fc2ブログ

Entries

ホットドッグと白菜シチュー

11月のラスト。明日から12月。…頑張る。ホットドッグ再び! 前回作って美味しかったので、リピートです。カレー嫌いの人がいるので、今回はマヨキャベツ炒めをたっぷり。パンチはないけど、優しいお味で美味しかったー。白菜シチューは、冬の定番。ベーコンと炒めて、水を加えて、くたくたになったらシチューミクスを加えて完成。大好きです。サラダを添えた朝食です。12月になったら、またまた2ケ所で公演です。頑張らなきゃね。...

明太やさい鍋~鍋の季節!

寒いですね。明後日は12月だし。速いなー。寒くなったら、やっぱり鍋。一人鍋はいいですね。今朝は明太やさい鍋。醤油ベースのだしに野菜をたっぷり入れて、明太子と卵を混ぜました。身体が芯から温まるし、野菜がスルスルと体に入って、心もすっきりしました。朝鍋、いいですねー。うん、朝鍋、…いい言葉だな(笑)。箸休めはミモザサラダ。りんごを添えた朝食です。いろんな食材をたっぷり食べるとお腹が空かないからいいですね。...

山賊そば~小淵沢の名店

久しぶり休み。ちょっと充電。今日だけね。ひと月ほど前、山梨県の小淵沢に行ったときに食べたそばです。山賊そば。信州名物の大きな山賊焼きがドドーンを1枚乗っています。もうね、食べきれないボリュームです。鶏もも肉ににんにくや生姜をすり込んで、醤油だれにつけて、片栗粉をつけて揚げた1枚肉。揚げたてはパリパリだけど、お蕎麦のだしがしゅんで柔らかくなって食べやすい。ただ、このお店、駅の立ち食いそばなんですよ!丸...

鮭と黒ゴマのおにぎり

本日お披露目。1年ぶりのこんにちは。楽しい時間を。ずっと心配の種になっていた今日のお披露目。もう、心配しない。笑って、楽しく過ごしましょう。おにぎりって、やっぱり美味しいですよね。茶碗で食べるのと、何が違うのか、食べ過ぎますよね(笑)。だから小さく作ります。鮭と黒ゴマのおにぎり。レンコン入りつくね。シャキシャキ食感が、最高。秋のご馳走。サラダと柿、キャベツの味噌汁の朝食です。さあ、行ってきまーす。 ...

ささみの梅しそ和え~う、うまい!

およそひと月。結果は明日。きっとうまくいく。ふっくらした大きめのささみが、半額!よし、ささみの梅しそ焼きにしよう!と、筋を取っていたら、ささみがバラバラに…。ううーん、大失敗。でも、めげない。それなら細かくほぐして、塩胡椒して、お酒をふってレンチン。千切りの大葉と、梅肉を混ぜてささみの梅しそ和えの完成。大成功!ほうれん草と竹輪のだし醤油炒め。こちらは失敗のしようもないもの。スパゲティサラダとご飯、...

チーズハンバーグと蟹ワンタン

ガッツリ行こう。恐れず進もう。笑っていられるよ。強気で、強気で、繊細に。そんな朝はガッツリ朝食にしました。チーズハンバーグ。蟹ワンタン。そして松茸ご飯。なかなかのご馳走を並べてみました。ちょっとテイストがバラバラなのが気になるけど(笑)、まあ、食べたいものを作った感じ。コンビニ定食的な好き勝手(笑)。山芋ポン酢焼きも作ってしまいました。なかなか毎食作って、ってのは難しいので、作り置きやレトルトなんかを...

ねぎ塩チャーシュー~おつまみじゃないよ!

12月の公演のこと。考えなきゃ…。ヤバイ。目の前のことも大切。でも、次の準備も大切。頭を使おう、休みなく!なかなか外呑みもしなくなっている最近ですが、おつまみで食べていたものって美味しいから、ついつい作ってしまいますね。ねぎ塩チャーシューです。チャーシューの切り落としに、ねぎ塩だれをかけただけ。白ネギのみじん切りとごま油と塩に大葉を少し。たったこれだけのたれが、たまらなく美味しいんですよね。サラダと...

