fc2ブログ

Entries

北野をどりとまつひろ


綺麗に晴れてくれた今朝。自然と感謝の気持ちになれます。今日がいい日でありますように。

昨日、千秋楽を迎えた京都・上七軒歌舞練場の北野をどり
上七軒の芸妓・舞妓さんによる華やかな舞踊舞台。

京都には上七軒のほか、祇園甲部・祇園東・先斗町・宮川町の五花街があり、それぞれ舞踊公演を開催されています。
日本舞踊というと、習っている人や歌舞伎ファン以外は、なかなか観る機会もないでしょうが、華やかさとお手軽さから、日本の伝統文化に触れるとってもいい機会だと思います。京都にお花見に来られたら、ぜひ、行ってみてくださいね。

    入り口付近 手入れされた庭

お茶席が用意されていますから、芸妓さんの立ててくださるお抹茶と美味しい和菓子をまずは楽しみます。お菓子の乗っているお皿は、お土産として持って帰れるんですよ。

    抹茶

丁寧に手入れされたお庭を楽しんで、レトロな喫茶室でゆっくりするのもいいかな。

    庭から客席を望む

他の花街の舞妓さんを同伴している裕福そうな旦那衆を見るのも、別世界でいい感じ。
そんな贅沢な生活の人もたくさんいるんですねえ。羨ましいこと!

    モダンな喫茶室

今回特別に、ちょっとだけ舞台裏を見せていただくラッキーチャンス。

まあまあ、びっくりすることだらけ。

 すのこ 画像 029 綱場

かなり歴史ある建物なので、舞台機構も最近の舞台では絶対に見られないものばかり。
長ーい歴史と経験を頼りに、電動に頼らず人の力だけで上演が続いているんですねえ。
舞台の勉強する人は、一度見学させていただくと、自分の手で何かをする責任と大切さを実感することでしょうね。

で、お楽しみの昼食。

    小きみ外観 小きみ看板

歌舞練場の裏手にある小きみというお店。もと、芸妓さんが経営されています。

    小きみの焼き魚昼定食890円

京都らしく小鉢四つにちょこちょことおかず、それに焼き魚(この鯖、絶品!)とお造り、ご飯・味噌汁がついて890円。すごーい、安いし美味しいし、あっさりと美味しいし!大満足でした。

そして、歌舞練場からちょっと歩くとがま口のまつひろ

    画像 049.jpg

大小さまざまな形と色とりどりの布で作られたがま口たち。あれも欲しい、これも欲しい。
お土産用にお手軽値段のものもあれば、かなり高価なものもあります。あれこれ迷ってると30分くらいあっという間に時間が過ぎます。

で、私が選んだのは、名刺入れ。

    まつひろの名刺入れ

結局三つ買ってしまったけど、これは先日癌克服した友人へのお土産。

    まつひろの名刺入れ別角度

このあと、平野神社や北野天満宮にお散歩に行きましたが、それはまた改めて。


   人気ブログランキングへ  レシピブログバナー    TREview

ランキングに参加中です!ぜひ、ポチポチポチとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。


関連記事
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/1588-fb910be9

トラックバック

コメント

[C15461] 都おどり!

 京都は町中でお祭りみたいですね、桜がさいて、あちこちで踊りが行われ、春爛漫ですね。北野をどりというのも有るのですね。なぜ、をどりなのですか?をのほうが動きがあって踊っているように見えるからですかね。
  • 2010-04-08 16:16
  • ただのデブ0208
  • URL
  • 編集

[C15462] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

京都は何度か行っていますが、観光地ばかりで裏の細道はまったく知りません。1度sizusizuさんに案内してもらいますか、財布でも手土産に持って伺います。

[C15463] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

すてきですね~♪
時間がゆっくり過ぎていくような、本当に別世界ですね。
お土産もいいですね~(*^_^*)
お料理、お安いんですね。

応援しています。^^
  • 2010-04-08 19:40
  • みっちゃん722
  • URL
  • 編集

[C15464] ステキー!

なんてステキな「名刺入れ」でしょうか?
一番手前の、波々のがステキだなぁ~!
(この模様の正式名がありましたよね?笑)
文化的な生活にあこがれるロータスともこでした♪
  • 2010-04-08 19:51
  • ロータスともこ
  • URL
  • 編集

[C15465] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

いつもありがとうございます♪
ちょっと遅くなりましたがご挨拶に。
最近ちょっとバタバタしてまして・・・
ごめんなさい。
もっと時間の作り方、上手になります^^;
ではでは、今日もエールを送って失礼します☆
  • 2010-04-08 20:31
  • がんばる行政書士-嵯峨山法務事務所(池田市)
  • URL
  • 編集

