Entries
8月11日まで、ブログお休みします。仕事に集中します!超多忙につき、しばらくお休みしますが、復帰したら、また、お付き合いよろしくお願いいたします!忙しくても食べるわけで、今朝はささみ大葉ロールです。ささみの筋を取って、開いて、大葉をのせて巻いて、小麦を薄くまぶして、弱火で焼いて、塩胡椒で味付け。ちょっと手間はかかるけど、ヘルシーで美味しいですよ!サラダにキウイ、ゆかりおにぎりと大根味噌汁の朝食。忙し...
7月最後の週。カウントダウンの始まり。あと、10日。強烈なストレスと不安と恐怖。そられひとつひとつに打ち勝つ強い心。そして、準備。自分をどこまで信じられるかの勝負。信じ切ろう、出来るんだと。泣き言を言っても、誰も助けてはくれない。自分が立ち上がること。それだけが新しい道を開く。求められる最終決定、判断。それが仕事。と、自分を奮い立たせて今日もキチンと朝食を食べます。麻婆茄子チーズ焼きです。これはこれ...
異常気象。コロナ増殖。不安な日々。雨の4連休。今年は、遊ぶな、人と関わるな、自分と向き合え、次の世界へ向え! というメッセージが発せられているのでしょうか。…てなことも考えずにはいられませんが、お弁当シリーズです。今回も、炭水化物抜きシリーズです。エビマヨ弁当エビマヨと万願寺獅子唐の焼きびたし、黒豆。主食は豆苗ともやしのにんにく醬油炒めです。切干大根煮弁当とっても簡潔に、切干大根煮と四川麻婆茄子の...
天神祭りの日です。今年は集まり禁止。本来の神事のみの祭り。さて、なかなか厳しいスケジュールになってきました。でも、もうちょっとがんばろ!今朝はちくわの明太マヨ焼き。麦酒が欲しくなりますね(笑)。ささみときゅうりの大葉梅肉和え。サッパリ爽やかなお味です。ほうれん草ベーコン、サラダ、玉ねぎの味噌汁、ごはん、りんごのヘルシー朝食はいかがでしょうか。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポ...
一区切りです。いやいや、まだまだここからです。短いけど長い時間。厳しい闘いの日々。それが仕事だから、楽しんで進めたい。でも、さすがに、睡眠時間が確保できなくなってきた(笑)! あと2週間弱。絶対にやり切る!どんなに厳しい状況になっても、食事は必要なんですよね。しかも、自分が求める食事は、コンビニにはない! すると食べるものがない。欠食する。体力がなくなる。気力がなくなる。創造力が落ちる。そんな悪循環...
4連休のスタート。どうなるんでしょう。わたしは、ガッツリ仕事ですが(笑)これ以上、またまた感染拡大すると、本当に困ります。やっとやっと、何とか人生でたった一回の舞台を踏もうとしている子どもたちがいるんです。夢をつぶさないで。どうか、どうか。感染予防により注意して、自分が感染しないこと、もしも自分が無症状感染者なら、周りに感染させないことの徹底を心からお願いいたします。ちょっとした油断が、コロナ拡大の...
いきなりの熱帯夜。きついですねー。湿気でベタベタ。ホントにエアコンなしでは、日本の夏は乗り越えられなくなってきましたね。たまらないムシムシ感。亜熱帯の夜。そんな夜を越えた朝は、冷たい麺類をスルスルッと食べましょう。枝豆入りカラフル冷麦です。ちょっと太めのお素麺=冷麦。カラフルなのが楽しい。子どもの頃、色のついた麺を取り合ってけんかした思い出のある人も多いでしょうね。枝豆&きゅうりを加えることで、栄...
落ち着いて頑張る。希望をもって頑張る。何にしても頑張る。お弁当って大事。野菜を食べるには、やっぱり自作のお弁当です。見た目がどれもよくないけど、記録を兼ねて発表です。麻婆ズッキーニ弁当ズッキーニに麻婆ソースに絡めました。なかなか美味しかったですよ。ハンバーグと白身魚のニンニクソースがけ、きゅうりのナムル、ご飯代わりにレタスを入れました。オクラ入り卵焼き弁当オクラ入り卵焼きと茄子とトマトのカレー炒め...
休みはなし。体力勝負。メリハリをつけよう。きのこを美味しく食べたいなーって思って、作ってみました。きのこのカリカリ梅炒めです。ふりかけのカリカリ梅仕上げです。しらすも入ってます。万願寺獅子唐の胡麻和えも作りました。ツナサラダと枝豆豆腐、パイナップル&スイカ、玉ねぎの味噌汁の朝食です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろし...
