
今日もいいお天気。日差しがキラキラと、綺麗な朝。
有難いことに、また、モニターさせていただくことになりました。
今回は日本食研「煮込んでおいしいハンバーグソース」です。
仕事が早く終わったので、早速作ってみました。
今回はちょっと贅沢に
ステーキ肉を使います。
ひき肉がなかったので(笑)。調味料は、セットでいただいた
ハンバーグ作りです。
1・ステーキ肉を冷蔵庫から出して、常温になるまで待って、粗みじんにカット。
2・「ハンバーグ作り」に入っている
ふっくらハンバーグミクスを水でふやかし、3分待ちます。

3・カットした牛肉に、とろけるチーズを混ぜます。
4・食感の向上と、増量のために、すりおろした高野豆腐も加えます。
5・ふやけたハンバーグミクスを加え、粘りが出るまでよく混ぜ、小判型に整形し、両手の間で、キャッチボールするようにハンバーグだねを叩き、空気を抜きます。
6・バターを溶かしたフライパンで、まず片面に焼色をつけます。
7・裏返して、蓋をして、弱火で中まで火を通し、
「煮込んでおいしいハンバーグソース」をまわしかけて、約5分煮込みます。

いやいや、おいしいです。
トマトの風味が舌の上を通り過ぎ、ステーキ肉ならではの肉のうまみが、たまりません。
高野豆腐のすりおろしのおかげで、かっちりした仕上がりになったので、お弁当のおかずにも最適。定番ハンバーグを
ちょっと贅沢に仕上げてみました!
人気ブログランキングへぜひ、ポチッと押してください。


ショック
順位下降中
。ぜひ、ポチッ

と応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/1385-c09ba558
トラックバック
もったいなくてステーキで食べてしまいそう(*_*;