fc2ブログ

Entries

隠れ家創作イタリアンりべるた~姫路の名店

毎年の姫路通い。ありがたいことです。桜も満開。仕事帰り、バスの時間がうまく合わずに歩くことに。こういう時に出逢いってあるんですね。隠れ家創作イタリアンりべるたに出会いました。古民家をリノベーションしたイタリア料理店。とっても雰囲気が良くて、フラッと引き寄せられてしまいました。お店の方の対応も素晴らしい。地元の方も、なんだかんだと出入りされています。そういうことって、とても大切ですよね。お勧めしてい...

和くわく~魚が美味しい塚口の名店

今日も西へ。お仕事です。トンボ帰りだけど。先日、気づけば実に2年ぶりだったという友人と再会。お魚の美味しいお店に行ってきました。和くわくという、阪急塚口北口にあるお店。ランチもすごく人気がありますが、夜も、さすがのお刺し身。お通しもカニ!美味しいものを少しずついただけるってうれしい。大量に食べないから、こういうお店が好きです。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポ...

小豆島キャンプ&クライミング

日曜ごとに降る雨。いつまで続くのか。来週も…?週末に天候が崩れ、月曜日から回復というパターンが続いていますね。何ともめんどくさい。先週の日曜日は、この冬最大の目標だった雪山を延期。火曜&水曜と小豆島キャンプ&クライミングに行ってきました。ずーっと憧れていたマイテントデビューしました!テントに寝袋、クライミング道具など一式をザックに入れると、やっぱりかなりの重量。これを背負って、山を歩けるのか…と、ち...

トローリHOTサンド

お天気回復せず。日帰り山行延期。山ご飯はおあずけ。ホットサンドを作る時は、あまり売ってないけど8枚切りのパンが便利です。ロンドンにいると、たいてい、この8枚切りのパンが出てきて、薄いから、すごくカリカリのトーストになるのでお気に入りでした。今日は8枚切りを使ってトローリHOTサンドです。辛子マヨネーズを塗って、ハムとスライスチーズ2枚ずつ挟んで焼きました。ううーん、美味しいです。最高!ズッキーニと...

古代米&玄米焼き飯~健康生活

今できること。真剣に考える。無駄を削る。家では、姉が作った無農薬の玄米を食べていますが、古代米も一緒に送ってもらったので炊きました。赤飯のように赤く炊きあがります。それを焼き飯にしました。卵2個に塩胡椒、鶏がらスープを混ぜて、よく熱したプライパン入れたら、すぐご飯を入れて、卵をまとわせて黄金ライス…、今回は赤いけど(笑)を作ります。あとは、フライパンの中央を開けて野菜を炒めて、ご飯と混ぜ合わせて、し...

ミックスサンド~厚焼き玉子の大阪サンド

3月ラスト。あと1週間。何とかしなきゃ!厚焼き玉子のミックスサンドは、凄ーく分厚い玉子焼きの特別なものもありますが、大阪では、これくらいが定番でしよう。ケチャップを塗ると、色もきれいで美味しいですよね。サラダとハッシュドポテト、ヨーグルトの朝食です。ハッシュドポテトを初めて食べたのは、朝マックのセット。今ではちょっとしょっぱく感じるけど、初めて食べた時は感動ものでした。食感といい、味といい。今では...

レタスの茄子キムチあんかけ

そろそろ頑張る。集中する。雑念を捨てよう。ちょっと野菜不足気味。気になったので、野菜料理を。レタスのキムチあんかけ。茄子キムチ炒めをたっぷりレタスの上にかけました。ああ、美味しい。野菜が体にしみていきます。おでんと、葉ごぼうの卵とじ。見た目は地味だけど、身体が喜ぶメニューです。皆さまの今朝はいかがでしたか?素敵な今日でありますように。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・...

ロールパンサンド~ほっこりするね!

早寝の癖がついてます。22時には寝ています。なんなら19時でも(笑)。意味不明の右手親指の激痛。めんどくさい!なんなんだろう。イライラしてもバカだから、朝食作ります。久しぶりのロールパンサンドです。辛子ケチャウインナーと、スクランブルエッグの2種類。と言っても、私は食べてなくて、レタスを挟んだサラダサンドにしました。なので、ウインナーとスクランブルエッグ、肉巻きポテトはおかずです。白菜とベーコンのミルク...