大好きなほうとう

勤労感謝の日。早朝から働いてます。でも、午後は休み。関東方面に行くと、ついついお土産に買ってしまうほうとう。カボチャが必須なんだけど、うちにはないので、厚揚げ・きのこ・茄子で具だくさんに。カボチャがないと、甘みがないのであっさりした仕上がりになります。幅広の食べ応えがある麺がたまらないですね。日本各地にある、それぞれのうどん文化。粉もんソウルフードの浪速っ子には、たまらないご馳走です。みなさまは、...

ツナマヨシューマイ~珍しい!

心がざわつく。裏切られたか。一番いやなことです。毎年11月って良くないことが起きる。そう思っていても、出会うと面喰いますね。まあ、いいや。…で済むといいけど、考えよ。先日、よその土地でスーパーに入った時、珍しいものを見つけました。ツナマヨシューマイです。エビやカニ、肉シュウマイが定番だけど、これ、本当にツナマヨ味でした!お弁当にいい感じですよ。見つけたらどうぞ! お勧めします。豆腐と野菜の炊きあわせ...

豆腐入りピーマンの肉詰め

11月ラスト10日。祈るしかないけど…何とかする!豆腐入りピーマンの肉詰め。美味しくできたので、覚書を兼ねて。合い挽きミンチ200グラム(ナツメグ・生姜・粉チーズ・コンソメ顆粒・塩胡椒を混ぜる)、豆腐100グラム(水切りをする)、卵1個。全部をビニル袋に入れて、しっかりと揉んで、混ぜ合わせたらピーマンに詰める。弱火でじっくり焼いて、焼き上がったらお皿に。フライパンにぽん酢とケチャップを加えてソースを作る。なんか...

小川山がまルート~2度目の小川山

稽古休み。何とも不安。でも、休む。もう2週前のことなんですが、2度目の小川山に行きました。野猿返しという別の場所に行く予定が、なぜか道が通行止め。理由はわからなかったけど、仕方ないので、小川山のがまルートへ転戦。見た目は簡単そうだけど、スラブばっかりの緊張ルート。でも、気持のいい秋晴れの日。楽しく登って、グイグイと高度を稼いで、終了点へ。下りは懸垂下降で。時間が早かったので、2ピッチ目でショートル...

西上州のマッターホルン~碧岩西陵バリエーション

泣いても笑っても…あと一週間。笑おう絶対に。忙しい日々も、自分の心をなくしては、何もできません。と、言い訳をして、先週の前半に西上州のマッターホルン・碧岩西陵のバリエーションルートで楽しんできました。2泊3日の初日は移動日。朝の仕事を終えて、昼前にスタート。2日目に碧岩から大岩を楽しむ予定が、予想通りの雨。仕方がないので、世界遺産・富岡製糸場を午前中に観光。時間つぶしに、とっても丁寧にゆっくりと観賞(...

くるみ豆腐~優しい!

あと10日。仕上げましょう。進みましょう。最近お気に入りのくるみ豆腐。ほのかな味わいです。黒蜜の入っているたれが優しいんです。スンドゥブチゲにはエリンギと舞茸を加えました。セロリときゅうりの大きさをそろえたセロリサラダ。久しぶりにさわやかな香りを楽しみました。さあ、皆さまの今日はどんな予定ですか?忙しくても、心なくさず、楽しんでいきましょう。いい日でありますように。            ランキ...

カレーパスタ~簡単に

次の場所へ。下見に行きます。新しい出会い。なんだか忙しい。心も体もフワフワしている感じ。楽しみと不安。日々、新鮮。そんな最近です。朝ご飯は簡単に済ませることに。カレーパスタです。パスタを茹でる時にレトルトカレーも一緒に温めて、一気に仕上げ(笑)。ジップロックに保存しているレタスをお皿に出して、かぼちゃサラダをトッピング。あっという間に朝食の完成です。たまには、うまく手を抜いて、朝時間を大切に使いまし...

オイスタ焼きそば~野菜たっぷり

日々カウントダウン。ドキドキの毎日。待ってる人がいる限り。焼きそばが食べたいとオーダーされました。オッケー、大好きだし、と、喜んで作りました。豚肉に、醤油・にんにく・塩胡椒・ナツメグ・生姜と、しっかりと下味をつけておくとおいしく仕上がります。キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・もやしと野菜もたっぷり。オイスターソースを利かせて、仕上げに紅ショウガ。大満足の仕上がりになりました。ミモザサラダ。スクランブルエ...

