fc2ブログ

Entries

大豆ミートのジャージャーうどん

明日を信じる。信じる力。力がいる。たまたま手にした大豆ミートのジャージャー麺の素。糖質が少ないので、当然カロリーも低い。でも、お味なかなかよかったです。まあ、かなり濃い目の味付けなので、ごまかせますよね、いろいろ(笑)。久しぶりにうどんを一玉、ペロリと食べてしまいました。ホント、うどん、久し振り。大好物だったけど、半年くらい食べてなかったんですねえ。よく頑張りました! と、自分で自分をほめておきます...

サラダピーマンとオクラのデリ風サラダ

明日で8月が終わる。どんな秋になるのかな。いつになったら秋になる?小さめのカラフルなピーマンを見かけることが増えてきました。サラダピーマンと呼ばれていて、生で食べられます。ピーマン特有の臭みがないので食べやすく、この鮮やかな色は嬉しいですよね。レタスの上に、さっとゆでたオクラをのせて、サラダピーマンもトッピング。ちょっとお洒落なデリ風サラダの完成です!            ランキングに参加中...

納豆そうめん~お勧め!

8月ラストの土曜。明日は久しぶりのオフ。出掛けたいけど…熱すぎて、外に出るのがとても危険。遊びに行くことを躊躇するなんて、よっぽどです(笑)。夏の朝食といえば、そうめんの登場回数が多いですよね。今朝は納豆そうめん。栄養バランスが良くなるし、美味しいし、言うことなしメニュー。れんこんモチと小松菜の炒め煮。モチモチのれんこんモチ、美味しいです。二十世紀とキウイも食べました。暑い時の自然の甘味がいい感じ。...

ゆで卵サラダと一口カツ

熱い…、暑い…熱すぎますね。サッと一雨、来い!ゆで卵サラダって、たまに食べたくなりませんか?普通のサラダよりも味が濃厚で、まったりしていて、美味しいですよね。いや、それにしても暑いですねー。エアコンをかけていても、窓ガラスから熱気が忍び寄ってくるのがわかります。たまんなーい。一口カツとたっぷりサラダ、コーンスープにスイカ、ヨーグルト。しっかり食べて、乗り切らないと!今日も1日、いい日になりますように...

豆腐のミートソースグラタン

短い夏休み。学校も始まった。熱すぎる夏。夜になっても暑いままなのが苦しいですね。それでも、秋の虫が涼やかな声を響かせているのだから、季節は確実に移ろっている。日の出が少し遅くなり、日の入りも早くなってきた。熱すぎた短い夏…、ならいいけど、残暑はいつまで続くやら。朝ご飯、しっかり食べてますか? 1日を元気に気持ちよく過ごすためには絶対に質のいい朝ごはん!今朝は豆腐のミートソースグラタン。前夜から水切...

ズッキーニとセセリの塩だれ炒め

運転免許更新。ずーっとゴールド免許。高い身分証明書。好きなものをペアリングしてみました。ズッキーニとセセリの塩だれ炒めです。やわらかなズッキーニと噛み応えのあるセセリ。予想以上にいい相性でした。お試しくださいね。イカの一夜干しに茄子とカルビの炒めもの、アボカドとゆで卵のサラダ。デザートにゴールドキウイ。味のバリエーションがあって、いい感じの朝食になりました。            ランキングに...

不帰嶮から白馬三山への2泊3日旅

1週間って…あっという間。目を閉じれば…ちょっと上級の山行でした。唐松岳から不帰嶮&キレットをこえて、白馬三山を登り、人気の白馬大雪渓を下る。1日目は、多少雲もあり、まあまあ登りやすいお天気。ゴンドラ・リフトを使って、登ること3時間と少し。唐松岳頂上山荘へ。目の前に劔岳から立山を望む素晴らしいロケーション。富士山に南アルプス、左手には八ヶ岳。新潟方面には、高妻・戸隠・妙高と、遮るもののない絶景。日の...

