fc2ブログ

Entries

ハムチーズトーストと

2022年度終了。明日から新年度。新たなスタート。ハムチーズトーストは、お好きですか?美味しいハムで作ると、ご馳走になりますよね。4つ割りレタスサラダ。レタスがたっぷりと食べられます。トマトマリネとブロッコリーを添えて彩りアップ。コーンスープもいただきました。いい朝、お過ごしですか。花粉と黄砂に悩まされる日々ですが、深呼吸して楽しみましょう。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ...

春キャベツとじゃこのペペロンチーノ

勉強時間の確保。なかなか難しい。期限がせまるる。パスタは何系がお好きですか?どれも好きだけど、ペペロンチーノが一番かなあ…。野菜を食べられるってのが大きな理由かもしれませんが。ということで、春キャベツとじゃこのペペロンチーノです。キユーピーのガーリックオイルを使っています。味がピタッと決まるので重宝しています。サラダを添えて、朝食の完成です。先日、とある立ち飲み屋さんで、懐かしい友人と飲んでいたら...

豆腐ハンバーグ

3月もあと2日。今日も西へ。トンボ返り。10年間お世話になった職場も今日がラスト。共に過ごした人たちは、28歳に。早いもんですねー。結構人気があった豆腐ハンバーグ。好き嫌いが多い人でも、喜んで食べてくれていたので、よく作りました。仕上げはカンタン酢。これに限ります。ほうれん草のじゃこ炒め。じゃこの塩味だけで仕上げました。サラダ・玉ねぎの味噌汁・明太子ご飯の朝食です。ああー、遊びに行きたーい!お花見した...

谷口屋の油揚げ、再び

春爛漫。こないだ正月だったのに。なんと、もう!4月のスタートに向けて、いろいろ始まってます。覚えないといけないことがいっぱい。ドキドキです。そんな朝は,大好きな谷口屋の焼き油揚げ。ほうれん草パスタを添えました。セロリのナムルにはポテトサラダ。五目炊き込みご飯とほうれん草と卵のスープの朝食です。研修と並行して、別件の資格取得のための勉強も続けてるので、結構大変。でも、頑張らないといけない時には、きっ...

フワフワパンケーキ~大成功!

色々カウントダウン。感傷はなし。ただ過ぎていくのみ。仕事の状況変化っていうのは、自分だけではなく多くの人を巻き込みます。なんの間違いか、転職理由を曲解して、同じ職場の人が、自分が嫌いな人のためにあなたも仕事を変わるのかと心配してくれたりします。すいませんが、そんなくだらないことで、今までやってきたことをゼロにしようという発想はありません。自分に引き寄せて、物事を矮小化させるのは、申し訳ございません...

コメダ風たまごサンドピザトースト

お仕事頑張る。一生懸命に。精一杯に。朝ごはんを作る仕事も、そろそろ終盤を迎えてきました。なので、美味しかったものをリピートしたいなーって思いかえしたらコメダ風玉子サンドピザトーストがヒットしました。かなりボリューミーだけど、すごくおいしいので、是非、皆さまも作ってくださいね。ゆで卵に辛子マヨネーズを混ぜて、たまごフィリングを作ります。8枚切りの食パンにたっぷりのせて、もう1枚かぶせて、ピザソースを...

たっぷり茄子の味噌汁

ダブルヘッダー。独立だ!独り立ち!同じ業界内でも、職種が違えば、見方もやることも全く別。知っているようで知らないことの多さに驚きの連続。でも、ベースがあるから、何とか大丈夫でしょう。朝からしっかりと働くには、ちゃんとした朝ごはんで覚醒しましょう。小松菜のお浸しと厚揚げ薄切り焼き。厚揚げの厚みを半分にスライスして焼くと、早く焼けるし食べやすいことを発見!トマトのハニーマスタードマリネと菜の花。たっぷ...

トマト味ロールキャベツ

もうすぐ。終わりが来る。気楽なもんだ。感傷はない。1つの終わり。ただそれだけ。先日コンソメ味でロールキャベツを仕上げたのだけど、子どもの頃はケチャップ味でした。今朝はトマト缶を使って、トマト味ロールキャベツです。スープとしても食べられるようにしました。ほうれん草がお手ごろ価格。ほうれん草ベーコンにしました。トーストとサラダで朝食の完成。好き嫌いが多い人たちと付き合っていると、いろいろ大変だけど、だ...

