fc2ブログ

Entries

鯖のみりん干し

明日から7月。気を引き締めて!前進あるのみ。ありもので、チャチャっと朝食。鯖のみりん干しは、食べ応え十分。厚揚げ焼きにレタスサラダ。キウイが美味しい!こんな手抜きでいい加減な朝もあります(笑)。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

牡蠣フライが食べたい!

夏ですねー。スイカ大好き。ひまわり大好き。牡蠣フライの時期じゃないけど、牡蠣フライが食べたーい! …ってこと、ありませんか?あるんです、私。子どもの頃は大嫌いなものだったのに(笑)。岩ガキの季節だけど、これは冷凍の冬牡蠣ですね。ブロッコリーのツナマヨ和え。キャベツのペペロンチーノ。サラダに納豆、キウイとリンゴ、大根の味噌汁。結構ボリューミー。でも、これくらい食べても大丈夫。免疫力維持のために、バラス...

ロールキャベツスープ

6月最後の日曜日。今年も半分過ぎますね。半分は巣篭りだったけど。冷食のロールキャベツで、ロールキャベツスープを作ってみました。コンソメで煮て、仕上げにトマトソースを少しプラス。ホッコリした味になりました。懐かしいナポリタンスパゲティも。味の決め手は、ピーマンですね。ちょっと入れるだけで、かなりの主張。でも、ないと味がボケボケ。不思議な野菜です。たっぷりサラダと、チキンナゲット、バナナの朝食。体重管...

甘長の紅ショウガ入り肉詰め

梅雨らしくない日々。ジメジメは嫌ですね。必要な雨でもね。紅ショウガをアクセントにしたおかずを作ってみました。鶏ひき肉に、中華だし・塩胡椒を加えて、みじん切りの紅ショウガも。粘りが出るまでしっかりと混ぜて、甘長に詰めて焼きました。紅ショウガの爽やかさが、とってもいい感じ。お試しくださいね!左にあるのは、ズッキーニのピカタ。ピカタ液は、卵と片栗粉、粉チーズとめんたいマヨネーズ!です。ホクホクしたズッキ...

ズッキーニのナムルと戸隠そば

金曜日。好きですか?嫌いですか?ズッキーニのナムルって、珍しいですか?斜め切りにしてから細切りにしたズッキーニを茹でて、冷まして、水分を絞って、白だしと刻みニンニクで和えます。たったそれだけだけど、美味しいですよ!アボカドときゅうりとゆで卵のサラダ。わさびマヨポンで合えています。美味しい! ちょっときゅうりの主張が強いけど、夏らしい味になりました。小松菜入り麻婆豆腐と戸隠そば。万願寺獅子唐の焼きび...

厚揚げのみぞれ煮~じんわり美味い!

GOTOキャンペーン。どうなるんでしょ。遊びたいなー。ちょっとじんわりしたものが食べたくて…。厚揚げのみぞれ煮を作ってみました。フライパンで厚揚げを焼いて、大根おろしと出汁・みりん・醤油で薄味に仕上げました。大根おろしがだしを含んで、とっても美味しいですよね。ほうれん草ともやしのベーコン炒め。なんてことないけど、野菜が食べたい時は炒めものが簡単でいいですよね。サラダに薄揚げとわかめの味噌汁、キウイとリ...

豚しゃぶサラダ再び!

3か月ぶりの会話。ボランティアです。電話でお話!コロナ禍で、3月から中止になっていたお電話ボランティア、やっとやっとの再開です。ひとり暮らしのお年寄りの方とお話しします。みんな、元気でありますように!さて、豚肉のビタミンパワーで、免疫力もアップ。豚しゃぶサラダです。パイナップルと、珍しくジャムトーストを半分! 暑いので牛乳です。簡単でもいいから、身体にいい朝食、食べてますか?         ...

トローリ豆腐バーグとトウモロコシご飯

6月もあと1週間。はぁぁぁ、大変。今日もいい天気!忙しいが当たり前の日々が戻ってきました。幸せなことですね、本当に。今朝はトローリ豆腐バーグ。水切りした豆腐と鶏ひき肉を合わせて、形を作ったら、片栗粉をつけて表面をさっと焼いて、カンタン酢で煮込めば、表面がトローリ。なかなかいい感じ。上品な仕上がりです。加賀太きゅうりのサッと煮。冷たくしていただくと、うまみが舌の上に。トウモロコシご飯は、仕上げにバタ...

