今日は暖かく
なりそう、かな? お正月休みも、いよいよ今日までですね。たっぷり休んだ人も、そうでない人も、明日から通常
復帰ですね。さて、
潜入レポート・二日目は、こんなこと言っていいかなあ……、
ヒマ
でした。
初日の喧騒が嘘のよう。瞬間的な待ち時間はあったけど、基本的に一人のお客さまに二人で対応していれらる状態。しかも、19時以降は、社員さんと二人っきりでカウンターを守ってました(笑)。
いいのかなあ…、これで。私がここにいるのって、経費の無駄遣いじゃない? なんて、心配

するほど。
昼食は14時過ぎだったけど、定食

売り切れ。
そぼろ丼食べたけど、混んでたので画像はなし

です。関係ないけど、しばらく前に作った
汁ビーフンの画像

に代役してもらってます、スイマセン。
でも逆に、昨日は、
インフォメーション嬢状態でした。立っている位置の関係か、とにかく色々聞かれます。二日目で、館内の事情よく判らないし…。「お待ちくださいませ」と、何回、社員さんを呼ぶことか。
そのうち、社員さんも
店内案内係りって腕章をつける始末。おかげで随分、店内には詳しくなってしまいましたけど(笑)。まあ、時節柄、御手洗

案内が多かったです。
自分自身も、よく、質問するけど、誰でも答えられるのって、お手洗いの位置くらいでしょうね。
ちょっとした揉め事もありました。
担当しているお店の若い店員さんが、
「お忘れ物ですが、どうしましょう」と持ってきたのが、大きなボストン

バッグ。とりあえず、総合インフォメーションに預けてもらったら、しばらくして、そのお店のチョイ上の男性が、お客さまを案内して、総合インフォメーションに。
実は、荷物の持ち主は、お店の中にいて、それを知らずに
置き忘れだと思った若い方が、焦ってインフォメーションに持ち込んだ、ということらしい。
事の顛末を説明しつつ、私たちのところに謝りに来た彼ら。チョイ上の彼が、必要以上に若い方を責めたので、こちらにいる女性社員さんが、彼の上司としての態度について、少したしなめました。すると、チョイ上君、
逆
ギレです。
「僕が悪いように、どうして、突然僕を責めるんですか! こちらの責任だと判っているから、僕がインフォメーションにも行ったし。それなのに、どうして! そういう責め方はないでしょう」って、笑顔崩さずにキレているんです。
…怖いですね。子どもを混乱させる方法の第一は
笑顔で怒るってこと。人間の感情を理解できなくさせる方法です。目の前で、営業スマイルのままキレてる彼を見て、ちょっとゾッとしました。
あまり深くは関わりたくもないので、他の仕事してる振りをしていたけど、とにかくヒマだから、彼女も、私が事細かに聞いていたと思っていたんでしょうね。知らん顔してても、スッと近寄ってきたので、引っ込みつかないし、理不尽な思いでいっぱいなんだろうと、ちょっと水を向けたら、まあ、喋って下さって…。その後、上司の男性と、後輩の女性に、ずっと自分の正当性を主張していらっしゃいました。私は女性の味方ですよ、もちろん。
でも、売り場では
私語、禁止!じゃないんですかね(笑)
社員食堂もグッタリお疲れの方と、やたら化粧を直している方、お局風の方にはべっている若手といろいろ楽しかったです。
そういえば、昨日は、誰も知り合いが来なかったような(笑) じゃないか…。知り合いが一人、上の階で働いてました。世間は狭い

です、
今日は朝一番から、夕方まで。
ラスト一日、楽しんできます。
人気blogランキングに参加しています。美味しそう
応援してやろうっ
思ってくだされば、ぜひ、ポチッと押してください。

なかなか順位が上がらないんです
。どうか、今日もポチッ
と応援よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- http://shizua.blog81.fc2.com/tb.php/1113-b45298b8
トラックバック
人がたくさんいて、さぞかし大変だったんでしょうね。。。
でも、色々な職場に潜入してみると、色々な発見がありそうですね!!
応援ポチ×3っと