茄子の味噌チーズ焼き~ベストマッチ!

お誕生日です!節目です。独りでかみしめます。10年前の誕生日は、派手なパーティを開催してもらい、ワイワイと過ごしましたが、今回はひとり静かに過ごします。産んでもらって、今、ここにこうして生きていられること。仕事ができ、仲間がいて、山に行くという楽しみも堪能し、贅沢を望まなければ、暮らしに困らないという幸せ。本当に有り難い状況です。全てのことに感謝して、この恩を返していくように生きて行こうと思います。...

鶏唐揚げバーガー~ニンニクが…

GOTOキャンペーン。少しだけ恩恵に。ホテルが安い!でも、期待したほどではない。大手の旅行社を使わないと恩恵がないってのも、なんか、納得いかない。個人で手配する旅行の交通費なんかも対象にしてほしいな。まあ、少しでも安くなるのは嬉しいんで文句言うべきじゃないですけどね(笑)。さて、相変わらずの暑い朝。鶏唐揚げバーガーを作ってみました。鶏の唐揚げは、ニンニクの効いた市販品。キャベツの千切りをレンチンして、マ...

ズッキーニのハニーマスタードマリネ

8月もあと10日。季節感がない今年。時間が過ぎていく。ズッキーニも色々試してみましたが、お気に入りなのがハニーマスタードマリネ。オリーブオイルでこんがり焼いたズッキーニに、はちみつとマスタードを絡めて出来上がり。蜂蜜の旨みと、マスタードの爽やかな辛味がベストマッチな一品です。アボカドとツナのわさびマヨ和えサラダ。わさびがいい仕事しています。豚キムチに野菜たっぷり味噌汁、白ご飯の朝食です。残暑に負けず...

焼き豆腐ときのこのマリネ

夏休み終了。短いなー。さぁ働こう!最近、マリネ系の料理が増えています。暑すぎるので、さっぱりしたものを体が求めているのでしょうね。焼き豆腐ときのこのマリネです。豆腐をオリーブオイルでしっかり焼いて、キノコを炒めたら、オリーブオイルと酢を加えたマリネ液に付け込みます。その時一緒にトマトを加えると、よりさわやかな仕上がりになりました。ゴーヤチャンプルには、白ネギをいっぱい入れました。もやしのキムチ炒め...

夏ミカンと海老のマリネ~さわやか!

灼熱地獄に、今日帰ります。名残惜しい。地上は灼熱地獄。せめて、朝食はさわやかに。ということで、夏ミカンと海老のマリネです。夏ミカンの酸味が、胃を刺激して、頭もすっきりです。うざくでパワー充電。アスパラベーコンと納豆、白ご飯。朝ご飯は、しっかりと食べて、元気な1日をお過ごしくださいね。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしく...

最近のお弁当事情~炭水化物抜き弁当➆

涼しい場所にいます。最高ですね。今日がハイライト。昨日に引き続き、炭水化物抜き弁当シリーズです。塩唐揚げ弁当市販品ですが、塩唐揚げ、すっごく美味しかった! このころ、仕事が終わって駅前につくと19時半くらい。デパ地下のゴールデンタイムなんですね。美味しいものが30パーセントから半額に。ついつい買ってしまいます(笑)。キャベツのマリネとトマト。レタスの上にゴーヤのピーナッツ和えをのせました。さわらの西京漬...

最近のお弁当事情~炭水化物抜き弁当➅

ちょっとお出かけ。楽しみ!晴れますように。8月頭の仕事のラストスパートの時、頑張ってお弁当作ってました。炭水化物抜きを意識して、でも、満腹になるものがテーマでした。のどぐろ焼き弁当高級魚・のどぐろ。お弁当に入れても、やっぱり美味しい。ブロッコリーとイカのカラフルマリネ、キノコと厚揚げのカンタン酢煮のお弁当。シシャモ弁当きのこと玉ねぎの炒めものの上に焼きシシャモ。ごぼうの梅和えと紅ショウガ入り卵焼き...

