昨夜の激しい
雨は上がったけど、代わりに気温が下がる
らしい。なかなか望み通りにはならないですね。でも、こうやって日々待ち望んでいる春の到来。だからこそ、本物の春に出会うと、喜びも大きい。さてさて、納豆生活3日目でございます。
今日は
エスニックピリ辛ネバネバ丼にしました。
ミツカン×レシピブログのモニター企画
『ネバネバ丼』コンテスト参加第三段。
今日のポイントは
ラー油! これがいいんですよ!
豚挽き肉200gに、生姜・塩・醤油・ラー油少々と片栗粉小さじ1を加えて、フライパンで焼きます。肉の表面の色が変わったら、みりんとカレーパウダーを振り入れ、パラパラになるまで炒めましょう。味を見て、ちょっと弱いかな…、くらいでも十分。
卵1個をマヨネーズを隠し味に使って、炒り卵にします。
大根の葉をレンジで下処理して、小口切りにして、塩ほんのちょっとと共にご飯に混ぜます。この大根葉、ラー油のごま油とすごく相性がいいんです。エスニック感を増してくれる緑黄色野菜、お金もかからないし!
器にご飯を入れて、カレー味のひき肉をのせて、その上に炒り卵。
彩がよくなったら、混ぜ混ぜした納豆をのせて、その上にラー油をピュッピュッ!

カレーとラー油の
2種類のピリ辛、肉に含ませたみりんで少しだけ甘みもあるし、納豆の香りが、味全体を深くマイルドにしてくれてて、なんともエスニック。いやいや、意外な発見でした。
そういえば
ラー油って 最近ブームなんですよね。
久しぶりに買ってきたけど、以前よりおいしくなっているような気がします。
ごま油の香りが良くなったのかな? 辛味もいい感じだし、しばらくはまりそうです。

ランキングに参加中です!ぜひ、
ポチ・
ポチ・
ポチッ

とクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/1566-4921f24c
トラックバック
3月も後半戦に突入ですね。
ちらほら開花話しも耳にします^^
出会いと別れ・・・
花粉とハナタレ・・・
春は趣がありますね^^
ではではエールを送って失礼します☆