連休最終日。いや、昨日もいろいろ
ありました。今日も三つほどスケジュールあるけど、大丈夫かなあ…。ちょっと心配。さて、皆様は
串カツお好きですか?
私、大好きです。
ダイエットの敵のような食べ物ではありますが、あの美味しさに感服してしまいます。関東の人は
串揚げって言ったりするけど、単独の食材を一本のくしに刺してあげるこのスタイルはあくまでも、
串カツです。
発祥の地の新世界はちょっと怖いので、梅田でよく食べますが、一番美味しいと思っているのが
船越です。
阪急神戸線・王子公園駅から徒歩12分くらい。去年も、話題にしているお店。
超有名店ではなく知る人ぞ知る、商店街の中にある、地元の人のためのお店です。ファンは多いです。お持ち帰りも出来るので、夕食のおかずに買って帰る人もいらっしゃいます。1本70円から150円くらい。安いでしょう。
水道筋商店街という商店街。
六甲の
急な山と
海岸までの中間辺りを東西に一キロほど続く商店街です。古くからの町で、たこ焼き屋さんやお好み焼き屋さん、八百屋さんなどが並んでいて、最近ありがちなシャッター商店街ではありません。
ここも当然、
阪神淡路大震災で、相当のダメージを受けました。
串カツの船越さんも、震災前はちょっとしっかりした屋台って感じのお店でしたが、震災後、扉のある普通のお店に変わりました。店の向かいには、いまでも
銭湯・灘温泉があります。
お風呂上りに、冷たい
ビールと串カツ、こりぁ、もう、たまりませんねえ。開店と同時に、ほぼ満席。いつ行っても、混み合ってます。
年に一度、仕事帰りにスタッフとちょっと一杯。嬉しい時間でございます。
ささみチーズ・レンコン・たまご、どれも美味しいけど、私の好きな
ベストスリーです。
アスパラ・きす・なす・椎茸なんかも、すっごーく美味しいです。
薄くつけられた衣は本当にサツクリしてて、パン粉の目も細かく、全然油臭さもなく。
写真が茶色いでしょ。これは、ソースを
ドブ付けしてから、サーブされるからです。
このソースも上品(串カツに上品!ってのも変ですが)なウスター。すこーしだけ甘みがあります。普通
「二度づけお断り」が定番で、テーブルにソースの入った容器があるんですが、ここではお店の人がソースをつけてから出してくれます。
とにかく美味しくって、いくらでも食べられて、あとで
「食べ過ぎたー、しまったあ」ッて後悔はないんです。全然もたれない。
ああ、美味しいもの食べてるときって、幸せです。
この幸せ、共有したいなあ…。
ショック
順位下降中
。ぜひ、ポチッ

と応援よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへぜひ、ポチッと押してください。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/1396-78550daa
トラックバック
学生時代、近所に美味しい串カツ屋さんがあって、よく行きました。
今でも時々思い出して、無性に食べたくなります。