シンプルなポテトサラダと肉団子

今日はテント泊。新マイテント!楽しみ。4月になると、忙しくなるから、一生懸命遊んでいます(笑)。オフは大切。いいOFFこそが、素敵なONに繋がります。シンプルなポテトサラダを作りました。じゃがいもを茹でて、塩胡椒。コロコロのキュウリを混ぜて、マヨ和え。たったこれだけでも、やっぱり美味しいですね。レタスにのっけて完成。シードレスとキウイを添えて、ビタミン補給。海老のビスクと肉団子の朝食です。ちぃっちゃい...

さち福やの昼ご飯~リンクス梅田の名店

実は4連休中。またまたラッキー。うふふ、楽しみ。週に一度は行くリンクス梅田。朝活のボルダリング終わりでランチによります。前々から気になっていたさち福や。おかずが充実してますよ。サバの開き定食をオーダー。とっても大きなサバの開き。食べ応え十分。魚が食べたい時には、絶対にここですよ。小松菜と竹輪の明太和え。マカロニサラダ。厚揚げ入りきんぴらごぼう。もやしと大根の具だくさん味噌汁にお漬物にフルーツもつい...

春キャベツとしらすのペペロンチーノ~パスタじゃないよ!

荒天予報。延期決定。巣籠もります。毎年、春キャベが出たら必ず食べたい春キャベツとしらすのペペロンチーノ。簡単だけど、どうしてこんなに美味しいのでしょう。ガーリックオイルがピタッとはまります。アスパラベーコンは、バター風味に仕上げました。白菜の味噌汁にサラダとバナナ。ちっちゃなおにぎりの朝食。さて、2年ぶりのリベンジ、うまく行くかなー。ワクワクとドキドキの今日です。皆さまにとっても、素敵な1日となり...

ズッキーニのこんがりハニーマスタードマリネ

春分の日。春ですね。明るい。年中手に入るズッキーニ。比較的新しい野菜ですよね。とってもポピュラーになってきて、扱いやすい。今朝は、オリーブオイルでこんがり焼いて、ハニーマスタードマリネにしました。ハニーマスタードは結構お気に入りの組み合わせ。マスタードシードの方が酸味が強いので、ズッキーニは合いますが、なければ普通のマスタードで充分です。豆苗と豚バラのオイスターソース炒めは、安心のおいしさ。サバの...

大阪湯豆腐~とろろのお仕事

恩師の誕生日。記念日。この日は忘れない。大阪湯豆腐は、豆腐を大きなままだしで煮て、とろろ昆布とねぎをかけていただきます。これがなかなかいいんです。お腹もいっぱいになるし、なんたってシンプルだから、お豆腐を楽しめます。枝豆と塩昆布天。初めて食べたけど、塩昆布がいい味出してます。雑穀米を少しと、豚肉おろしがけに赤だしの朝食。とろろって美味しいですよね。おにぎりに巻いてもいいし、だしを加えて即席お吸い物...

カラフルピーマン焼きうどん

点検で断水。トイレも使えません。必要だけど不便。そばとうどん、どっちが好きですか?。浪速っ子なので、ずーっとうどんが好きでした。父方の田舎が讃岐ということもあり、讃岐うどんも大好物。そばを食べると、頭が痛くなることも多くて、ほとんど食べたことがありませんでした。でも、山に登るようになって、信州方面の美味しい蕎麦と出会ってしまってからは、すっかり、蕎麦好きに。でも、焼うどんは格別ですねー。ソースもい...

長芋チーズステーキ~葉ごぼうも、ね!

話題のMCTオイル。試してひと月。いいのかなぁ…旬の時期に入った葉ごぼう。今年も卵とじでいただきました。この独特の優しい香りを食べると、3月だなって実感します。年に数回のお楽しみです。皆さんも手に入るなら、作ってみてくださいね。そして初登場の長芋チーズステーキ。バターで片面を焼いたら、フライパンにサイズ切したチーズを置いて、その上に長芋のせて、チーズがカリッとするまで焼きます。うううーん、美味しいです...

