fc2ブログ

Entries

トマト煮込みハンバーグ~炭水化物抜きダイエットメニュー㉛

明日から4月。いい便りが届きますように。コロナとさよならしたい!みんな大好きトマト煮込みハンバーグです!レトルトの小さめのハンバーグをレトルトのミートソースで煮込んで、しめじとミニトマトを加えただけ(笑)。でも、まあ、それなりに美味しくできました!レトルトもちょっと手を加えると、おいしくなりますよね。ツナ入りマカロニサラダも。マカロニは炭水化物だけど、まあ、ちょっとは食べないとね!たっぷりレタスとヨ...

いんげんのチーズベーコン巻~炭水化物抜きダイエットメニュー㉛

あっという間の3月。重大発表待ってたら、スルスルと日が過ぎてしまった。3週間遅れで、何とか年度内のひとつの形を仕上げられて、区切りをつけることが出来ました。皆さま、ありがとうございました。いんげんチーズベーコン巻。ベーコンの上に、溶けるスライスチーズを置いて、レンチンしたいんげんを巻き巻き。弱火で焼いて、仕上げは強火でカリッと。とろけ出て、焼けたチーズがふんわり全体を包んで美味しい!えのきのベーコ...

一口生姜餃子~炭水化物抜きダイエットメニュー㉚

外出自粛。でも、仕事が…。マスク・手洗い・無言!そろそろ、ダイエットも終わりに向ってきました。まあまあ、頑張ったかな!今朝は生姜入りひと口餃子。鶏ひき肉に生姜のみじん切りを混ぜて、三角に包みました。カリカリに焼いて、ううーん、旨い!もやしとピーマンの肉炒め。なんてことない、安定のお味。ほうれん草のおひたしとリンゴ、キャベツの味噌汁の朝食です。【モニプラ情報】焼いた豚肉にからめるだけ!「にんにくや ...

最後の雪山~宇多田ヒカルの烏ヶ山

雨ですね。なんか、落ち着く。いつもはイヤだけど。半年以上前から2泊3日で、山に行こうと予定していました。でも、コロナ災害でスケジュールがズタズタに。かつ、27日は全国的に雨。なんとか26日に登りたい。ということで、なんだかんだとスケジュール変更。結果、暑いくらいの気持ちのいい登山日和に宇多田ヒカルのCМで有名な奥大山・烏ヶ山に登ることが出来ました。仕事終わりの午後、ガイド車でピックアップしていただいて真...

海老のアヒージョ風~炭水化物抜きダイエットメニュー㉙

3月もあと5日。桜も咲いた。消えろコロナ。アヒージョ、美味しいですよねー。にんにくオイルって悪魔的(笑)。アヒージョほど、大量にオイルは使わずに仕上げた、海老のアヒージョ風。旬のアスパラも美味しかった!ほうれん草ポタージュは、インスタントだけど、鍋で作るとおいしい気がします。サラダたっぷり、はっさくを添えた炭水化物抜きダイエットメニューです。体重管理、出来てますか?            ランキ...

レタスたっぷりタコライス~炭水化物抜きダイエットメニュー㉘

予定変更でバタバタ。少し明るくなってきた。山に行ってきまーす。タコライス、お好きですか?たこ飯の英語版ではなく、タコスのご飯版。沖縄の名物です。大好きなんです、私。スパイスの効いたタコミートを白ご飯にのせ、レタス・トマト・チーズをトッピングします。シャキシャキレタスとご飯のマッチングが不思議で美味しい。わたしは、もちろんご飯抜き。タコミートの下は全部レタスです。大根のコンソメとコールスロー、シード...

おかず色々~炭水化物抜きダイエットメニュー㉗

ぽっかり空いた日々。収入を絶たれた。これから厳しくなるな。おとなしくしていれば、お金も使わないけど、折角のあり得ないお休み。なかなかじっとしていられません(笑)。でも、久し振りにたっぷり時間があるからおかずをいろいろ作ってみました。れんこんと菜の花の辛子マヨ和え。厚揚げとにらのにんにく醤油炒め。いかとアスパラのオイスターソース。粕汁。どれも、味が違うので、飽きずに楽しく炭水化物抜きが出来ました。こん...