もうすぐ4連休。オリンピックなんて、到底無理でしたね。きゅうりのナムルにサーモンを合わせてみました。これ、なかなかいけました。きゅうりを塩もみして、水分を切ったら、ごま油を混ぜるだけなんですが、これがなかなか美味しいんです。簡単ですから、きゅうりの大量消費にお勧めです。アボカドの鯖缶和えは、ちょっとだけお醤油を。厚揚げと小松菜の炊きあわせにキウイの朝食です。なんだかとってもヘルシーですよね。こんな...
今日から17日間。かなりの短期戦。集中力勝負です。しっかり食べて頑張らないとね。食欲が落ちそうなときは、美味しいものをちょっとだけでも食べましょう。チーズinハンバーグです。普段、あまりパン粉を入れないけど、今回は牛乳で湿らせてパン粉も入れました。うん、なめらかになって美味しい!中からトローリと出てくるチーズで美味しさ倍増!キウイとたっぷりサラダ、コーンスープ、ヨーグルトの朝食です。サラダもこれくらい...
じわじわと迫る。不安がよぎる。しつこいコロナ。アスパラも旬を迎えて、お安く手に入りますね。たっぷりと使ってアスパラと海老のチーズ焼きを作りました。アスパラは、軽くレンチン。海老は料理酒で酒蒸しにしてから、アスパラと炒めて、ピザ用のチーズをたっぷり。パリパリに焼けたチーズが、ピザみたいな感じに仕上がりました。美味しいです、お勧め!ロールパンサンドも作りました。わたしはパン抜きで、サラダに、スクランブ...
今日は晴れるか。長雨ですねー。気温も低い。朝ご飯、たまーに何作ろうかなーって悩むことがあります。何でもいいけど、美味しいって喜んでもらえる方がいいから、うーん…ってなります。悩んだ末にニラたっぷりチヂミにしました。たれが同封されているチヂミ粉を使ったので、簡単でした。野菜炒めもつけて、野菜多めの朝食です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやって...
7月も半分。はあぁぁぁやばい。焦るなー。焦っても何もできない時間がある。時間があるのに、動かせないものがある。心だけがザワザワする。美味しいもの食べて、がんばろ!キーマカレーホットサンドです。カレーパンが食べたいけど、揚げてあるのはちょっとってことで作りました。キーマカレーだと、垂れないので食べやすいですね。チーズも入ってます。わたしはパンにはさまず、ルーだけを(笑)。たっぷりサラダとスイカ&パイナ...
もうすぐ始まる。カウントダウン。ちょっと怖い。朝食メニューも手詰まり感。大根を使いたいので、おろし煮がいいかなってことで鶏むねに唐揚げおろし煮を作ってみました。ご飯のおかずみたいだけど、まっ、いいか!ひと口大に切った鶏肉に唐揚げ粉をまぶして、揚げ焼き。大根おろしと出汁醤油で炊きました。おろし煮って、なんで、こんなに美味しいんでしょ。なんか魔法の煮物ですよ、これは。大根のおかげで、鶏むね肉もしっとり...
長引く大雨。豪雨災害。雨、上がれ!大根が安い! 買いたい。でも、何、作ろうか…ってことでシラスおろしの和風パスタです。予想以上の美味しさです。茹であがりのパスタにオリーブオイルを絡めて、千切りのキュウリをパラリ。カリカリベーコン(キッチンペーパーにベーコンを広げて、レンチンします)を少し、アクセントにのせて、シラスと大根おろしをたっぷり。で、ソースはどうする? うーん、ポン酢+だし醤油! きっと美味...
遊べない7月。仕事仕事。頑張ろう。仕事がいろいろ溜まっているので、昼食もお弁当にしないと食べるものがない。ってことで、炭水化物抜き弁当の登場です。アスパラハムマヨ炒め弁当アスパラハムマヨ炒めをたっぷり。焼きしいたけに肉団子の甘酢。青梗菜の塩炒めのお弁当です。鯖の雪みぞれ煮弁当鯖の雪みぞれ煮と茹でアスパラ、ニラ玉にチキンカツ。ご飯の代わりにレタスをたっぷり入れました。豚肉のゴマ焼き弁当 ポテトサラダ...
稽古休み。作業集中。仕上げましょう。栃尾揚げは、関西ではなかなか手に入らないけど、厚揚げでも薄揚げでもない食感が好きで、見つけると買ってしまいます。今朝は大葉味噌を塗って焼きました。うん、爽やかに美味しい!アスパラベーコン。ちょっといいベーコンの切り落としを使ったので、とっても美味しかった。大根と白菜のちくわ煮。なんてことのない家のおかずって感じ。たまに食べたくなりますね、こんなの。たっぷりサラダ...
