fc2ブログ

Entries

れんこん挟み焼きカレー風味

日々のカウントダウン。苦しい、やばい。ギリギリからの脱出。あと2週間と思うか、14日もあると思うか…。追い詰められ方で気分が変わる。落ち付け。出来る。大丈夫。まだ崖っぷちじゃない! …と信じる。そんな日も朝ご飯は食べます。絶対に何かを食べるのです。ならば少し、身体のために、頭脳のために、少しだけ時間を使いましょう。れんこん挟み焼きカレー風味です。薄切りレンコンに、カレーパウダーとナツメグを混ぜたひき肉...

最近のお弁当事情~その第212回

5月もあと2日。季節感がめちゃくちゃ。地球が苦しんでいます。6月に入ると、矢のように時間が過ぎていきます。4分の1しかない稽古時間。ただ、漫然と行動制限するだけで、現状打破を試みない。ただ、ただ、苦しめられる現場。誰もウイルスを持っていないかもしれないのに、近づくな! 触れるな!検査して、日々検査して、確実な安全を確保してほしい。そんな日々のお弁当。ブロッコリーのくるみ和え弁当ブロッコリーのくるみ...

味噌ミルクラーメン~旨い!

休憩なし!とにかく進む。あと3週間。キャンプ飯に触発されて、家でもちょっとアレンジラーメンを作ってみました。ラ王味噌味で作った味噌ミルクラーメン。茄子の大葉もみと冷凍のみじん切り野菜(これ、すごく便利!)を一緒に煮こみました。大葉の香りがいいアクセント。やさしい味です。皆さまも一度お試しくださいね。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってくださ...

カレーチーズHOTサンド~スパイシー!

焦るな。慎重に。丁寧に。あれやこれやと決めなければならないことが列をなしています。丁寧に判断しなければいけないけど、時に大胆さも必要で、難しい仕事です。そんな時は美味しいものを食べてリラックス。カレーチーズHOTサンドです。半分に切って断面を見てみたい気分ですが、カレーがあふれ出すので、それは出来ません。チーズと相まってとっても美味しくいただきました。豚しゃぶサラダをたっぷり。豚肉の下にはもやし、そ...

しいたけの肉詰めカレー風味

この一週間。とても大切。勝負の時。大きな肉厚椎茸がお安くなってました。ならば、と、しいたけの肉詰めカレー風味を。肉にカレーパウダーとナツメグを練り込んで、仕上げに白だしを少し足して軽く煮込んで完成です。麻婆春雨とほうれん草じゃこ炒め。はっきりと味が使うおかずは食べ炊いても楽しい。きのこの炊き込みご飯と玉ねぎの味噌汁。稽古が進み始めると、ぼんやりしていたものの輪郭がクッキリとし始める。やりがい、手ご...

きざみうなぎ丼~わさびでね!

怖がっていてはダメ。大胆に攻めなきゃ。顏を上げて相手を見て!きざみうなぎ丼を作りました。…作りましたと言っても、ご飯にのせただけです(笑)。わさびを添えるととっても美味しい。トマトツナチーズオーブン焼き。へたをくり抜いて、そこにツナを詰めて、イタリアンソルトをふって、チーズをのせて焼いただけ。今回は崩れてしまったので、見た目がいまいちだけど、お味は大丈夫です。ポークチャップに赤だし味噌汁の朝食です。...

たけのこの厚揚げ煮~シーズンラスト

粛々と働く。雑音はシャットアウト。信じる道を行く。たけのこも、もうシーズンラストですね。結局たけのこご飯は作れずじまい。心残り。今回は、たけのこの厚揚げ煮にしました。どうやって食べても美味しいタケノコです。お出汁がしみて、うん、いい感じ。もう一品は、タケノコと春雨のピリ辛煮のリピート。たけのこの食感と、モチモチの春雨の食感のギャップが楽しい料理です。キャベツとトマトのサラダにゴールドキウイ、豆腐の...