うざくのせおろし蕎麦~ちょっと高級?

8月も後半。短いお盆休み。全てが異例。ちょっと贅沢にうざくのせおろし蕎麦はいかがですか。大根おろしの辛みがとっても爽やか。そこにうなぎの甘味が加わって、とっても上品。お蕎麦は戸隠そばを使っています。大満足。お蕎麦は半量っ感じで、控えめにしましたが大大満足。お試しくださいね。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いい...

海老入り水餃子サラダ~ツルン・プルン

送り火。静かに。また、来年。もう、暑すぎて、何食べようか悩みますね。そんなときのお助けに海老入り水餃子サラダはいかがですか。透け感が涼しげ。ツルンとした食感。プルンとのどを通って行きます。八宝菜とセロリと茗荷の甘酢漬け。大根と薄揚げの味噌汁。梨&キウイにご飯の朝食。体重管理しながら、しっかりと食べて、免疫力アップ。大切にしたい朝食習慣です。お盆休みも今日までですね。例年になく静かなお盆でした。電車...

セロリと茗荷の甘酢漬けのせそうめん

お盆ですね。お墓参りに行こう。静かに手を合わせよう。昼間、外を歩くと息苦しいほど。熱波ですね。そんな朝はさっぱりとしたもの。セロリと茗荷の甘酢漬けのせそうめんは、如何でしょう。この夏お気に入りのセロリと茗荷の甘酢漬け。切って、カンタン酢につけるだけですが、とっても美味しいお勧めの逸品。いつもの素麺が、ぐっと美味しくなりますよ。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポ...

海老入りスペインオムレツ~プリプリ

とどまらないコロナ。無力感が襲う。どうか収まって。海老を使ったプリプリのスペインオムレツ。ブロッコリーを入れて彩りアップ。たっぷりサラダにスイカ、コーンスープ。食べ過ぎた翌朝は、野菜中心の朝食にしてみてはいかがですか。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

うざく~うなぎときゅうりの酢の物

暑さもピーク。突然の短い夏。お盆ですね。うざくという料理名を知らない友人がいました。仕方がないので、うざくを求めて、居酒屋に連れて行った記憶が(笑)。うなぎときゅうりの酢の物ですね。贅沢に国産うなぎを使いました。やっぱり美味しい。まったく臭みがない。たれでごまかせない料理は、素材勝負ですね。明太子のせ奴、万願寺獅子唐の焼きびたし、厚揚げときのこのカンタン酢煮。野菜と旬のものをたっぷりいただいて、コロ...

れんこん挟み焼きとアスパラベーコン

いつもに増して静か。人が少なくなってきた。みんなどこに行ったのだろう。蒸し暑いですね。からだに芯にズンっとくる暑さ。たまらないですねー。さて、復帰第1回の朝食はれんこんの挟み焼き。薄く切ったレンコンで、カレー味のひき肉を挟みました。シャキシャキの食感が楽しいですね。アスパラベーコンもたっぷりと。サラダにかやくご飯おにぎり、スイカ&パイナップル、白ネギの味噌汁の朝食。暑くて食欲がなくても、朝食はしっ...

2週間ぶりのこんにちは!

世間はお盆休みへ。私は仕事復帰。相変わらずコロナ。プレッシャーから解放された先日、3泊4日で独り旅へ。予想以上にお天気が悪くて、初日の移動日の後、翌日もまたまた移動。ようやく長野県・駒ケ根にあるリゾートリンクス駒ケ根に落ち着きました。冬に一度泊まったことがある素敵なホテル。GOTOトラベル対象の宿で、ほぼ半額で滞在。翌日、始発のバス&ロープウエイで向かったのは木曽駒ケ岳。冬にしか来たことがなかったので...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