暖かな一日でした。あちこちの公園の桜
も満開。こんなところにも、こんなに立派な桜
があったんだなあって、満開になると気付く所がいっぱいありますね。今日は急なスケジュール変更と言うか、携帯電話の功罪を実感をする一日になりました。
七夕の織姫・彦星なんて
一年先の約束を毎年しているんですよ! 携帯がなくても、その日になればちゃんと約束の場所にいるなんて、なんて
ロマンチックなんだろう。
待ち合わせって、携帯電話が登場してからかなりいい加減になりました。
連絡しなくても、次の年も約束の場に行くっていうロマンはもうなくなったんでしょうね。
「だいたいそんな感じで!」とか、適当な約束をすること、確かに増えてます。
私はそれが嫌いです。
約束は約束。ちゃんと決めた場所と時間に行くのが、大人としてのルール。連絡がつけられない状況なら、とりあえず何とか約束の場所まで行って「今日はこれ以上無理です」とかなんとか、相手のために動くでしょう。
でも、携帯電話で連絡すれば、
ドタキャンもギリギリの変更も「連絡したから」っていう免罪符で許されると思ってしまうんですよね。あり得ない! 何かを約束すれば、人はその時間のためにいろいろ調整したり、準備したりするわけですから。約束の場所にいくまでには、それぞれの時間があって、たとえ二時間前に変更連絡しても、すでに家を出ている場合もありますよね。
午前中はそんな感じで、仕事の変更連絡が入って、しかもそれが間違った情報で。…まあ、連絡もらった段階で、現場に入っていたので問題なく仕事は出来ました。
そして、夕方。
頼まれものの受け渡しを駅の改札で
待ち合わせしました。
仕事終わり、約束の時間よりも5分早めに駅に到着。力関係からすると、すでに相手が到着していて当然なんだけど、
いない。
約束の時間より一分後の到着電車があったので、それで来るつもりかな…。
いない…。乗り遅れたのかな…。まあ、ギリギリの時間だから仕方ないか…。
恥ずかしながら?うちの最寄り駅は15分に一本しか電車が来ないので、ああーあ、まあ15分待つか。もしかしたら、快速に乗って(最寄り駅は普通しか止まりません)、隣の駅に行って引き返してくるのかな…。
逆側の電車到着。…でも、
いない。
15分経過。よし! これで来るはず。………、
いない。なんで?
実は同じ名前の駅が、徒歩12分の私鉄にもあります。うーん、そっちと間違えたのかなあ…。
まあ、でも、もう1本待ってみようかな。間違えたとしても、歩いてくれば到着するはずだし。
15分経過。さてさて、どんな顔してくるかな? ……あれっ、
いない。
もう、いいや。知ーらない! と、帰ってきました。
ここで、携帯電話を使えば、それなりに連絡も出来たんですが、それを否定して体験して欲しいので、携帯番号も知らせていないし、もちろん持っても行かなかったんです。
もし、携帯で連絡が出来れば、相手の行動に対するいろんなシュミレーションをすることなく、私はイライラするだけだったと思うけど、携帯なし待ち合わせを実践する待ち合わせだったので、そういう意味でのイライラはありません。いろいろ相手の状況を考える時間がありました。そして、いろいろ考えたけど、たぶん、忘れていたんだろうなあって結論。いまだにお詫びの電話もないことを思えば、きっとそうだと思います。
さて、次に顔を合わせたとき、どんな風に言い訳するのか楽しみです。
皆さま、約束はきちんと守りましょうね。携帯電話がなくても、約束は出来るし、実行できます。一年後の約束を実行できるくらい、大切なものをなくさないよう、携帯に頼るのはほどほどに!

ランキングに参加中です!ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
携帯電話の普及でドタキャンも増えたと言っても過言ではないですよ、全く!
それに、平気で集合時間ぎりぎりに「少し遅れます」とか「30分遅れます」とか連絡してくる人。
私だって暇じゃないのよ。って言いたくなります。