カキオコ~牡蠣のお好み焼!

おおー11月も半分。過ぎていきます。止まってくれません。あと10日の稽古期間。頑張るしかない。精一杯、心を込めて。秋もずいぶん深まってきた感じですね。この時期に美味しくなる牡蠣。カキオコでいただきました。お店のメニューの中でも断トツのお値段なのですが、プリプリの大きな牡蠣が6個も入ってるので、満足です。牡蠣って子どもの頃は苦手だった人も多いのでは?でも、大人になって、その美味しさがわかるようになる代表...

ホットドッグはコレだ!

あららまたまた…もう半月が。速すぎる。ホットドッグ、美味しいですよね。美味しいウインナーを挟むと、ググっとグレードアップ。でも、なんと言っても、カレーキャベツがないと味が締まりません。たっぷりのマヨネーズで炒めると、びっくりするくらいジューシーで味わい深いになりますよ。ああ、たまらないおいしさ。たっぷりサラダとパイナップル、コーンスープの朝食です。美味しく食べて、いい笑顔で、今日も過ごすことが出来...

むね肉のローズマリー風味焼き

なかなか厳しい。行きつ戻りつ。1センチでもいい、進むローズマリーってどんな風味?肉の臭みを消して、味わい深さを出してくれるハーブ。特に鶏肉との相性がいいってことで、塩胡椒した胸肉に、ローズマリーパウダーをまぶして一晩漬け込んで、翌朝に焼きました。いい感じ!表面はパリッとしてるけど、中はとってもジューシーに仕上がって、大成功でした。そえたかいわれもいい仕事してました。白菜と厚揚げの煮びたし。甘味を増...

じゃこたっぷりキノコご飯

焦りませんか?なんか焦る。なんで焦る?日照時間が短くなっていることも、焦りを助長させますね。すぐに暗くなるから、やっぱり、ついつい焦ります(笑)。そんな秋は、キノコが美味しくなるのでじゃこたっぷりキノコご飯にしました。きのこは何種類か入れた方が美味しいですね。でも、決定打はたっぷりのじゃこです。たまらないおいしさですよ。炊飯器の中の全部を食べたいくらいの誘惑に駆られるけど、我慢我慢。大人ですから(笑)...

キムチ豆腐~れんこんサラダも

あと2週間。ヤバイ。やばいけど頑張る。ああー、嘆いても仕方ない。頑張る。待っていてくれる人たちがいる。楽しみにしてくれる人がいる。裏切りはあり得ない。やりきる。朝ご飯をしっかり食べて、朝から脳をフル回転させましょう。固まってしまわないためにも、楽な気分で朝食食べて、エネルギーチャージ。大丈夫!そんな朝はキムチ豆腐。キリッとしますね。シラスおろし。大根おろしがピリリリッと辛くて、しっかりと身体が起き...

ベーコンエッグサンド~カットの仕方研究

もう、すっかり寒い。秋がなかったな。キリっとした空気好き。サンドイッチが゛食べたいなーって思ってました。8枚切りの食パンで作るのが好きなので、関西ではなかなか手に入りにくいんですよね。あったらいいなって願いつつ、スーパーに行くと、ありましたぁあぁぁー!ベーコンエッグとレタスを挟んで、食べたかったサンドイッチの完成です。サンドイッチって切り方でずいぶん印象が変わりますよね。3等分にすると、量が少なく...

ささみ大葉カツ

新しい靴。新しい時計。自分は新しくなった?コロナは落ち着きを見せてますが、信用できないですね。本気で、完全に収まるまで、我慢我慢ですか。少し気分が楽になった今朝はささみ大葉カツを揚げました。カリっと揚がって、大葉の香りが鼻に抜けます。アボカド塩昆布ごま油和え。作りたてより、少し時間を置いた方が美味しくいただけます。炊き込みご飯・もずくスープ・かぼちゃの野菜炒めの朝食でした。子どもたちから風邪をうつ...

AKAGI中華そば~さっぱり醤油味

少し寒いですね。初冬です。山も寒い。久しぶりのモニターです。AKAGIKの中華そば。サッパリした醤油味がご自慢の中華そばです。うん、なんだかすごくすっきりした透明感のあるスープです。麺は細め。スルスルッと喉を通って行きます。ゴチャゴチャした具などなく、スープと麺のいさぎのいいカップ麺。食べた後にインスタントの嫌な味が舌に残らず、ああー、本当に美味しかったーって思えるスッキリ感がホント、最高です。ご...