ミニハンバーグマヨソース煮込み

緊急事態宣言。延長されるかな。去年は解除されたけど。ハンバーグを作る時、全部の材料をそろえて、玉ねぎたっぷりで自分なりの味に仕上げるのがいいんだけど、ちょっと面倒だなーなんてときは、お肉売り場で作ってある生ハンバーグを使うのもいい手ですよね。両面を焼いたら、ハンバーグにマヨネーズをのせて、周りにウスターソースとケチャップ、醤油を少し回し入れてしばらく煮込みます。これ、いつ作っても大好評なんです。マ...

SOL'S COFFEE~熊川宿の名店

遊びに行きたい。モヤモヤする。我慢我慢。福井県にある熊川宿は、日本の北と南を結ぶ要の位置にあり、江戸時代にはずいぶん栄えた宿場町でした。でも、鉄道が日本全国を網羅すると、街道の役目は終わり、一気に人が去ってしまいました。交通の要所としての役目が終わっても、街道にある宿場町って、日本人のDNAに刻み込まれているのか、とても懐かしく、何度も訪ねたくなる場所なんですよね。私の大好きな若狭鯖街道にある熊川宿...

トンポーロー冷麺

今日が締め切り。希望を出して。配役は明日暫定。トンポーローは豚角煮と似ているけど、大きな違いは皮つき肉かどうか。皮つきだから、表面がパリッとしていておいしいんです。そんなトンポーローを使った冷麺。トンポーロー冷麺。基本ごまだれだけど、トンポーローのたれも少しプラスしたら、甘辛くて濃厚な冷麺になりました。うん、なかなか素敵。皆さまも、是非、お試しくださいね。            ランキングに参...

サラダチキンサラダとペペロンチーノ

心がギュッとなる。苦しい。でも諦めない。いろんなことがある。当たり前。平穏な日々なんて、面白くない。そう、舞台だと思えば何でもできる。そう教わってきた。手抜き朝食です。サラダチキンサラダ。簡単で低糖質なのが嬉しい。海老と春キャベツのペペロンチーノ。ガーリックオイルで炒めるだけ(笑)。コーンスープとトースト。手抜きでも、まあまあな朝食かな。皆さま。よい1日を。            ランキングに参...

巣篭りたまご~卵料理

いろいろ考える。いろいろ悩む。そして試す。頭でものは考えるのだけれど、身体を動かさない限り、本当の行先は見つからない。自分の身体を、感性を信じる。それしか道はない。厳しい日々だからこそ、朝食はしっかりと。料理を作ってるときって、無になれるから、心と頭にとっては大切なリラックスタイムなんですよね。巣篭りたまごです。ほうれん草とベーコンを炒めて、卵を割りいれて蒸し焼きにします。見た目の変化って大切。美...

コロッケのたまマヨチーズ焼き

あと1ヶ月。仕上げなきゃ。集中集中。コロッケはお手軽で、お値段もお手ごろなのでよく食卓に登場しますよね。なので、ちょっとひと手間加えてみました。コロッケたまマヨチーズ焼き。半分に切ったコロッケにたまごフィリングとカットしたスライスチーズをのせて、オーブンで焼きました。お安いコロッケが、ちょっといい感じのおかずになってくれました。豆腐サラダはゴマドレで。葉とうがらしの佃煮もそろそろ終わりそう。茄子の...

ピリ辛ポン酢だれで食べる…

ちょっとのんびり。それも明日まで。気を引き締めよ。ピリ辛ポン酢だれで食べる豚バラキャベツ。すごく簡単だけど、すごく美味しいって最高!豚バラとキャベツとしめじをフライパンに入れて、お酒をふって蒸し焼きに。蒸してる間にたれを。ポン酢に刻みねぎを入れて、ラー油を加えるだけです。たったこれだけなのに、凄ーく美味しいたれになります。嘘だと思ったら、試してみてくださいね。いやいや、本当ですから。ブロッコリーの...

タケノコと春雨のピリ辛煮~野菜料理4種

月曜日。気持ちを新たに。ラストへ。今年はなかなかたけのこ料理が出来ないまま。たけのこご飯が食べたいけど、なぜか作れないままに旬を逃してしまいました。なので、水煮のたけのこを使ってタケノコと春雨のピリ辛煮を作りました。麻婆豆腐の素をベースに、豆板醤・甜麺醤・ごま油・醤油を加えて仕上げました。茄子と茗荷の塩揉み。茗荷がいい香りです。春キャベツとじゃこのペペロンチーノ。この組み合わせ大好きです。ガーリッ...