鶏むね肉の大葉明太子挟み焼き

謝恩会。久しぶりです。大学以来(笑)。おとなになった今は、まあ、ただの飲み会ですが(笑)。お世話になった皆さんを囲んで、ワイワイと2時間ほど。こんな集まりが、やっと出来るようになって、嬉しいですね、やっぱり。今朝はちょっと頑張りましたよ。鶏むね肉の大葉明太子挟み焼き。むね肉を1センチ位に斜めにスライスして、叩いて、大葉と明太子のせて、挟んで、小麦粉をつけて焼きました。あっさり上品に仕上がりました!小麦...

見た目と違って…ウニ烏賊丼

13時間労働。頑張ろう。美味しいもの食べて。働くって、当たり前だけど、大変!美味しいものを食べて頑張ろうと、今朝はウニ烏賊丼です。大葉もなかったので、見た目がちょっと…ですが、味はとっても良かったんです。どんぶりよりも、パスタにした方が、より美味しかったかなー、なんて思うけど。まあ、それは、次の機会に。味噌汁も添えました。が、野菜がないですねー。ちょっと時間がなくて、手を抜きました(笑)。皆さまはちゃ...

最高の烏ヶ山~みんなでワイワイ

もう春ですね。お彼岸だし。お墓参り行かなきゃ。週末に伯耆大山の手前にある烏ヶ山(からすがせん)に行ってきました。前線の通過を待って土曜日の午後に大阪を出発。とっても素敵なオーナーさんがいる大山オートキャンプ場で前泊。テントを設営して、みんなでお鍋。21時に就寝。翌日は5時に起きて、朝食・撤収・移動。8時過ぎにスタート。快晴・無風。絶好の登山日和。烏ヶ山を推したこともあり、トップを任される。西日本最大の...

カレーが美味しいうどん屋~門真の名店

ワークショップ。短時間の出会い。盛り上がろう。継続した講義ではないワークショップは、ある意味、とても気楽です。その時に成果を出せばよく、長期間のわたる責任がありません。もちろん、いい影響が長く続いてくれると、ワークショッパーとしては嬉しいんですけどね。しばらく前の仕事で、10年ほど、よく通っていたお店に行ってみました。門真市駅のそばにある力餅です。おはぎや稲荷、赤飯などがテイクアウトできる人気のお...

最近のお弁当事情~その第227回

目標だった山。登れてなかった山。宿題の山。計画はするものの、なかなか予定通りには登れないのが山の面白さでもあります。今回も、南岸低気圧と翌日の昇温による雪崩リスクを回避すべく、予定を変更して西へ行きました。結果、とっても素敵な時間を過ごすことが出来ました。でも、まだまだ宿題が残っている山もいっぱい。回収できるかなー。では、最近のお弁当シリーズです。唐揚げ弁当小さめにカットした唐揚げ。ポテトサラダ。...

アボカドとゆで卵のサラダ

行動時間は4時間。頑張らないと。息切れしてる場合じゃない。今夜はお鍋。山に登って、テントで泊まって、みんなでお鍋。そんなことをする日が来るとは思ってなかったから、楽しい!先日の朝は、アボカドとゆで卵のサラダです。ロールパンウインナーサンド。たんぱく質補給。コーンスープと豚と紅ショウガのぽたぽた焼き、デコポンの朝食です。山では野菜が食べにくいけど、2日間くらいなら、全然気にはなりません。下山したら、...

いかなご大根おろしペペロンチーノ

いかなご。じゃこ。似てるけど違う。阪神間に住んでいるけど、元々は大阪出身の浪速っ子なので、兵庫の名物・いかなごのくぎ煮は自分の中には、特に何の興味もない食べ物でした。なので今でもほとんど食べないんです。でも、釜揚げのいかなごは大好き。春キャベツをガーリックオイルで炒めて、釜揚げいかなごと大根おろしをのせたパスタ。いかなご大根おろしペペロンチーノ。大正解。もう、いかなご漁が終わってしまうけど、また食...