肉にらオイスター炒め

ミーティング続き。いろいろ面倒。でも、丁寧に対応。スーパーに行くとレスキュー棚があって、当日使うなら問題ないものがたくさん売られていますよね。ここを見てメニューを決めることも(笑)。肉にらオイスター炒めです。お肉に下味を入れるとずいぶん美味しくなりますね。にんにく、しょうが、塩胡椒にナツメグ。仕上げはオイスターソースです。水菜の煮浸しと、鶏の唐揚げにサラダ、白ネギの味噌汁の朝食です。野菜を多種類食べ...

焼き豚切り落としサラダ~お得に美味しく!

3月中旬。お花見行きたいな。去年は季節感がなかった。食費の見直しを迫られ、お得で美味しいものを探します。なんたって、切り落としはお得。レタス&きゅうりの上にのせて、焼き豚切り落としサラダ、ゴマドレでいただきました。本当は、ネギ塩焼き豚にしようと思ったけど、朝、ちょっと気力がなかった(笑)。白菜とベーコンのミルクスープ。安心の優しい味ですね。私はロールパンで。みんなにはオムライスと桜餅をつけました。ち...

豆腐つくね大葉包み~優しいお味

自治会役員…18年ぶりに回ってきた。頑張るか…。豆腐ハンバーグと豆腐つくね、違いは玉ねぎが入るかどうかかなぁ。今朝は、玉ねぎなしで大葉で巻いた豆腐つくね大葉包み。生地が柔らかいので、大葉包むとうまく焼くことが出来ます。仕上げはカンタン酢を少し加えて煮込みました。サラダとほうれん草ポタージュ、りんごにキウイの朝食です。ちっちゃなおにぎりも食べたけど(笑)。1日も早くコロナが収束しますように。私たちひとり一...

阪神百貨店名物イカ焼き

フェリーのバイキング。一時閉鎖されてたけど、再開されてうれしい。子どもの頃から大好きだった阪神百貨店のイカ焼き。お値段は15倍くらいになってしまってるけど、お味はそのまま。当時は卵入りのデラバンとの2種類だったけど、ネギ入りの和風デラという醤油味のものと、ネギイカ焼き・デラポンの5種類展開。どれも美味しい。ビールも、お店の横で売ってるので、お休みの午後にちょっと食べるには最高!たこ焼きは全国区になっ...

ドトールのモーニングセット

今夜から九州。フェリーで行きます。暖かいかな。朝食は、基本、自分で作って食べるので、なかなかモーニングセットやモーニングサービスをいただくことが出来ません。サンプルとか見てると食べてみたいなーって思うんですが、なかなか。でも、先日、月イチ歌舞伎を観に映画館へ行ったとき、30分ほど時間が。朝食が炭水化物抜きだったのと、5時半だったので、お腹が…。コーヒーだけのつもりがついつい食べてしまいました。太陽が...

魚肉ソーセージのピカタ

赤いウインナー。縁の赤いハム。子どもの時から大嫌い。ポールウインナーも駄目。そして、魚肉ソーセージも同様。だけど、大人になったから食べられるかなって思って、魚肉セージのピカタを作ってみました。ピンクの肌に黄色をまとってなかなか可愛い!……、でも、やっぱり、リピートはなし。どうも好きになれません。たっぷりサラダとバナナ、コーンスープの朝食。食べ物の好き嫌いを言うのは、大人げないけど、やっぱり加工品って...

海老チヂミ~モッチモチ!

春めいてきました。花の便りも届きます。季節はめぐります。海外旅行、なかなか行けないですね。近場も難しい。まあ、食べ物で、思いを馳せましょう。海老チヂミを焼きました。韓国の市場や町の露天で初めて食べたのは、牡蠣入りのチヂミ。おっかなびっくり食べたことが懐かしい。かたくり粉を3分1くらい混ぜているので、モッチモチです。たれはコチュジャンとポン酢に少し砂糖を入れて作りました。スープはワンタンスープ。サラ...

三田牛焼き肉~贅沢なおひとり様

明日から5連休。楽しみ!久しぶり。2月末、購入していた地域通貨の期限がせまっていました。せっかくの特典も、使わなければただの無駄な出費。ということで、ちょっと贅沢に三田牛焼き肉ランチに行きました。三田マルセ牛御膳です。地元兵庫の三田で丁寧に育てられている三田マルセ牛。肉は合計120グラム。薄い外ヒラは、焼きしゃぶとしておろし醤油で。もう、たまらなく美味しい。リブロースはわさびで。初めて食べたんじゃない...