たけのこと野菜のしなやかスティック~炭水化物抜きダイエットメニュー⑳

電車も少し混みだした。ちょっと不安。でも、負けない!高速道路のサービスエリアにいくと、なぜ、練り物が必ずあって、みんな、おいしそうに食べてるんでしょうね。確かに美味しいけど、なんでだろう…っていつも思います。とか思いながら、とってもやわらかなたけのこと野菜のしなやかスティックを主食代わりに。たけのこのコリコリした食感に、アオサのいい香りがプラスされていて、とっても美味しい。にらと厚揚げの焼きびたし...

小鯵の南蛮漬け~炭水化物抜きダイエットメニュー㉖

久しぶりに集合。やっぱりうれしい。コロナに負けない!大好きな小鯵の南蛮漬け。冷蔵庫にちょこちょこ残っていたおかずを3点盛りに。レッドシードレスと飲むヨーグルトを添えた手抜き朝食です(笑)!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

キャベせんが主食~炭水化物抜きダイエットメニュー㉕

珍しく仕事(笑)。取材で京都へ。楽しみな1日。さて、今朝の主食はキャベせん。はい、千切りキャベツです(笑)。胃の働きをよくするから、お勧めです!スナップえんどうとブロッコリーのサラダチキン塩レモンサラダ。長い名前だけど、どんなものかよくわかりますよね。解説いらず(笑)。葉ごぼうの卵とじとキウイ、わかめの味噌汁。作り置きのズッキーニのピカタ。おやつに市田柿も!野菜たっぷりの体が喜ぶダイエットメニュー。こん...

ズッキーニのピカタ~炭水化物抜きダイエットメニュー㉔

折角の3連休。外出自粛…。嫌だ!そんなの(笑)そろそろズッキーニが出回り出しました。スタイルはキュウリっぽいけど、実はかぼちゃなんですよね。今日はピカタにしました。チーズと卵とイタリアンソルトと小麦粉でピカタ液を作って、フライパンで焼くだけ。ゆで卵サラダには、スナップえんどうときゅうりとレタス。イカ焼きそばも少しだけ。たっぷりサラダが嬉しいダイエットメニューです。こんな朝食はいかがでしょうか。  ...

厚揚げ焼きがメイン~炭水化物抜きダイエットメニュー㉓

春分の日。恩師の86歳のお誕生日。会えなくなって14年か…。もう春分の日。春本番ですね。今年はお花見も何となく気がのらない感じ。…気持ちが沈みますね。さて、今日もしっかり食べて頑張りましょう!主食を厚揚げ焼きにしました!いかとアスパラのオイスター炒めには、小松菜も。艶々の仕上がり。春らしく蕗と薄揚げの煮びたし。皮ごと食べられるシードレス。2014年に輸入が解禁されたオーストラリア産のブドウです。皮ごと食べら...

骨なしスペアリブ~炭水化物抜きダイエットメニュー㉒

今日で一区切り。どんな判断になるのか。祈るしかない。ゆっくりと時間が過ぎていきます。それでも確実に残された時間が減っていきます。出来る限り前向きに準備を進める。でも、そろそろ、糸が細くなっていく。さて、しっかりと食べて頑張りますか!骨なしスペアリブです。市販品ですが、なかなか美味しかった!お肉なので、レタスをたっぷりとつけました。抗酸化作用の強い菜の花とれんこんの辛子マヨ和え。今、お勧めのメニュー...

トロトロオム塩焼そば~マルちゃん焼そばアレンジレシピコンテスト

寝ながら考えた。美味しい塩焼きそば。オムそばがいいなー。マルちゃん焼そばで知られる東洋水産×レシピブログ×フーディテーブルさんのコラボ企画・マルちゃん焼そばアレンジレシピ&フォトコンテストのモニターで、リニューアルして美味しくなったマルちゃん焼そば 塩(3人前)を3セットいただきました。うーんと、どうして食べたらもっと美味しいかなー。ヨシ! トロトロオム塩焼そばにしよう!と、作ってみました。【レシピブ...

パンなしロールパンサンド?~炭水化物抜きダイエットメニュー㉑

彼岸の入り。お参りしよう。手を合わせよう。さて、パンなしロールパンサンドです。つまり、ロールパンサンドを作るんだけど、ダイエット用には中身だけ(笑)。ハムとポテトサラダと、もやし入りカレーキャベツにウインナー。ローパンサンドにすると、こんな感じです。サラダにイチゴにコーンスープ。ちょっとの工夫で、体重管理。頑張りましょうね!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッ...