クライミングの2日間

異常に暑かった週末。3月なのに夏?先が思いやられる。久しぶりに近場で、2日連続のクライミング。1日目は百丈岩。麓のやぐらのそばの岩場で、岩整備のお手伝い。私は、何度かここに来ているのですが、実はここ以外に行ったことがなく、百丈岩がどこだか見たこともない!という事で、昼食後に連れて行ってもらいました。初めての百丈岩、こんにちは!ってことで、下部をリードで一本登って、下りは歩きで終了。登ってみたい右カ...

まぐろのたたき丼

西へ出張。みんな頑張れ。私もがんばれ。短期決戦ですが、何とかしましょう。という仕事も、ありがたいことに10年ほど続けています。仕事は体力。朝から頭をクリアにしたい。脳へのエネルギー補給も考えて、まぐろのたたき丼です。モッチリ・ねっとりしたまぐろが、すごくおいしいです。厚揚げベーコンステーキ。大葉とベーコンを巻いて、仕上げにだし醤油を少しだけ。ちょっとしたひと手間で、厚揚げがご馳走に変身してくれます。...

3色丼~久しぶり

今日は穏やかに。のんびりと勉強。バタバタしない!たまに息抜きが必要だなーって思うようになったのは、コロナで休み癖がついたせいかなー。それとも、年齢的なものか。10年前は、いつもいつも突っ走っていたからね(笑)。久しぶりに3色丼を作りました。幼稚園に行っているころ、母が作ってくれてました。結構好きでした。鶏そぼろ&炒り玉子&ほうれん草。彩りに紅ショウガ。美味しいですね。薄味にしてあるのですが、それぞれの...

チョリソードッグ

3月2回目の月曜日。暖かすぎますね。雪がとけてなくなっちゃう。年々、春が来るのが早くなってるそうですね。全然うれしくないなー。花粉が飛ぶし、暑いし…。私が生きているうちは、まだ、それなりなんだろうけど、後20年もすれば、雪が珍しくなってしまってるのでしようね。地球温暖化、恐るべしです。今朝はチョリソードッグにしました。ちょっとピリッとするウインナー。いい感じです。前夜にカレーキャベツを作っておくと、朝...

豚肉と紅ショウガのぽたぽた焼き

今日も岩。クライミング。大好き。クライミングって、意外に体力つかわないんですよね。休憩時間もあるし。なので、ホントに厳しい山に登れるのか、いつも不安になります。せめて朝食はしっかりと体にいいもので。ほうれん草チーズ炒め。ほうれん草を塩胡椒で炒めた後、とろけるチーズを乗っけて仕上げました。チーズがとろとろで、とっても美味しくいただけました。豚肉と紅ショウガのぽたぽた焼き。手抜きお好み焼って感じですか...

中華モーニング

クライミング。久しぶり。登れるかな。22年はなんだかんだとクライミングシステムの研修はしたけど、実際に岩を登る事が少なかった。なので、やっぱり、登れるかどうか、あさイチは不安。楽しみだけど、怖いなぁー(笑)。頑張らなきゃいけない朝のご飯は中華モーニング。賛否両論でしょうが、私は全く問題なし!マイ作の炒飯は、ホントに美味しいんです。黄金ライスをうまく仕上げると、後は簡単。肉にら炒め。羽根付き餃子。けっこ...

ハムチーズトースト

今日も勉強。しっかり覚える。…記憶力が。理解力はあっても、記憶力が…。復習のタイミングをうまく掴んで、記憶を定着させる。勉強してから2時間後、そして翌朝。2度、見返すと、私にとってはいい感じで定着してくれています、今のところ。まだまだ続くので、がんばろ!朝はしっかり食べる方が、記憶にいいと信じてます。ハムチーズトーストです。辛子マヨネーズの、辛子をちっと強めにするのがポイント。スクランブルエッグにサ...