無駄を切る。より凝縮。濃厚になる。作っては捨て、作っては刈る。そんな作業の繰り返しで作品は、きれいな筋肉を持つ、スリムな姿に完成されていくのです。作ったものをカットする作業って、痛みがあるけど、より良きものになるための作業。そんな日々です。熟成期間を経て、完成するのは料理にも通じるもの。ズッキーニのピカタを美味しくしてくれるチーズも、おなじこと。あっさりしてるけど、味に奥行きをつけてくれてます。た...
今日きめる。最終判断。決定しよう炭水化物控えめの日々ですが、たまにはパスタも食べたいなーって日も。キーマカレーパスタにしました。パスタは40グラムほど。冷凍してあったキーマカレーを牛乳で延ばします。粉チーズをふって、こくアップ。お腹いっぱい。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
エアコン掃除。お願いしました。スッキリです!アスパラの肉巻き、美味しいですよね。でも、ただお皿においても、あんまり見映えがしないので、串にさしてみました。あら、不思議! なんか、美味しそうな感じ。食べやすいし、正解でした。たっぷりサラダとスイカ&オレンジ、ヨーグルトにコーンスープの朝食。体重管理をしたいあなた! こんな朝食はいかがですか。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポ...
七夕ですね。なかなか出会えない。毎年出会えない。友人に半田麺をいただきました。ちょっと太めで塩味が少しする半田麺、大好きです。今朝は目玉焼きとトマトマリネ、万願寺獅子唐の焼きびたしを乗っけてみました。なんか、爽やかな一品(笑)になりました。りんご&キウイも添えました。夏の朝に、ツルンと食べられて、栄養バランスもイイ、こんな朝食はいかがでしょう。 ランキングに参加中です!ぜひ...
自粛が嘘のよう。バタバタした日々。有難いことだけど…。毎週1個だけ、アボカドを食べます。別に意味はないけど(笑)。今朝はアボカドサラダチキン入りマカロニサラダ。隠し味にしらすが入ってます。ホントに隠し味だけど、ないと深みが出ないんですよね。小松菜と豆苗と椎茸の醤油炒め。減塩のために、少しとろみをつけてます。薄味でも、味が絡んで美味しくいただけます。肉にら炒め。焼き肉のたれを少し加えました。ピーマン入...
今日は家仕事。仕上げなきゃがんばろ。ピーマンも旬を迎え、肉厚で大きめのものが出回ってますね。色も濃くて艶々。その分香りも強い。無限ピーマンでたっぷりといただきましょう。ツナ缶の油でピーマンを炒めて、中華だしを加え、仕上げにツナを混ぜたら完成!美味しいですよ。スクランブルエッグは、ふんわり仕上げで。たっぷりサラダと冷製コーンスープ、パイナップルの朝食。体重がちょっと増えたら、炭水化物を抜いて、体重管...
時間との戦い。壮絶な戦い。強い心で挑め最近はまっているロールキャベツ。今朝はトマト味仕上げです。キャベツたっぷりで満足のお味です。シラス入り卵焼きにかぼちゃと昆布の煮物、キウイに長ネギの味噌汁、玄米ご飯の朝食。体重管理しながら、美味しくいただきまょう! ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
今年の夏は長い。休みがない。コロナが怖い。先日、本当に久しぶりに居酒屋さんに行きました。個室のお店なので、安心。待望の生ビール、美味しかった(笑)!夏真っ盛り、ですね。爽やかな辛味がアクセントの紅ショウガ入り卵焼きはいかがでしょう。見た目も可愛いので、お弁当にもぴったり。大好きしめじご飯も炊きました。しめじの旨みがじんわりとご飯に移って、薄味でも美味しくいただけます。トローリ豆腐とシシャモ、サラダに...
集中集中クリアな発想。のびのび思考。思考のためには、炭水化物が必要。ってことで、カラフルマカロニサラダです。カラフルな食事は、視覚的な刺激があっていいですよね。ガーリックオイルでキャベツをたっぷりといただきました。ヨーグルト・コーンスープ・スクランブルエッグのバランス朝食です。忙しくても、野菜をしっかり食べられる朝食です。こんな朝食、如何ですか。 ランキングに参加中です!...
7月でーす!2020後半戦。10日後の締め切り。7月。今月もあっという間に過ぎるんでしょうね。しっかり食べて頑張ります!そんな今朝は、さっぱりとしたきびなごの南蛮漬け。きびなご特有の香ばしさが美味しい。玉ねぎもたっぷり。夏は酢のものもいいですよね。ピーマン入りポークチャップ。ソースとケチャップを合わせたたれで仕上げました。小松野と薄揚げの煮浸し、海苔乗せ玄米ご飯、キウイ、卵スープの朝食です。今年の夏も暑...