キャベツたっぷりペペロンチーノオムレツ

情報の整理。心の整理。頭も整理。焦ってもうまくはいかない。丁寧に。そして、心をそばに置いておくこと。心をどこかへ飛ばしてしまうと、いいアイデアはやってきてくれません。心と体に栄養を。美味しいものを食べましょう。キャベツたっぷりペペロンチーノオムレツです。メインはキャベツだけど、もやしとブロッコリーも入ってます。ガーリックオイルで仕上げているので、ケチャップは必要ありません。サラダとチキンナゲット、...

焼き豚ねぎ塩だれまみれ

5月も折り返し。ヤバイ、やばい。時間がない。8月末に向けて、稽古が始まりました。充分な時間は取れなくとも、稽古が出来る環境があって、ホントによかったと心から思います。緊急事態宣言中なので、コロナに充分気を付けて、換気や休憩をしつつ進めていきます。食べることも自己管理の大切な部分。今朝は焼き豚ねぎ塩だれまみれ。ねぎ塩だれは、多めに作っておくといろいろと便利です。白ネギをみじん切りにして、ごま油と塩と...

あんかけ焼きそば~手抜きテクニック

ボランティアも中止。緊急事態だからって。待っている人がいるのに。人との絆をズタズタにしてしまうコロナが恨めしい。人間が接触することをこれほどまでに拒絶するのは、いったい何の意図があってのコロナなんでしょうね。健全な精神活動の成長を阻害。肉体的にも体力低下を招き、無気力な人が増える。これからの社会、どうなっていくのか不安。と、嘆いていても仕方がない。出来る限りのことにチャレンジするしかない。美味しい...

トマトチーズラーメン~サッポロ一番塩

あっという間の5月。早いです。ドキドキです。キャンプに行くと、やっぱり食べる楽しみって尽きないですね。普段は気を付けていても、キャンプ飯のうまさには勝てません。釣りたてのアマゴの塩焼き。おいしすぎるぅぅぅ!前夜、ステーキ250グラム・アマゴ一匹・餃子6個、ピザ2枚食べても、朝にはお腹が…(笑)。たき火の火を起こして、コーヒーを入れて、作ってもらったのがトマトチーズラーメン。サッポロ一番塩ラーメンを、トマ...

桃屋のきざみにんにく~無敵のトッピング

山菜探し。渓流釣り。キャンプ。絶対に晴れの予報だった日曜日、なのに10時過ぎまで雨降り。こんなはずじゃなかったのにー、と、山菜捜索しながらしばらく過ごす。これ以上降るなら撤退も視野に入れていたら、やっと前線が通過してくれて青空が広がりました。よしよし!降りやすいポイントを見つけて、川のそばへ。初めての渓流釣りのスタートです。アマゴが釣れました!私が竿を入れると食べられない小魚が食いついてきます。がけ...

海老の唐揚げ&もやしオムレツ

クライミングはまだ。完全に骨が復帰するまで。我慢、我慢。火曜の朝はクライミングジムで朝活してたんだけどなぁ…。早く復帰したいです。でも、無理は禁物。さて今朝は、ちょっと彩りのいい朝食になりました。海老の唐揚げ&もやしオムレツです。海老って、ただ唐揚げにしただけで、とっても美味しくいただけますよね。頭やカラを取ってしまう人もいるけど、私は丸ごと食べるのが好き。カルシウムたっぷり!しめじと平茸の炊き込...

明太子パスタ~大葉たっぷり

骨折から7週間。リベンジです。テント泊してきました。今回の骨折、なかなか病院に行けず、受傷してから3日後にやっとレントゲン。いろいろ言われて、ギプス固定。でも、どうも、その病院に納得がいかず、3週間後に人気のスポーツドクターの元へ。骨折には違いないけど、実はもう1箇所ひびが見つかるなどあって。やっぱりお医者様は選ばないといけないって、実感しました。そんなこんなでやっとギプスから解放。長かったー。料...