かぶのマリネ

勉強勉強勉強。2時間くらいかな。集中しているのって。学生時代は90分授業が1日4コマとかありましたよね。丁度いい時間配分なんでしょうね。休憩をはさんで、教室移動で気分転換。そして、別の科目。ホントはその方がいいんだろうなー。がんばろ!そんな朝はかぶのマリネを作りました。葉を少し残して、薄切り。カンタン酢につけるだけ。優しいお味。いい感じです。スンドゥブ、小松菜のじゃこ炒め、納豆、茄子の味噌汁、鶏ごぼ...

コンソメロールキャベツ~水菜と共に

お電話ボラ。2ヵ月ぶり。お元気かな。ロールキャベツを自分で巻いたのは、いったいいつのことだろう。もうずーっと、自分で巻いたことがありません。キャベツを1枚ずつ破らないようにはがして、茹でて、芯の部分削って…、と、かなり面倒で手間がかかりますよね。今は、冷凍ものがあるので、スープに放りこむだけ。簡単で美味しいコンソメロールキャベツの完成です。もちろん、自分で作った方が、種の部分に工夫が出来たりといい...

菜の花の辛子醤油和え

今日発表。進級できたかなー。落ちたかなー。趣味の部分での進級なんだけど、結果が気になります。明日、発表かな。もう、すっかり春の気配ですね。食卓にも春。という事で菜の花の辛子醤油和えです。ちょっとした苦味が、春の味覚ですね。肉豆腐に鰺のみりん干し、納豆、茄子の味噌汁、わかめご飯の朝食です。別件でのテストもあるし、勉強もたまってるし、頑張らなきゃの3月です。皆さまは、いかがお過ごしですか?      ...

パンチャンたっぷり野菜ビビンバ~宝塚の名店

3月もあっという間。すぐに過ぎていく。振り返る暇もない。バタバタしてると昼食はついつい外食になりますね。出来るだけ野菜が食べられるものを選ぶようにしています。韓国料理はパンチャンがたっぷりついてくるので、お得感がありますよね。野菜ビビンバも、いいお味でした。ちょっと焦げたご飯が、香ばしくて、いいですよね。ソリオ宝塚GF韓国家庭料理漢江。お近くに来られた時には、どうぞ。          ランキングに...

佐世保焼きカレー~チーズ&たまご

仕事と遊び。バランスが大事。仕事が遊び。佐世保には行ったことがないけど、佐世保名物焼きカレーは大好きです。ご飯とカレーを混ぜて、真ん中にたまごを潜ませます。とろけるチーズ&粉チーズをかけて焼きます。たまごが半熟に仕上がるので、混ぜながら食べると最高です。4つ割りレタスサラダと柿を添えた朝食。大満足です!皆さんもぜひ、カレーにひと手間加えてみてくださいね。          ランキングに参加中です!...

キーマカレードッグ

ちょっと休憩。お出掛けしたい。花粉がひどいけど。今年の花粉はひどいですね。テレビではいろいろ言ってたけど、実感です。最近は治まっていて、そんなに悩まされることもなかったけど、今年はだめだ~。くしゃみ・鼻水、たまらないのは目のかゆみ。憂鬱ですね。今朝はキーマカレードッグ。レトルトのキーマカレーとレタスがあればすぐできます。マヨネーズを塗って、レタスを置いて、キーマカレーを入れるだけ(笑)。ちょっとだ...

ツナトースト~絶妙にうまい!

お雛祭り。公演日。愛でたいね。ツナトーストです。薄切りキャベツとみじん切り玉ねぎを塩もみしてツナに混ぜました。絶妙の塩味で、すっごく美味しくできました。たらこスパゲティー。白ねぎとハムのスープで残った白ネギの上の部分を入れたんですが、これがなかなか美味しかったです。ちょこちょこと残すのが嫌いなので、食材は使い切るようにしています。サラダを添えた朝食。いちごは初ものかな…。さて、今日で自分の責任で仕...

豆乳ごまスープでお雑煮

明日楽しみ。大好きな時間。大切な時間。鍋の〆にお餅を入れて食べるって美味しいですよね。鍋する時間がないけど、お餅が食べたいなってことで豆乳ごまスープ雑煮です。鍋用スープにほうれん草をたっぷり入れて、お餅を煮込んで完成です。肉豆腐も作りました。簡単だけど、心と体の温まる朝食になりました。皆さまも作ってみてくださいねえ。          ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックして...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