和気クライミングサーキット~梅雨の晴れ間

梅雨とは言え、晴れの日は、とっても爽やか。先週は、コロナ禍がなければ公演週でした。なので、ポッカリと空いた時間が…。8月に延期になった公演準備はあるものの、ちょっと息抜き。岡山の岩山・和気クライミングサーキットへ。暑い日差しに焼かれながら、2日間の休暇。1日目はチンネスラブルートへ。白岩様を見上げながら、烏帽子岩を登り、チンネの頭から、和気の町を見下ろします。面白そうな岩がいっぱい。2日目は、クラ...

茄子とほうれん草のカレーグラタン

遊んだら働く。精一杯働く。楽しんで働く。茄子もほうれん草も、まさにオンシーズン。ということで、茄子とほうれん草のカレーグラタンはいかがでしょうか。薄く切った茄子とほうれん草を炒めて、小麦粉を振り入れて、粉っぽさがなくなるまで炒めてから牛乳を足してとろみだし。器に移して、キーマカレー(レトルト)を真ん中に入れて、チーズをかけて、200℃のオーブンで12分焼きました。うーん、美味しいですねー。減塩にしていても...

赤のワンプレート~メルヘンだなー

久しぶりの関東。1月以来半年ぶり。梅雨の晴れ間!いちごとトマトとケチャップのおかげで、なんだかメルヘンチックなワンプレートになりました。チルドのチキンナゲットと海老とチーズのスティック春巻き。どっちもそこそこ美味しいんです。いつものサラダも、ちょっと盛り付け変えてみました。牛乳たっぷりの冷たいコーンスープとイチゴで、朝食の完成でーす。ダイエット、成功を目指して、こんな朝食はいかがですか?   ...

初キンパ、作ったどぉー!

コロナがなければ…舞台稽古の日でした。中止じゃなくてよかった!4月くらいから、キンパ作りたいなーって思ってました。キンパ=韓国式海苔巻きです。ごま油の香りと、コチュジャンがピリッと辛い甘煮の肉、ほうれん草に人参が素敵なハーモニーを醸し出して美味しいんですよね。でも、4月はまだ体重を落としている段階だったので、作っても自分は食べられないしなーと、逡巡してました。そして、やっと、今月、ハレて初キンパチ...

白菜とベーコンのスープ

休みはなし!突っ走る。やり切る!リフレッシュタイムを過ごしたので、気分一新!さて、楽しみながら、突っ走ります!そんな今朝は白菜とベーコンのスープ。コンソメで煮て、少しだけシチューミクスを足してます。ほのかなクリームシチュー味がいい感じ。キャベツのカラフル炒め。キャベツの葉が異常に硬くて、ちょっと食べにくかった!なんでこんなに硬いんだ? 驚きました。たっぷりサラダとリンゴの朝食です。ちょっと寂しい朝...

アスパラグリーンサラダwithアボカド

やっぱりいいな!山はいいな!生き返るー!緑が多めの先日の朝食です。アスパラグリーンサラダwithアボカド。見えないけど、アスパラの下にアボカドも入ってます。ほうれん草のスープは、コープのおすすめ商品。鶏肉のカシューナッツ炒めと玄米ご飯。からだが喜ぶ、こんな朝食で、素敵な1日をスタートさせましょう!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。...

豆苗と舞茸のオムレツ

2日間だけ。山に行かせて。あと、頑張るから!例年なら、年間で最も忙しい時期。他の予定は入れられない6月。今年だけ、ぽっかり空いた日程がある。公演日程がずれたので、忙しいのだけど、……みんなごめん、2日だけ休みをいただきます。そんな今朝は豆苗と舞茸のオムレツ。豆苗と舞茸を塩胡椒で炒めて、割った卵に入れて、混ぜて、ふんわりと焼き上げました。いつものたっぷりサラダに、スイカ&キウイ。コーンスープにヨーグル...