塩焼きそばピザ~マルちゃん焼そばアレンジレシピコンテスト

アレンジレシピ。考えるの楽しい。食べるのも楽しい!マルちゃん焼そばで知られる東洋水産×レシピブログ×フーディテーブルさんのコラボ企画・マルちゃん焼そばアレンジレシピ&フォトコンテストのモニターで、リニューアルして美味しくなったマルちゃん焼そば 塩(3人前)を3セットいただきました。ウキウキ。昨夜から、考えていたさっそくアレンジレシピを作ってみました。塩焼そばピザでーす!アレンジ焼そばレシピ【レシピブロ...

ハッシュドポーク~炭水化物抜きダイエットメニュー⑲

2週間経った。もう限界。なのに延長!集まれる場所がないってことで、我が家で自宅ミーティング。お昼を挟むので、カレーでも作っておこうと思ったら、あらら、ルーがない!ってことで、急遽ハッシュドポークになりました(笑)。カレーと違って、スパイシーではないけど、美味しくできました。みんなには玄米と共に。私はルーのみです。れんこんと菜の花の辛子マヨ和えと、五目豆。もうちょっと野菜が欲しいところですね。ごはんを...

ポテトサラダとベーコンエッグ

3月も半分。じりじりとした不安。息苦しい。ポテトサラダは立派な炭水化物(笑)だけど、まあ、いいか! たまには食べたくなります。塩揉みした玉ねぎと刻んだアーモンド、きゅうりが入ってます。ベーコンエッグも美味しいですよね。作り置きの大根とひろうすの煮物。アスパラ肉巻きの朝食。ミカンも一つ。ビタミン補給。こんな朝食はいかが?            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリ...

今週の山~六甲山とクライミング

昨日は極上の天気。日差しの下で殺菌。アウトドアは安心です。普段は休めない曜日も、コロナのおかげで時間がたっぷり。11日水曜日は、六甲山のバリバリのバリエーションへ。六甲山には、地獄谷という人気のバリエーションルートがあるのですが、そのもっともっとバリエーション(笑)。高座の滝の入り口の手前にある送電線の下から登ります。大きな岩とシダが生い茂る原始的な沢沿い。もちろん誰もいないし、滝がどんどん現れるし。...

ひろうすと大根の炊きあわせ~炭水化物抜きダイエットメニュー⑱

あと3日。どうなるの。大丈夫なの。もう、これ以上はヤバイとみんなが思っているはず。どうなるんだろう。先が見えない不安は、たまらない。でも、料理してるときは、集中できるからなんか落ち着く。山形の姉が送ってくれた大根を使って、ひろうすと大根の炊きあわせ。びっくりするほど甘い大根。食べると、心が落ち着きます。少しだけ焼きそば。少しずつ、炭水化物もとるようにして、普通食に戻していきます。れんこんと菜の花の...

アスパラの肉巻き

日帰りで山へ。早く収束して。大丈夫だと言って。定番のアスパラ肉巻き。いつものことですが、仕上げにカンタン酢で煮込みます。すると、さっぱりして、とっても食べやすくなります。酸っぱさは全くないので、ぜひぜひ、お試しくださいね。たっぷりサラダとコーンスープ、イチゴにヨーグルト。なんか、ちょっとしょぼい朝食になりました。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリック...

白菜と肉団子のクリーム煮~炭水化物抜きダイエットメニュー⑰

今日が公演日でした。残念です。悲しいですね。結構順調にダイエット出来てます。もうちょっと頑張ります。ただ、運動量が減ってるから、停滞期になってしまうかもですね。そんな今朝のメインは、白菜と肉団子のクリーム煮です。休校のあおりを受けて、野菜が安いのはありがたいけど、農家さんの苦労を思うと複雑です。スープはレッドオニオンコンソメ。赤玉ねぎのほのかなピンク色が、可愛いです。サラダをたっぷり。りんごと海老...

