Entries
速いなー。青息吐息。がんバロー。わざわざ買っては食べないけど、売っているのを見るとおいしそうだなー、なんて思うものの一つがいなり寿司。味付きの稲荷揚げがあったので、わさびふりかけをご飯に混ぜて、わさび風味いなり寿司をつくりました。甘いけど、ツンとたまに鼻に抜けるさわやかさがいい感じです。れんこんのソース焼き。きんぴらじゃ甘い味がかぶるので、ウスターソースで焼きました。白ネギ入り肉にら炒め。これは塩...
長い1日。バタバタの1日。大好きな1日。柿は好きですか?大好きです。特に完熟したものをスプーンでスルスルって食べるのが最高に好き。色もきれいです。フルーツっていうより、スイーツですよね。烏賊とコンニャクの煮物。たまに食べるイカって美味しい。茄子のブイヨン蒸しニンニク風味。茄子の新定番になりそう。にんにくがいい仕事しています。シラスご飯と白菜の味噌汁の朝食です。生演奏ってやっぱり心に染み入ります。仕...
すべきことをせよ。時間は有限。逃げてはだめ。【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】です。フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト国産野菜とゆずを使用した糖質60%オフ・食塩量30%オフの健康志向のぽん酢です。やさしい酸味と野菜由来の旨みで、つける、かける以外にも煮炊きや漬け込み、炒め物と幅広く使える減塩野菜ぽんずをモニター品としてご提供いただきました。ポン酢は、煮物に...
日曜日の準備。3年ぶりの舞台。やっと復活。コロナで、公演直前に劇場が休館。中止に追い込まれた舞台が、やっと復活。以前より規模は縮小仕方なしだけど、まず、第一歩が踏み出せてよかった!今日は、そのための準備を少し。そんな今朝はさつま揚げと豚バラの甘辛炒め。すき焼きのたれで仕上げているのですが、予想以上にさつま揚げがモチモチでびっくり。とっても美味しくいただけました。ほうれん草とパプリカの胡麻和え。砂糖...
明日は明日。今日は今日。今日の明日。【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】です。フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテストうまみ、コクをつけるだけでなく材料を柔らかくする効果や魚や肉の臭みを消すマスキング効果に優れた日の出料理酒をモニター品としてご提供いただきました。料理酒を使った料理…、うーんと…、あっそうだ!秋ならではの柿! 酒蒸しにしたらどんなに美味しくなるんだ...
天候が安定してきた。秋晴れやーい!お出掛けしたなー。涼しくなると食べたくなるものの一つが炊き込みご飯。暑い時は、痛むのも早いので、あんまり作りません。特に今朝のしらす炊き込みご飯なんかは、寒い時の方が安心ですよね。麻婆春雨。ピリ辛が食欲をそそります。無限ピーマン。好き嫌いが多い人のために作る時、なかなかメニューが難しいけど、これはお気に入りなので、助かります。大根の味噌汁とサラダ、バナナ&柿の朝食...
10月も1週間。冬がやってきますね。懐も寒い…。朝から料理をするのが面倒って人もいるけど、私は意外と大丈夫です。今朝はれんこん挟みハンバーグを作りました。安定の美味しさです。ちょっと大きめに作ったので、満足感が違いますね。仕上げはいつものカンタン酢。ありがとう、カンタン酢! 味がピタッと決まるので大好き。もやしとハムのナムル。ごま油と塩で味をつけてます。サラダとキムチ、ご飯の朝食。作ってもらう朝食も...
寒くなりました。雨も降るとか。気温乱高下。【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】です。フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテストだしのにんべんから新発売されたにんべん ぎゅ〜っとポーションだしシリーズ<かつおこんぶだし><鶏がらかつおだし><12種の野菜ブイヨン>をモニター品としてご提供いただきました。かつおとこんぶだしを使って、鮭の玉子蒸しを作ってみました。レンチンな...
久しぶりの岩。久しぶりの講習会。久しぶりにドキドキ。先週の日曜日、JR道場駅から徒歩20分。百丈岩のヤグラで、岩レスキュー講習会に参加してきました。クライミング中にセカンドに何かあった時、リードに何かあった時、どうやって自己脱出して助けを呼ぶか、あるいは救助体制が取れるか。クライミングは、2人がお互いにロープを結びあっているので、何かあった時はバディの安全を確保して、かつ、自分が動けるようにならないと...
今月中に。目鼻を付けたい。焦るな。白菜って、最近は旬がなくなってきましたね。肉団子と炒めて、甘酢あんを絡めました。ちょっとあっさり、薄味仕上げになったけど、朝ごはんとしてはちょうどよかったかな。たっぷりサラダに柿、素焼きトースト、コーンスープの朝食です。10月もあと10日かあぁ。早いですよねー。20日から始まったド短期プロジェクト。プレッシャーかかる。でも、楽しんで進もう。 ランキング...