鯖の雪みぞれ南蛮漬けとアボカド

刻々と刻まれる。時間が欲しい。進み続けよう。今朝は鯖!アボカドの鯖缶和え。見たまんま、ただ、アボカド切って鯖缶と和えただけ。胡麻わさびドレッシングを少しだけ。でも、これが美味しいんです、とっても。お試しくださいね。冷食の鯖の雪みぞれ南蛮漬け。焼いた鯖を漬けてあるんだけど、いいお味でした。ニラ玉と玄米ご飯、ネギの味噌汁。ヘルシーで、頭にいい、こんな朝食はいかがですか。            ラン...

豚しゃぶサラダととうもろこしご飯

いよいよ通常業務。フル稼働です!頑張りましょう。長い長いトンネルでした。まだまだ安心はできないけど、なんとか、このままコロナがおとなしくしてくれることを祈るばかり。暑くなってくると、豚しゃぶサラダも美味しいですよね。レタス・きゅうり・トマトは細切りにしています。とうもろこしも旬を迎えたので、トウモロコシご飯おにぎり。私は一口サイズ(笑)。冷奴と味噌汁、デザートのキウイとリンゴで、朝食の完成です。おに...

二十日だいこん奴~可愛い!

2回目の土曜日。6月も半分。速すぎる!食卓に冷奴が登場する回数が増えますね。今年は、暑くなるのが早いし、ついつい食べてしまいます。二十日だいこんを乗っけてみました。キュートですねえ、テンション上がりますね(笑)。外がうっとおしい時は、食べてテンションアップ!スモークサーモンサラダ。胡麻わさびドレッシングがよく合います。新玉ねぎとトマトの卵とじ。三田屋のハンバーグときゅうりの甘酢漬け。お米がなくても、...

ほうれん草の薄揚げ巻き

雨の季節か…今週はいいけど。来週は晴れてほしいな。久しぶりにほうれん草の薄揚げ巻きの登場です。旬のほうれん草をどうやって食べようかと、ちょっと悩んで作りました。ほうれん草を湯がいて、水に取った後、よく絞って醤油洗いをしておくと、水っぽくならずにいただけます。三方を切って開いた薄揚げで巻いて、グリルで焼いて、ちょっとだけ醤油を垂らしました。いかのピリ辛焼きを串にさしました。なんか、テンション上がる(笑...

減塩ゴーヤチャンプルの登場!

減塩メニュー。なかなか難しい。かつお節は使える!ちょっと故あって減塩メニューに取り組んでいます。結構難しいですねー。塩ってなんにでも入ってるし…。減塩ゴーヤチャンプルです。いつもならゴーヤを塩もみしてから作るけど、塩もみはなし。白だしを小さじ一杯にして、かつお節を一緒に炒めて、卵でとじるのもやめて、仕上げに追いカツオ。薄味だけど、うまみがジワーッと広がって、美味しくいただけました。ほうれん草のピー...

ごま豆腐と二十日大根

暦は入梅。雨の季節。グッドタイミングの今年。蒸し暑い朝に、冷たいごま豆腐、柚子味噌で食べるとおいしいですよね。冷奴ばっかりだと飽きるし、なんだか落ち着くお味です。無限ピーマンツナたっぷりバージョン。缶詰だと安心していたら、ツナの消費期限って意外に短い。皆さんも一度チェックしてみてくださいね。ちょっとくらいの消費期限切れは、自分で食べるには大丈夫ってことで、たっぷり消費しました。新玉ねぎとしめじのオ...

スパゲティナポリタン~懐かしい味

一歩踏み出す。怖いけど。じっとしてはいられない。どんどん日が長くなってきてますね。いい季節。自粛影響で仕事が一気に押し寄せて、まったく遊べない日々。はあ、もっとバランスよく仕事がしたい。…と、愚痴っても仕方ないけど!ブロッコリーのごまポンベーコン炒め&ナポリタン。ナポリタンって、一皿食べるってことは少ないけど、付け合わせによくついてますよね。ちょっと焦げた部分が美味しかったりしませんか(笑)。ブロッ...

ダイエットカレー~手抜きです!

面倒な朝もある。やる気が出ない。ストレスフル!ダイエットカレーといえば、ええっ!どんな?って思われた方もいらっしゃいますか。簡単なんです。手抜きなんです。レトルトカレーをお豆腐にかけただけなんです。でも、これで250カロリーくらいカット出来るし、全然違和感なく、美味しくカレーが食べられます。ぜひ、お試しくださいね。ゆで卵もトッピング。サラダとオレンジとヨーグルトを添えれば、立派な朝食になりますした...