Dior ディオール、パリから日本へ展~3月15日まで

1週間過ぎた。どうなるのかな。あと1週間。外出自粛ムードですが、見逃したくない展覧会。Dior ディオール、パリから日本へ展美しい。美し過ぎるライン。究極の手仕事。カットの素晴らしさ。ひとつひとつ違うのに、なぜか、やはりディオールだとわかるライン。なんと、これが無料の展覧会とは、太っ腹!感染予防対策を万全にして、行ってくださいね。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポ...

今週の山~六甲バリエーション&妙見山

拡大する感染。どうやってOK出すのか。何が大丈夫になるのか。家で拡大していく感染情報ばかり見ていると、本当にどうしようもない暗闇に心が引きずられていきそうです。だから、青空のもと、山に行きます。気持ちいい。新鮮な空気。ウイルスとは無関係な空気を、身体中で楽しみます。6日木曜日は、六甲山のバリエーションルート・赤子谷から座頭谷。赤子谷は、地図が読めないと、道に迷ってしまうルート。最後の座頭谷を抜けた、...

芋煮と海老入り野菜あんかけ

明日が今日よりいい…とは限らない。だからこそ今日を。山形の姉のレシピで芋煮を作ってみました。小芋は普段、自分では料理しないけど、芋煮は美味しいですね。海老入りの野菜炒めはあんかけにしました。たまにはこんな朝食もいいんじゃないでしょうか。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

アボカドチーズ焼き~炭水化物抜きダイエットメニュー⑯

衝撃の要請から1週間。街は静か。週末も、静か…。ツアーもどんどん中止されていますね。その点、山に行くひとり遊びはだれにも邪魔されないからいいけど(笑)。家に籠ってないで、近くの山に行きましょう!さて、そんな朝はアボカドのチーズ焼きを作ってみました。切ったアボカドに少しだけ醤油を垂らして、チーズをのせて焼いただけ。あっさりと美味しい!季節限定葉ごぼうの卵とじ。毎年2回か3回食べます。ホントに美味しい!...

最近のお弁当事情~その202回

ジムも行くな…劇場も行くな…そのうち、映画館も…しばらくお弁当も作らないので、蔵出し(笑)。じゃこ入り卵焼き弁当五目ひじき煮、枝豆入り卯の花、じゃこ入り卵焼き、トマトのマリネ、白菜ときゅうりの浅漬け、玄米のお弁当です。赤飯弁当非常食の備蓄してあった赤飯が賞味期限を迎えたので、お弁当に。れんこんサラダとトマトのマリネ、煮豆腐にほうれん草ベーコン、焼きビーフンを入れました。卯の花弁当卯の花と小松菜と薄揚げ...

大阪湯豆腐~炭水化物抜きダイエットメニュー⑭

オリンピック…大丈夫ですよね。早く消えろ、コロナ!大阪湯豆腐というメニューは、まだ、ないみたいだけど、大阪の居酒屋では定番のメニュー。だしで炊いた豆腐に、ネギととろろをかけて、ポン酢をプラス。これ、とっても美味しいですよ。海老入り野菜炒めあんかけ。海老を入れるだけで、とっても豪華に見えませんか?野菜をたっぷり食べて、今日も頑張りましょう!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ...

最近のお弁当事情~炭水化物抜き弁当②

ひな祭り。特に何もしないけど。季節は春へ。4月まで、お弁当作るチャンスがなくなったので、炭水化物抜きシリーズは2回で終わりかな(笑)。ひろうすの炊いたん弁当ひろうすと水菜の炊いたん、無限カラーピーマン、海老クリームコロッケ、ミニアスパラマヨ炒めを詰め込みました。巻き巻き弁当アスパラ&白ネギの肉巻きと鯖の味噌煮、スナップえんどうとトマトのマリネ、菜の花の辛子マヨ和えのお弁当です。筑前煮弁当とても雑な詰...

ほうれん草と菜の花のベーコンパスタ

酷い状況です。でも、少し光明も。早く収束して!ほうれん草も菜の花も、抗酸化作用が強いのでたくさん食べたいですね。ほうれん草と菜の花のベーコンパスタ。自粛ムードの今、しっかりと食べて、免疫力を高めましょう。明後日が見えない感じが不安だけど、生きていくのですから、着実に自衛しましょう。からだを芯から温める白ねぎキムチスープ。ダイエット用には、パスタをはんぺんに。これでも、充分、美味しくいただけますよ。...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