豚しゃぶサラダ

今週はのんびり。家仕事が中心。考える時間が楽しい。旅行に行く前にあれこれ考えてる時間って、悩ましいけど楽しい。ひとり、ニヤニヤしてしまいます。山に行くか、観光するか、グルメ旅か。どれも捨てがたい。さて、サラダ中心に献立を考える時、まず思い浮かぶのが豚しゃぶサラダ。メインになれるサラダですよね。ゴマドレが合います。舞茸入りスクランブルエッグは、塩だけで充分美味しい。キノコ類って旨みがたっぷりです。キ...

茄子とトマトのミートパスタ

プチ同窓会。高校の仲間5人。コロナめ!延期です。いくつになっても、高校時代の友達と会えば、10年ぶりだろうが何だろうが、一気に時間の溝が埋まっていくのが不思議。そんな今朝は、茄子とトマトのミートパスタです。オリーブオイルで茄子を焼いて、レトルトのミートソースとトマトを加えて煮込みました。麺がとってもうまくアルデンテに仕上がり、最高のおいしさとなりました。たっぷりサラダとバナナ。見た目は控えめな朝食で...

最近のお弁当事情~その第210回

ホッとする土曜日。今日はのんびり。ゆったり過ごそう。2月もボチボチとお弁当を作りました。縦にカバンに入れても液だれしないお弁当箱をゲットしました。早速使いましたが、なかなか優れものです!レタスの外葉と牡蠣のソテー弁当レタスの外葉を無駄なく牡蠣と炒めました。れんこん明太子和えに鶏の唐揚げ、もやしのナムル、菜の花チーズ焼きが入っています。小松菜のミニオムレツ炒めトマト添え弁当レスキュー待ちのミニオムレ...

葉とうがらし~カプサイシンたっぷり

かわいいお客様。幻のお客様。想像しながら上演。3月一本目の仕事は、今日、修了。無観客って、やっぱりつらい。でも、我慢しましょう、みんなのために。そんな朝は、先日、頭痛外来で伺った清荒神の参道商店街にある佃煮屋さんの葉とうがらし。大好きなんです。子どもの頃、この葉とうがらしが美味し過ぎて、母と2人で3合のご飯を食べきってしまったことがありました(笑)。久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい。ピリッとした...

ミモザサラダ~春だから

コロナがなかったら…考えても仕方ないけど、考えてしまいます。庭木などで見かけるコロコロとした黄色の花。ミモザです。それを模したのが、炒り卵をのせたミモザサラダです。ドレッシングがよくからんで、美味しくいただけます。厚揚げベーコンステーキは、ちょっとしたグレードアップでなかなかいい感じになります。焼いた後にだし醤油を絡めています。いちごに納豆、味噌汁のヘルシーメニュー。ご飯はお好みで。糖質制限して、...

ゴマ豆乳つみれ鍋~人気ナンバーワン!

おひな祭り。今日から3日。短期仕上げ。緊急事態宣言が解除されたからと言っても、マスク生活に変わりはありません。いつになったら、のびのびと人と触れ合えるのでしょうね。この弊害の大きさが恐ろしいです。自己免疫を高めて防御! ってことでゴマ豆乳つみれ鍋を作りました。良質タンパクと野菜をしっかりいただいて、自己防衛に勤めましょう。柚子はちみつりんごもこれで最後。美味しくいただけました。朝食、ちょっと面倒で...

四川風麻婆豆腐~ううーん、痺れる!

3月も寒い。でも、確実に春が来る。季節はめぐる。辛いものは大好きです。ただ辛いというよりは、四川風の痺れる辛さもたまらなく好きです。今朝は四川風麻婆豆腐です。苦手な人も多いけど、私は大好き(笑)。中華ということで、たっぷりサラダに海老焼売を添えました。麩と玉ねぎとかいわれの味噌汁とご飯で朝食の完成です。朝食から、ピリッと脳に刺激が入る四川風。一気に体がしゃきっとするので、皆さまもぜひ、食べてみてくだ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