豆腐つくね大葉包み、再び!

ジリジリと焦りが。苦しい気分。突破していかなくては。先日作って大成功だった豆腐つくね大葉包み。今朝は失敗。ひっくり返す時に大葉が破れてしまいました。ちょっと水分が多かったんですね。鶏ミンチ250グラムに木綿豆腐一丁。味噌大さじ1と、白だしを少し。で、卵を2個入れたのが失敗の原因かな。前回は温泉卵を1個だけだったからね。よく混ぜて、丸めて、大葉を巻いて、あとはフライパンで表を焼いたら、ひっくり返してふ...

トマトとキャベツ中華風玉子炒め

完全ではないけど、日常が戻ってきた。いきなり忙しい!トマトも旬を迎えつつありますね。今じゃ年中手に入るので、ピンとこないけど、やっぱり日差したっぷりになってくると美味しくなります。トマトとキャベツの中華風玉子炒め。何が中華風かというと、卵に中華だしの素を入れてます。ちょっと加えるだけで、味がぐっと良くなりますよね。レタスにチキンハンバーグ、ゴールデンキウイときゅうりの浅漬けです。体重管理のしやすい...

牡蠣ソテーのカラフルソース~冷食活用

第2波…。怖いですね。早く不活性化しろ!牡蠣ソテーのカラフルソースです。牡蠣の季節じゃないので、冷食の牡蠣ソテーを焼いて、いったん取り出して、スナップえんどう・カラーピーマンを炒めて、カンタン酢で味付け。牡蠣を戻して混ぜたら完成。色目がきれいっていいですよね。久し振りの牡蠣、美味しかったー。枝豆と明太子の玉子焼き。枝豆入れると、ちょっと初夏っぽくなりますね。ほうれん草のピーナッツ和え。ピーナッツ和...

ふわふわホットドッグ~ダイエットはこちら

2ヶ月ぶり。顔を見て話す!やっぱり大切。ホットドッグ、美味しいですよね。ちょっと温かいのがいいんですよね。今朝は2種類。カレーキャベツウインナーと、スクランブルエッグ&きゅうり。フワフワのパンがとっても美味しい…、はず。わたしはパン抜きなので、サラダワンプレートって感じです。カレーキャベツ&ウインナー。食べ応え十分。ダイエットなら、こんな感じがいいと思います。まだ、あべのマスク、届きません…。なんで...

ささみの梅しそ蒸し~トローリと満足

6月かあ。3ヶ月くらい、白紙がある。仕方ないけど、白紙の3ヶ月のしわ寄せがやってきた。何とも厳しい日程で動かなくてはならない。ギリギリ以上のヤバイ状況。ただ、ひたすら、再びの緊急事態宣言がないことを祈るのみ。そんな日々を乗り切るためにも、バランスよく食べて、免疫力アップ。ささみの梅しそ蒸しは、如何でしょうか。ささみの筋を切って、開いて、すりこ木などでたたいて厚みを均一にします。梅干しペーストを少し...

ほうれん草のちりめんチーズ焼き

雨の季節は?いつから始まる。無事に過ぎますように。ほうれん草の最盛期ですね。たっぷり食べたいけど、意外とメニューの幅が小さいかな…。ちりめんじゃこと炒め合わせてチーズをのせて焼きました。結構な量を食べました(笑)。フランクフルトも一本だけ!いつものたっぷりサラダとリンゴ、コーンスープの朝食です。しっかり旬のものを食べて、免疫力アップしましょう!【モニプラ情報】【Instagramに投稿してね】なめ茸アレンジレ...

海辺でクライミング

やっと申請書到着。あべのマスクはまだだけど。さあ、6月のスタート!なかなかお出掛けできなかった先月ですが、宣言解除になったので、久し振りに海辺でクライミングを楽しみました。抜けるような青空に、キラキラ光る海面。この日を待ちかねたように、ハングライダーで空の散歩を楽しむ人、釣りをする人。散歩をする人、そして私たち以外にもクライマーが3組ほど。普段、あまり人と出会わないゲレンデだけど、先週はやっぱり特...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