久しぶりの朝どん。暑い時はちょっと。涼しくなると食べたい。明太しらす丼です。大葉をのせて、さっぱりといただきました。スモークサラダチキンサラダ。いつものサラダが、ちょっとグレードアップ。男前豆腐ともやしの味噌汁、梨を添えた朝食です。丁寧な感じで仕上った朝食は嬉しい。…って言っても、大したことはなにもしていない(笑)。まあ、いいですよね、美味しかったから。皆さまの今朝はいかがでしたか?少しでもいいから...
ええーもう!10月後半。速すぎます!朝晩、涼しくて、すっかり秋ですね。過ごしやすくていい感じ。なんだかバタバタしていて、こんなにいい季節なのに、なかなかお出掛けできません。仕方ないけど。さて、今朝はささみの明太挟み焼きを作りました。ささみの筋を取ると、穴が開いたりしてしまうので、広げて2枚使って作ります。大葉2枚を置いて、明太子ソースを広げて、もう1枚のささみでぎゅと挟んで、弱火でゆっくりと焼きまし...
準備はいいか。覚悟はあるか。楽しい日のために。買い物したくない時は、冷蔵庫にあるもので!ウインナーチャップです。ウインナーと玉ねぎを炒めて、ウスターソース&ケチャップで味付け。簡単でちょっとジャンクだけど、美味しいんですよね、こんなのも。たっぷりサラダにリンゴ、トーストにコーンスープの朝食です。ボロテ展、観に行きたいな。きっと、豊かな優しい気持ちになれると思う。皆さまもいかがですか? ...
元気がない。ため息仕切り。苦しい…な。久しぶりに信楽陶器まつりに行ってみました。信楽といえば、たぬきですよね。駅でも狸がお出迎え。かなり前に母と行って、ずいぶん楽しかった思い出が。でも、コロナの影響で、今年もまち全体としての華やかさはなく、個々のお店がそれぞれに参加という形。でも、それでも、陶器を見ながらのんびり歩くのは楽しかった。さて、お昼前。何食べようかなーって思っていたら、目の前にちょっと行...
1週間。あっという間。ワタわたするね。火曜日のランチは梅田ってことが多い。先日はグランフロント大阪南館1階のベトナム料理専門店・ベトナムイーノ123に。ピンザンと呼ばれる庶民的な食堂の味を再現したピンザンさらめしセット・豚バラ旨煮込みをいただきました。野菜たっぷりなのが嬉しいセットです。豚バラ旨煮込みは、甘酸っぱいエスニックテイストでとっても食べやすい。ベトナム料理って、日本人の口に合うんですよね。...
今年の3連休。最後の3連休。雨予報でした。3連休って、意外に楽しいなーなんて思った今シーズン。白山リベンジ登山のはずだったけど、やっぱり雨予報でキャンセル。でも、初日だけは天気がいいってことで日帰りでも行ける山をチョイス。奇跡的に城崎温泉に宿が取れたので、行ってきました。目指すは来日岳。コースタイム4時間。山頂から、城崎温泉ロープウェイのある太師山まで稜線歩きが出来る山。太師山を下りたところに足湯...
トマトは洋風?それとも和風?どちらもできる寛容。トマトに熱を通すことに抵抗ある人が多いでしょうけど、熱を入れた方が栄養価が増すと言われています。【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】です。フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテストだしのにんべんから新発売されたにんべん ぎゅ〜っとポーションだしシリーズ<かつおこんぶだし><鶏がらかつおだし><12種の野菜ブイヨン>をモニ...
食べても太らない身体。代謝抜群の身体。そんな身体が欲しい。皆さん、ラーメン、お好きですよね。実は私も大好きです。でもね、やっぱりカロリーが気になって、そうそうは食べられないんですよね。食べても太らないなら、もっと頻繁に食べるでしょうね(笑)。でも、たまには食べます。梅田は中津のスカイビル地下1階・滝見小路にある大阪らーめん喜楽。大阪だけではなく、あちこちにある懐かしいラーメン屋さん。いただいたのはハ...
やっと午後休み。ちょっとホッとする。たまには休もう!何食べようかなーって、翌朝の食事を考えます。なんか、食欲ないな。嫌なことばっかり。考えないようにしても、不安が襲う。でも、そんな時でも食べられるのが焼きそば(笑)。野菜をたっぷり入れて、目玉焼きのせ焼きそばにしました。目玉焼きを乗っけるだけで、手抜き感が薄れてくれるのがいいですよね。豆腐サラダと、味噌汁(写ってません(笑))を添えた朝食です。見た目はシ...
簡単で美味しい。なんたって最高。美味しいは幸せ。【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】です。フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテストだしのにんべんから新発売されたにんべん ぎゅ〜っとポーションだしシリーズ<かつおこんぶだし><鶏がらかつおだし><12種の野菜ブイヨン>をモニター品としてご提供いただきました。早速12種の野菜ブイヨンを使って、茄子の12種の野菜ブイヨン蒸しを...