ごめんね焼き~阪急六甲駅前の名店

ちょっと一杯。日常満喫。いつまで続くかな。六甲山に行くと、下山後の最寄り駅は阪急六甲だったりします。午前中に出掛けて、サクッと下山すると、ああーお腹空いたなーってまま駅に。目に飛び込んでくる赤い暖簾。たこ焼き・風風。浪速っ子には我慢できないたこ焼き屋さん。たこ焼き8個は多いけど…、メニューを見ていると、たこ焼き4個を使ったごめんね焼き…?よし! これとビールだな(笑)。焼き上げたたこ焼き4個をイカ焼き...

冷凍餃子自販機が駅に!

大きな変化。便利な変化。なかなか買わないけど(笑)。冷凍食品の自動販売機が、街のそこここに設置され始めました。コロナ禍の影響ですね。でも、これは便利な変化かも知れません。JR尼崎駅の構内に冷凍餃子の自販機が設置されてるんです。写真を撮る人は多いけど、買っている人には、残念ながら出会いませんでした(笑)。でも、便利ですよね。この餃子会社、業績アップで、求職人数が増えているんです。コロナでへばった人、コロナ...

海老ワンタン~ツゥルツゥル最高!

前髪カット。オン・ザ・まゆ。…どうかなー。前髪ってすぐに伸びますよね。目に入ってうっとおしい!ってことで。ちょっと短めにカット。……、うーん、笑えるけど、まあ、いいか(爆)。気分一新の朝は海老ワンタン。あっさりしたスープに、ツゥルツゥルの皮に包まれた海老あんが最高でした。いくらでも食べたいけど、そこは我慢我慢。メンチカツと鰆の大根おろしあんかけ。秋ってこんなに体重落ちなかったっけってくらい、体重が増え...

リメイク混沌カレー~何でも来い!

眼を閉じる。寝ていない気がする。でももう5時。びっくりするくらい眠ってみたいなー、なんて思うこの頃です。だからどうなんだってことはないけど、8時間くらい、一切目覚めないで寝たら、気持ちいいのかなー(笑)。バタバタしていると冷蔵庫に煮物などが溜まっていきます。ちょっとずつ残っていたりと、処理に困ったので、一気にカレーに仕上げました(笑)。こんにゃくや豆苗、タケノコに小芋、ピーマン、舞茸などなど、いろいろご...

海老と枝豆の塩炒め~優しい彩り

今月は休みなし。頑張る。仕上げる。ちょっとでも気を抜くと、ポロポロといろんなことが手から滑り落ちそうで怖い。一歩一歩確かめて、確実に進む。面倒だけど、急がば回れは大事です。枝豆も白ネギも旬は越えたけど、まだ美味しくいただける海老と枝豆の塩炒め。定番料理です。美味しくて大好きです。豆腐サラダにミカン、コーンスープの朝食です。豆腐も食べ過ぎると体重増加を招くみたい。皆さまもお気を付けください。  ...

餃子弁慶~板宿の名店

知らない町。ふらっと立ち寄る…出会う名店。山にいて、下山し始めて考えることは、降りたら何食べよう!(笑)。不思議と思い浮かぶのが、まぐろの刺し身、クリームソーダ、スイカなんです(爆)。近郊の低山だと、下山した町で新しい出会いも楽しいもの。先日は山陽電鉄板宿駅に降りてきました。駅前に商店街があるのですが、メイン通りから道を一本入ったところで出会ったのが餃子弁慶。なんだか惹かれるようにドアを開けると、コロ...

あしや竹園の枝豆ミンチカツ

11月です。あと2ヶ月。落ち付こう。急に寒くなったままの11月突入。気持ちがついて行かないですよね。やらなきゃいけないことがバタバタと押し寄せて、コロナ禍でねじが緩んでいた自分に気づいて、びっくり。頑張らなきゃ!しっかり朝ご飯からスタートしましょう。山の帰りにお買い物に寄ったあしや竹園。神戸牛の名店で、コロッケやミンチカツがとっても美味しいお店。持ち帰りで、この時期限定の枝豆豚ミンチカツと定番のコロッ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