[C15466] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

北野をどりですかー☆
私は京都に住んでいるくせに、行ったことありません!
いいなぁ♪
和菓子のお皿もかわいいですね☆
美味しいお菓子を食べて、お皿までもらえるなんて
ちょっと得した気分ですね♪

[C15467] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

あぁ、いいな~、日本の伝統。
どっぷり浸りたい。

[C15468] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

こんばんは(^^)
日本の芸術を満喫していますね(^^♪
食事もお土産も和を感じるものばかりですね(*^_^*)
ポチ×3完了です。
  • 2010-04-08 23:10
  • アキオロミゾー
  • URL
  • 編集

[C15469] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

ニアミス?
今日は京都行ってきましたよ~
もしかして近くにいたのかも(笑)
でも疲れました~(>_<)

[C15470] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

昔のからくりや建物の作りって、
今から見てもはるかに高い技術ですよね。
何百年も前からそんな高度な文化を持っていた日本は
やはり凄い国なのだと再確認させられます。

[C15471] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

こんな風情のあるところが大好きです!
人の気遣いも伺えますよね♪
あぁ天満宮も去年もその前の歳にも行きましたよ♪
春に行くと梅干をたくさん境内に干してみえますよね~~~~(*^^)v
ぽちぽちぽち♪

[C15472] ただのデブ0208さん、おはようございます~♪


> 京都は町中でお祭りみたいですね、桜がさいて、あちこちで踊りが行われ、春爛漫ですね。北野をどりというのも有るのですね。なぜ、をどりなのですか?をのほうが動きがあって踊っているように見えるからですかね。

 ---------------------------------------------------------------------

旧字体を使って、伝統を重んじているって意見もあるけど、きっと由来があるんでしょうね。
春の京都は、人でいっぱいです。

[C15473] yosiiku1881さん、おはようございます~♪


>京都は何度か行っていますが、観光地ばかりで裏の細道はまったく知りません。1度sizusizuさんに案内してもらいますか、財布でも手土産に持って伺います。

 ---------------------------------------------------------------------

お財布を手土産に来ていただけるなんて、なーんて豪勢なんでしょう。そんな日があれば楽しいでしょうね(^_-)-☆

[C15474] みっちゃん722さん、おはようございます~♪


>すてきですね~♪
>時間がゆっくり過ぎていくような、本当に別世界ですね。
>お土産もいいですね~(*^_^*)
>お料理、お安いんですね。

>応援しています。^^

 ---------------------------------------------------------------------

京都の小料理屋さんって、知らないとなかなか入りづらいですが、今回は、友人と一緒だったので楽しめました。

[C15475] ロータスともこさん、おはようございます~♪


>なんてステキな「名刺入れ」でしょうか?
>一番手前の、波々のがステキだなぁ~!
>(この模様の正式名がありましたよね?笑)
>文化的な生活にあこがれるロータスともこでした♪

 ---------------------------------------------------------------------

口が大きく開くので、名刺も取り出しやすくていい感じですよ。波模様は、青がい波って名前です。

[C15476] がんばる行政書士さん、おはようございます~♪


>いつもありがとうございます♪
>ちょっと遅くなりましたがご挨拶に。
>最近ちょっとバタバタしてまして・・・
>ごめんなさい。
>もっと時間の作り方、上手になります^^;
>ではでは、今日もエールを送って失礼します☆

 ---------------------------------------------------------------------

お疲れ様です。昨日、とある法律事務所が問題になってましたね。

[C15477] yuki-tchenさん、おはようございます~♪


>北野をどりですかー☆
>私は京都に住んでいるくせに、行ったことありません!
>いいなぁ♪
>和菓子のお皿もかわいいですね☆
>美味しいお菓子を食べて、お皿までもらえるなんて
>ちょっと得した気分ですね♪

 ---------------------------------------------------------------------

どこのおどりに行っても、このシステムがあるので、手近な先斗町の鴨川おどり辺りから行ってみてはいかがですか?

[C15478] 原一平さん、おはようございます~♪


>あぁ、いいな~、日本の伝統。
>どっぷり浸りたい。

 ---------------------------------------------------------------------

京都が近いので、いろいろとありがたい経験させてもらってます。

[C15479] アキオロミゾーさん、おはようございます~♪


>こんばんは(^^)
>日本の芸術を満喫していますね(^^♪
>食事もお土産も和を感じるものばかりですね(*^_^*)
>ポチ×3完了です。

 ---------------------------------------------------------------------

和のテーストは落ち着きますね。ホームシックになってませんか?
応援、いつもありがとうございます。

[C15480] 豊年満作さん、おはようございます~♪


>ニアミス?
>今日は京都行ってきましたよ~
>もしかして近くにいたのかも(笑)
>でも疲れました~(>_<)

 ---------------------------------------------------------------------

あらま! ニアミスですね。
春の京都はどこもかしこも人だらけ。でも、神社の中とかは、意外に静かですね。

[C15481] Finoさん、おはようございます~♪


>昔のからくりや建物の作りって、
>今から見てもはるかに高い技術ですよね。
>何百年も前からそんな高度な文化を持っていた日本は
>やはり凄い国なのだと再確認させられます。

 ---------------------------------------------------------------------

本当にそうですね。丁寧なものづくりと工夫。回り舞台は日本が発祥ですから。でも、どこかで足踏みしてしまったんですよね。

[C15482] ☆楽豆☆さん、おはようございます~♪


>こんな風情のあるところが大好きです!
>人の気遣いも伺えますよね♪
>あぁ天満宮も去年もその前の歳にも行きましたよ♪
>春に行くと梅干をたくさん境内に干してみえますよね~~~~(*^^)v
>ぽちぽちぽち♪

 ---------------------------------------------------------------------

実は、北野天満宮には初めて行ったんです。浪花っ子なので、天神さんといえば大阪天満宮なので(笑)
京都のお茶屋さんの風情。素敵ですね。私も大好きです。

[C15483] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

ワタシも演劇や日舞を嗜んできたので、舞台裏ってすごくワクワクしますね。
愛媛県の内子座も舞台裏というか、奈落に入れるようになっていて、写真と同じような感じでしたよ。
そういえば芸妓さんのショーってなかなか見る機会、ないですね。

応援ぽちっと

[C15484] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

なんてうっとりする空間なのでしょう。
時間の流れも、雅やかに感じられますね。
裏舞台が見られる・・・しずしずさんのお立場が思われます。
一般の人には、そんな機会が与えられませんもの!
  • 2010-04-09 12:53
  • Oh!みつみつ
  • URL
  • 編集

[C15485] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

こんにちは~♪
名刺入れ、ステキですね~
890円のお食事も美味しそうで安くて言うことないですね。
  • 2010-04-09 17:22
  • カリフラワー7846
  • URL
  • 編集

[C15486] Re:北野をどりとまつひろ(04/08)

いつもありがとうございます♪
金曜日のご挨拶に参りました。
いま色々調べものをしています。
炊飯器・・・ペースメーカー・・・上司部下・・・。
まずはお仕事で、ですが、
そのうちブログのネタにします♪
ではでは、本日もエールを送って失礼します☆
  • 2010-04-09 17:49
  • がんばる行政書士-嵯峨山法務事務所(池田市)
  • URL
  • 編集

[C15487] naribeeさん、こんにちは~。


>ワタシも演劇や日舞を嗜んできたので、舞台裏ってすごくワクワクしますね。
>愛媛県の内子座も舞台裏というか、奈落に入れるようになっていて、写真と同じような感じでしたよ。
>そういえば芸妓さんのショーってなかなか見る機会、ないですね。

>応援ぽちっと

 ---------------------------------------------------------------------

演劇されていたんですね。じゃ、お仲間ですね。
芸妓さんの踊りって、お座敷になんていけないから、こうやって踊りの会でしか見られません。だから、とっても価値があります。
内子座はまだいったことがないので、そのうちにって思ってます。
応援、いつもありがとうございます。

[C15488] Oh!みつみつさん、こんにちは~。


>なんてうっとりする空間なのでしょう。
>時間の流れも、雅やかに感じられますね。
>裏舞台が見られる・・・しずしずさんのお立場が思われます。
>一般の人には、そんな機会が与えられませんもの!

 ---------------------------------------------------------------------

京都は住みたいとは思わないけど(浪花っ子なので(笑))、風情があっていいですね。
たまたま知り合いがいるというだけで、対した立場もありません(泣)もし、興味おありで、こちらにいらっしゃることあればご案内できますよ! お知らせくださいね。

[C15489] カリフラワー7846さん、こんにちは~。


>こんにちは~♪
>名刺入れ、ステキですね~
>890円のお食事も美味しそうで安くて言うことないですね。

 ---------------------------------------------------------------------

名刺入れ、どれも自分で使いたいけど、そうもいかないので、今からプレゼントしてきます。
ちょこちょこしたおかずがいっぱいの定食はうれしいです。

[C15490] がんばる行政書士さん、こんにちは~。


>いつもありがとうございます♪
>金曜日のご挨拶に参りました。
>いま色々調べものをしています。
>炊飯器・・・ペースメーカー・・・上司部下・・・。
>まずはお仕事で、ですが、
>そのうちブログのネタにします♪
>ではでは、本日もエールを送って失礼します☆

 ---------------------------------------------------------------------

いろいろお勉強の日々ですね。でも、仕事とはいえ、いろいろ知るって楽しいことですよね。
応援、いつもありがとうございます。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