通常業務。のんびり行こう。丁寧に。白ネギが好き! って人、ちょっと珍しいかなって思います。ねぎが嫌いって人は結構いますけどね。白ネギ好きさんのためにねぎ塩チャーシューを作りました。作ったといっても、チャーシューは市販品(笑)。白ネギと炒めただけです、すいません。旬を迎えたれんこんで、明太レンコン。茹でたれんこんに明太子を和えるだけ(笑)。ツナコーンマカロニサラダには、ブロッコリースプラウトを添えました...
スポーツの日。秋晴れの日。深呼吸しよう!からだが求めているのは野菜。今日も野菜不足解消のための朝食。水菜と薄揚げの煮びたし。安定のお味です。カボチャとにらのひき肉炒め。カボチャ、頑張って食べるようにしています。チョレギサラダ。海苔がなかったので、ちょっと残念。刻みうな玉。うなぎを卵でとじました。海老春巻きも添えて、たっぷり野菜を食べました。これくらい食べると、結構満足します。皆さまはどれくらい野菜...
楽しい時間は、あっという間に、過ぎていく。最近ちょっと野菜不足。…ということで、野菜チャージ飯です。トマトの卵とじ。簡単で美味しい。ごま油を利かせるといい感じ。きゅうりとサラダチキンの胡麻和え。さっぱりといただけます。茄子と豆苗の味噌炒め。茄子と味噌の相性はいいですよね。サラダときゅうりのマリネも添えたので、野菜不足は解消した感です!とってもスリムな友人がいるのですが、健康診断で中性脂肪が規定値を...
焦らず行こう。自分のペースで。人と比べない。スタミナをつけなきゃ! って思う時、なぜか選んでしまううなぎ丼。皆さんもそうですか(笑)。食べた後で、特にエネルギー満タンってな感じは受けないけど、でも、やっぱり、どこかで信じていますよね。最近はとてもお高くなったので、そうそう手は出せないけど、美味しいです。具だくさん豚汁で野菜をちょっとだけチャージ。きゅうりとトマトのマリネを添えました。心配していた通り...
またまた3連休。ちょっとお出かけ。おひとり様です。何かで見かけたのか、しらすチーズトーストが食べたくなりました。自分で作るのは初めてだから、きっと、どこかで記憶に残っていたんでしょうね。食パンにマヨネーズを塗って、しらすを置いて、ピザ用のチーズをパラリ。あとは焼くだけで、とっても美味しくてカルシゥムたっぷりの食事ができるのですから、助かりますよね。ほうれん草ベーコンは、塩胡椒で。サラダに柿・コーン...
木曜日。けっこう大変。忙しい。ちょっとボリュームのある朝食を作りました。たまコロサンドです。たまごフィリングとコロッケを挟みました。いい相性です。なかなかね、気に入りました。皆さまも作ってみてください。パンにちょっとだけケチャップがポイントです。茄子とベーコンのペペロンチーノ。パスタを入れなくても、美味しいおかずになります。目指せ、塚口の名店タントのベーコン茄子!なお料理。たっぷりサラダとコーンス...
月イチ歌舞伎。シネマ歌舞伎。ワンピースです久しぶりのお弁当シリーズです。アスパラ薄揚げ肉巻き弁当アスパラ薄揚げ肉巻きは新定番。明太パスタ、豆苗もやし炒め・生姜焼きを入れました。かに玉あんかけ弁当かに玉あんかけと茄子としめじのペペロンチーノ、薄揚げ焼きに梅干し玄米のお弁当です。チキン南蛮弁当サラダ菜の上にチキン南蛮。ごぼうと枝豆の酢の物のシンプルなお弁当。トンテキ弁当ガーリックをガツンときかせたトン...
食欲の秋。美味しい秋。夜長を楽しもう。【「フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト」参加中】です。サントリー様から世界で一番売れているイタリアンオーガニック《タヴェルネッロ オルガニコ》のスパークリングワインと赤・白ワインをモニターでご提供いただきました。さっそく、アヒージョを2種類用意して、涼しくなった秋の夜を楽しみました。丸ごとカマンベールとウインナーのアヒージョ《材 料(2人前)》ウイ...
粛々と片付けよう。いちいち考えない。まず動いてしまう。もっともっと忙しかったころは、どうしていたんだろう。最近どんくさくなったのかなあ…。仕事の処理が遅くなったて来たように感じる。…がんばろ!コーンと枝豆のペペロンチーノの朝食です。しめじと一緒にゆで上げたパスタをガーリックオイルでコーン&枝豆と炒めて、高菜漬けを加えて仕上げたパスタです。なかなかいい感じです。サラダを添えた朝食です。パスタは何でも好...
10月です。昼間は暑い。でも快適。しめじも美味しいけど、平茸も旨みたっぷりで美味しいですよね。平茸ご飯です。噛むほどにじんわりと広がる旨味に大満足です。肉豆腐には白菜を一緒に入れました。大根と薄揚げの味噌汁とサラダの朝食です。今日の午前中はバタバタ。うまく乗り切れますように。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします...