・鯖の塩焼きで、満足なお弁当になりました。

ランキングに参加中です!ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/1611-c4cee34a
トラックバック
玄米と野菜のお弁当持参で通勤しています。
こんにゃくと明太子、美味しそうですね。
来週分の食材はもう買ってしまったので、
GW明けにでも、チャレンジしてみようかな~♪