Entries
明日から9月。秋になるはず…。無理、無理、無理。暑いですねー、毎日。ちょっと気温が下がったと言っても、33℃とかで、異常ですよねー。しっかり食べましょう! ってことで、玄米ほうれん草カレーです。ちょっと緑がかったカレーです。れんこんとトマトのマリネ。ブラックペパーをしっかりと効かせました。夏のダメージが表面化してくる時期。皆さま、しっかり食べて、少し体を休めましょうね。 ランキングに...
ふればスコール。熱帯化。きつ過ぎる。この夏のマイブーム山形のだし。そのまま食べてもいいんです。でも、そうめんと混ぜると、またまたいい感じです。サラダと麻婆茄子、ジャガイモのそぼろ煮の朝食です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
今夜は大丈夫だろう。と思うけど…エアコンなしでは眠れない。絶対に登りたくて、ずっと憧れていて、この夏のメイン企画だった明神岳登山が、諸事情でキャンセルになって、すごくショックで、明神岳って文字を見るのも辛い…、涙があふれてしまう状態だった先週。でも、せっかくの4日間のお休みを無駄にするのが嫌やで、緊急企画!ソロ百名山・のんびり乗鞍岳。車がなくても行ける3000メートル越えの世界に行ってきました。午前中は...
暑いなー。いつまでも。都市部は熱帯。暑いけど、昼間、食べに出掛けると余計に暑いので、お弁当生活です。アスパラと竹輪の卵とじ弁当アスパラと竹輪の卵とじは、ちょっと甘めの仕上げ。もやしキムチと豚の生姜焼きを入れて、玄米には紫蘇ひじきをのせました。イカとゴーヤ弁当イカとゴーヤの塩炒めと、揚げ椎茸、豚肉カラーピーマン炒め、とうもろこしご飯のお弁当です。海老グラタン弁当 自然解凍Okの海老グラタンと薄揚げ焼...
落語っていいね。話術って素敵。人を引き付ける声。しばらく冷やし中華を食べてなかったので、作ろと思ったら、珍しく冷蔵庫にキュウリがない!仕方がないのでミツバをトッピング。なので、錦糸卵にせずに、目玉焼きのせにしました。ミツバがとびぬけるかと思ったら、黄身のおかげでうまくまとまりました。たまには趣き違いの具もいいですよ。皆さまも、いろいろお試しくださいね。 ランキングに参加中です!ぜ...
今日はバタバタ。目まぐるしい日。落ち着いて頑張ろ!お弁当も頑張ってまーす。タルタルフィッシュかつ弁当冷食のタルタルフィッシュかつにカラートマト、蒸し厚揚げブロッコリーにとうもろこしご飯のお弁当です。ゴーヤチャンプル弁当たっぷりのゴーヤチャンプルとシュウマイ、玄米のシンプルなお弁当。ほうれん草ウインナー弁当ほうれん草ウインナーにレタス、茄子とピーマンの白味噌炒め、大好きなたこ飯を入れました。トンテキ...
仕事集中。バタバタ。大丈夫。山から帰ってくると、やたらとお腹がすく。自分でもびっくりするくらい食べてしまいます。なので、絶対に痩せません(笑)。しっかり、たっぷりのサラダそうめんです。野菜もいっぱい食べたいんですよね。ちくわともやしのオイスター炒め。ちくわって魚だなーって感じるおかずでした。プラムと茄子と甘長の白味噌炒めの朝食です。8月もあと1週間。いい月末を迎えられますように。 ...
誕生日です。自分にプレゼント。新しい鞄。健康に生きていられることに感謝です。久しぶりの豆腐サラダです。茗荷の甘酢漬けで彩りアップしました。茄子と甘長の白味噌炒め。豆板醤を少しだけ加えているので、ちょっとピリッとする大人味です。プラムも添えました。厚揚げ焼きと玄米、赤だしの朝食です。齢を重ねると、それはそれで衰えてくるものです。でも、それを嫌だとか、若い時に戻りたいと蚊って思ってもくだらないだけ。い...
予報に反して雨。かなり強く降ってる。停滞かなぁ。ブロッコリーの蒸ししゃぶです。フライパンで酒蒸しにしました。美味しかったです。なんたって簡単ですから(笑)。じゃがいものそぼろあんかけ。甘辛いものいいですね。海苔のふりかけ玄米。カリカリのあられがいい感じでした。厚揚げ焼きとプラム、赤だしの朝食です。風に少し秋を感じる瞬間もあるけど、平地はいつまでも暑いですねー。皆さま、夏バテしないように、しっかりと朝...
まだまだ熱帯。ご無事ですか。暦は秋。突然ですが、ゴーヤチャンプルを作る時のポイントは、ゴーヤの塩揉みと豆腐の水きりでしようね。この2点をきちんとすれば、味付け自体は白だしでほぼ決まるしね。夏にはしっかり食べたいものなので、よく作っています。茄子と甘長の白味噌炒め。ちょっと甘い味付けが、ホッとする感じです。じゃがいもとベーコンのガーリックマヨ。ガーリックマヨを加えたら、なんだって美味しくなる! って...
10月の予定が…手帳に書くと、今年も冬が来る。肉詰め料理って大好きだけど、最近作ってなかったので、大きな椎茸で作りました。大きなしいたけの肉詰めです。ねぎ入りにしました。久しぶりで、美味しかったです。今朝の山形のだし豆腐には、茗荷の甘酢漬けを。たらこ玄米ご飯と、茄子と豚バラの味噌炒め、赤だしの朝食です。誕生日までカウントダウン。山の上のマイテントで迎える予定です!楽しみ。 ランキン...
少し夜明けが遅くなった。残暑だけど。季節は進んでます。ゴーヤも調べるといろんな調理法がありますね。今朝は、イカと一緒に塩だれで炒めました。冷めても柔らかいイカにゴーヤの苦味が絡んで、いい感じ゛です。山形のだし豆腐。野菜が食べられるヘルシーメニュー。お勧めですよ。とうもろこしご飯とレタスサラダ、赤だしの朝食です。とうもろこしご飯、美味しいですよ。プチプチの食感と甘味が、思わず笑顔になるご飯です。 ...
昼間は暑い。焦げそう。まだまだ真夏。ハーブウインナーはおいしいですよね。たまーに食べたくなります。ボイルでもいいけど、焼いた方が好きです。自作・山形のだし&しらす豆腐。今年の夏のマイブームです。サニーレタスに赤出汁、トウモロコシご飯の朝食です。熱中症、怖いですね。皆さま、大丈夫ですか。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願...
今日も仕事。明日も仕事。明後日も仕事(笑)。日々、出会う仕事内容が番うので、何となくバタバタしていて、気付くともう、8月も後半になってるんですよね。あと1週間で、お誕生日。ちょっと落ち着かないと…、てなことも思いますが…、まあ変わらないんですよね、きっと。まっいいか(笑)。そんな今朝は豚しゃぶざるラーメン。麺がモチモチですごくおいしかったです。ゆで豚とブロッコリー、トマトマリネを乗っけました。ごまだれに...
台風過ぎても…暑い暑すぎる。スッキリしてほしい。こんな日は、涼しい思い出を振り返ります。お盆期間中の唯一のお出かけは、比良の奥の深谷沢登りでした。駐車場から林道を1時間ほど登って、入渓。小滝が連続する美しい渓谷。光を浴びて光る水面。大滝。水量が多いと高巻きばかりで危険だけど、この日は台風前で水量も少なく快適。ランチタイム。6時間ほどのアドベンチャーでした。おまけ。不思議なベールのようなものはなんだ...
送り火。手を合わす。心を合わす。しじみ汁、リピートです。貝ってあまり得意じゃないけど、ボンゴレの美味しさに目覚めてからは、好きになりました。でも、寿司屋で貝系に手を出すことにないんですよね。焼き飯も自分で作ったものが好きです。カロリー的にも、安心だし。ずいきの煮物を添えた簡単朝食です。少しは涼しくなってくれるかなー。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックして...
お墓参り行かなきゃ。京都は暑い。でも、行かなきゃ。いつもは買っている山形のだしですが、今回、初めて自作しました。オクラ・大葉・きゅうり・かいわれを大きめのみじん切りにして、塩もみ。たったそれだけです(笑)。で、今朝は山形のだしトーストにしてみました。いい感じですよ、これ。お勧めです!和風トーストとして売り出したいくらいです(笑)。ブロッコリーと厚揚げ蒸しとサニーレタス、コーンスープの朝食。野菜をいっぱ...
平地は暑い。高地に行きたい。台風仕方なし。久しぶりに作りましたよ! とうもろこしご飯。仕上げのバターがいい感じ。とうもろこしが甘くて、ホントに美味しい!玄米2合にとうもろこし2本使ったので、つぶつぶ感が半端ないでしょ(笑)。焼きかぶマリネサラダ。マリネにすると、だいたい美味しいですよね(笑)。ピリ辛揚げ茄子。カリッと揚がっていて、茄子がトローリです。美味しい!じゃがいもとベーコンのガーリックマヨ。リピ...
お天気どうかな。7年越しの計画。…キャンセルだな。先日、夜、遅めに新大阪に到着。すると半額―!威勢のいい声が響いていて、ついつい買ってしまいました。串カツだるまのロースカツサンド。その夜はお腹いっぱいだったので、朝食に頂きました。揚げたてが美味しいんでしようけど、なかなかのお味でした。半額とか、限定とか、ついつい誘われますよね(笑)。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッ...
やっとお出かけ。日帰りですが。楽しい1日。ロメインレタスを見るとついつい買ってしまいます。シーザーサラダが好きなんです。クルトンが手に入らなかったので、茹で卵とコーンをたっぷり。カリカリベーコンはレンチンで作りました。玄米には山形のだし。夏の朝にお勧めです。ずいきと厚揚げの煮物は冷たい方が美味しいです。サラダでお腹がいっぱいになる朝食です。からだが喜んでる感じ!皆さまもこんな朝食はいかがですか? ...
台風7合…。悩ましい。予定変更。台風6号の影響と、4メートルフェンスで話題になったびわ湖花火大会に行ってきました。観覧場所はびわ湖ホールのテラスの特別観覧席。最高でしたよ。なんたって、トイレの心配がない。始まるまではエアコンの効いたロビーで過ごせる。混雑は全くなし。花火はオーソドックスでした。よどがわの花火大会の方が、芸術性が高いし、演出が面白かったけど…。でも、2個所から上がる花火は大迫力。湖面に...
仕事を楽しむ。仕事を見る。仕事を華やぐ。なんとなーく忙しい日々が続いています。美味しいもの食べて、元気に過ごしましょう!……ということで、サーモン剥き身丼です。ねっとりとしたサーモン、大好きです。白ネギとエノキのトマト炒め。冷蔵庫整理メニューです(笑)。餃子と豆腐の味噌汁を添えた朝食です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願...
飛び石連休。嬉しくないねー。何もできない。沖縄でゴーヤチャンプル―を食べると、島豆腐の美味しさとかまぼこのアクセントにはまりませんか?硬いお豆腐って美味しいですよね。なので、しっかりと水切りをして作りました。山形のだしをたっぷりのせた玄米。暑い朝には最高。野菜も食べられるし、ツルってのどを通ってくれますよ。サラダと赤出汁の朝食です。暑い暑いと言っていても、でも、季節の移ろいを何となく感じます。いえ...
花火大会。ちょっとお出かけ。休みだからね!浴衣を着て出かけるって、今やとってもハードルが高くて、その気になれない。和服は好きだったけど、…もう、手放すかなーなんて考えています。夏といえばそうめんですが、最近はぶっかけばっかり。久しぶりに冷そうめん。氷を張った水にそうめんを泳がせました。やっぱりいいもんですね。麻婆豆腐はしっかりと辛口に仕上げました。いい感じにシビ辛です。箸休めに無限ピーマンを添えた...
やっと一区切り。明日は休み!今日一日頑張る。お弁当、頑張ってますよー!明太ちくわ弁当冷食の明太ちくわ、大好きです。ポテトたまごサラダをたっぷり。ぶり照り煮とひじき玄米です。塩麹豚弁当塩麹豚焼きとじゃこ入り卵焼き、トマトにたらこ玄米ご飯のお弁当です。麻婆豆腐弁当麻婆豆腐をたっぷり。ゴーヤの甘味噌炒めにピーマンの肉詰め、たらこ玄米ご飯です。餃子弁当餃子とレタス、鰤照り焼き、糸こん煮、お茶漬け海苔玄米の...
朝だけお出掛け。お仕事直行。22時まで(笑)。インスタでラーメンを揚げている人も多く、見てるとすごく食べたくなるんですよね。でも、食べると、体重に反映されて、ずっとお腹も重いし…と、悩んでいたけど、ついに京都醤油豚骨たかばしラーメンに行ってみました。たかばしラーメン小の炒飯セット。麺は固めで、野菜はそのままの量です。ちょっと醤油の辛さが、私には強く感じました。でも、肉体労働系の男性には大人気で、続々と...
夜はお出掛け。仕事、早く終わるかな。楽しみ。土用の丑の日は、うなぎのかば焼きはいっぱい見かけたけど、白焼きはほとんどお目にかからなかったんですよね。うなぎは断然白焼き派です。なので、冷凍ものだけど、買って準備してました。前夜から解凍して、グリルでパリッと焼いて、わさびとポン酢でいただきました。いやいやいや、ホントに美味しい。たまんないですね。贅沢なお値段だけど、でも、大満足だったから、年に一度のご...
仕事続き。まあ、こんなもんか。頑張ろ!お弁当タイムに、冷えた身体を温めます。とにかく、エアコンが効き過ぎで、寒いんですよねー。この暑い夏に贅沢だけど(笑)。シーザーサラダ弁当久しぶりのシーザーサラダ。焼きかぶのマリネとかぶの葉のじゃこ炒め。ピーマンの肉詰めを入れました。玄米に海苔のふりかけです。W魚弁当鮭の塩焼きと鰺フライ、明太子パスタと野菜のないお弁当。玄米にはひじきのふりかけ。アスパラ肉巻き弁当...
もうちょっと頑張る。知らん顔して頑張る。頑張っても何もないけど。シジミって夏が旬なんですね。と言っても冷凍もので作ったのですが、シジミ汁です。酒飲みには、大切な味噌汁です。野菜たっぷり焼きそばと、じゃこ入り卵焼きの朝食です。13連勤すべてにお弁当って、ちょっと飽きるかなー。ランチ、どこに行くか、楽しみにしています。時間があれば…なんですけどね。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・...
あと4日。頑張ろ。いつも通り。一日中、気持のいい快晴の7月25日。柿其渓谷の岩倉川で沢登りを楽しんできました。静かな谷。透明度の高いエメラルドグリーンのきらめき。時に滝を登り、淵はへつって、滑って、あぶみで乗り越え、また登って。水量が少な目だったので、予定コースより一段上まで連れて行ってもらいました。入渓前に沢で冷やしておいたメロン!たまらなく美味しい。ラジウム温泉によって、楽しい1日は終了です。ガ...