大切にしたい食事、特に朝食。手抜きでもそれなりにバランスの取れたものを目指しています。大人弁当、旅の記録などとともに、季節の風をお届けできればと思っています。
今日は、びっくりするくらいに涼しいです。半袖だと、朝晩は寒いくらい。一気に秋がやってきました。
昨日、夏を見送るイベントを開催したからかなあ(笑)。
生まれ育った、愛着のある淀川の河川敷でスタッフ集合しての花火大会。
もちろん、近隣のご迷惑にならないように22時には終了しましたよ(笑)
阪急・十三駅のそばの飲み屋さん・富五郎に集合して、いつもお世話になってるメンバーのお誕生会を済ませて、いざ出発。
夜景がすごく綺麗なんです。
淀川の向こう岸は、西日本最大の都市・梅田。背の高いビルも増えて、まばゆい光の粒。よく、ここで、初日の出を見てました。かつてはとても目立っていた丸ビルも、ヒルトンホテルやヒルトンウエスト、梅田新シティなどに埋もれて、今はほとんど確認できません。
高校生のころは、この河川敷を通って、友だちと歩いて家まで帰ってたり、小さいころには、祖父と釣りに来たり、毎朝ランニングしたり、慣れ親しんだ場所。
焚き火が規制されていなかったころには、舞台が終わったら、いろんな廃材を燃やしながら、日が暮れるまでいろんな話をした場所です。
焚き火って、不思議な力があって、とっぷり暮れた後、火を見ながら、みんな、本音を語ってくれました。それが、次の舞台に繋がったり、長い付き合いに繋がったり…
今では、どこでも焚き火は禁止。
火の始末をきちんとしない人たちや、いろんなトラブルのために仕方ないのかもしれないけど、大切な時間と空間だったんですよねえ。
実は焚き火大好き。
火の大きさを調整しながら、いかに美しく燃やしていくか。
結構、頭使ってやってるんですが、周りの人にはわからないかもね(笑)
久しぶりの花火、楽しかった!
でも、もう、本当に夏は終わりですね。
人気ブログランキングへぜひ、ポチッと押してください。
ショック
順位下降中
。ぜひ、ポチッ
と応援よろしくお願いいたします。
Author:ししずちゃん
工事中のポール勝手に持ってきてさ。
水上警察に追っかけられた思い出♪