今季初・冷やし中華~レモン醤油味

GWは頑張った。よく働いた。なのでちょっとご褒美。暑かったり、肌寒かったり、安定しない気温に体が悲鳴を上げそうです。不安定ながらも、季節は着実にめぐって、冷やし中華の季節がやってきましたね。ごまだれで食べることが多いけど、今朝はレモン醤油味で。たまーにさわやかなレモン風味が鼻を抜けていきました。レモン醤油、意外にお勧めです。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチ...

海老と枝豆の焼き春巻き~パリパリ!

キックオフイベント。8月末に向けて。いよいよ始動。新しく始めるってワクワク。制約が多すぎて、不安もいっぱいだけど、とにかくスタートを切ることに。そんな朝は爽やかな海老と枝豆の焼き春巻きで。透けて見える緑とピンクが可愛い。肉じゃがにはイタリアン唐辛子。きゅうりのナムルの朝食にしました。緊急事態宣言、どうなるでしょうか。いい方向に進みますように。皆さま、コロナに負けず、楽しくお過ごしくださいね。 ...

ファイヤーシュリンプ~ババ・ガンプ

USJに行きたいな。ずいぶん行ってない。いつまで休業?緊急事態宣言前の過日、たまたま近くまで行く用事があったので、ガラガラのユニバーサルシティウォークにあるババ・ガンプに行ってきました。映画「フォレストガンプ」の世界が展開されているシーフードレストラン。メインは海老です。ガーリックシュリンプが美味しんんだけど、今回はスパイシーなファイヤーシュリンプ。辛いからビールが進む(笑)。美味しい! パクパクい...

麦飯に南蛮味噌!

通常営業。時間短め。バイバイコロナ。牛タン持ち帰り専門店が家の近くにできてずいぶん経ちました。一度行こうと思いつつ、なかなか行けなくて、先日とうとう行きました!牛タンといえば、麦飯に南蛮味噌です。美味しいんですよねー。大麦がモチモチで、ピリッと辛いけど香りのいい南蛮味噌でペロッと食べられてしまいます。牛タンは…、前夜に食べてしまいました。なのでおかずはロールキャベツ。コンソメにちょっとだけれチャッ...

春キャベツの明太子和え

子どもの日。何の日かって…あんまり気にしてない。春キャベツを美味しく食べたい。ってことで、春キャベツの明太子和えです。太めの細切りにしてレンチン。明太子、だし醤油、牛乳、マヨネーズ、砂糖を混ぜて、水分を切ったキャベツと和えました。美味しかったです。きゅうりもみのしらす混ぜ。塩味がしっかりしているので、そのままお召し上がりください。厚揚げのベーコン大葉ステーキは、だし醤油を加えて焼いてあります。サラ...

チキンナゲット

去年も静かだった。今年も静か。仕事は続く。チキンナゲットといえば、まずはマクドナルドだったけど、今や、どのコンビニにもありますね。ミニストップには、紅しをょうが唐揚げなるものがありました。チキンナゲットに紅ショウガを巻いて、揚げてあるんです。これってきっと関西限定でしょうね。イヤー、美味しかったー。でも、近所にミニストップがないから、もう食べられない(笑)。てことで、チキンナゲットとスクランブルエッ...

最近のお弁当事情~その第211回

静かですね。ゴールデンウィークだけど。大阪駅ガラガラ。昨日から17時間労働の3日間(笑)。がんばろ。お店も締まっているから、こんな時はお弁当ですよね。牛肉ポテト弁当牛肉ポテトとブロッコリーのおかか和え、切干大根煮と小松菜とさつま揚げのサッと煮のお弁当です。雑穀レタス炒飯弁当雑穀米を使ったレタスチャーハンとおでん。きゅうりの明太子和えに鶏の唐揚げのお弁当です。海老カツ弁当冷凍の海老カツとレタス、竹輪の磯...

卵とじカーうどん~インスタントアレンジ

何でもない日。だから大切。そんな1日。インスタントのカレーうどん。簡単に作れるので、忙しい日には助かります。今朝は、卵とじにしてみました。やさしくまろやかになって、美味しくいただけました。茄子の生姜炒め。簡単に、生姜を利かせた炒め煮です。たたききゅうりを添えた朝食です。さあ、今日も、前を向いて歩き続けられる1日でありますように。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