fc2ブログ

Entries

乾徳山で復活!~2ヶ月ぶりの山

台風が気になるけど…うちの辺りは曇り。大丈夫そうです。やっとやっとの復活です。日本200名山の、山梨の人気の山・乾徳山に行ってきました。富士山がとってもきれいに見える山。登山口からしばらくは樹林帯のジグザグ登り。カラッとした空気のおかげで、とても快適に登っていけます。綺麗な高原ヒュッテでトイレ休憩。標高1500メートル・つまり上高地と同じ標高の高原をのんびり歩いていると、とってもいい気分。ここまで来る...

塩昆布入り和風ポテトサラダ

39回目の日曜日。たまった家仕事の日。のんびりできない!ワチャワチャしていたら、もう、9月も明日まで! ええー、びっくりりりり!焦っても仕方ないけど、仕事しないとね。そんな今朝は、塩昆布入り和風ポテトサラダ。ジャガイモに塩昆布って、とってもいい相性。バターを混ぜて、そのまま食べても美味しい!きゅうりとトマトを加えて、マヨネーズで仕上げました。うん、ちょっと変わり種ポテトサラダもいいですね。アスパラと...

レンジ蒸し茄子オクラ入り

今日、登ります。どんな山かな。楽しみ!茄子は、秋の深まりとともに皮が少し硬くなってくるような気がしますが、どうですか?簡単の美味しく食べたいので、乱切りにしてレンジ蒸し。オクラも混ぜて生姜醤油仕立て。時間がたつと色が悪くなるのがたまに瑕。創ったら、すぐに食べたいですね。茄子の味噌汁にひじきご飯、白菜煮に梨の朝食です。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリ...

冷凍食品大変身ワークショップ

山梨の方へ。登りに行きます。久しぶりだー!2週間ほど前に冷凍食品大変身ワークショップに参加しました。デモンストレーションで作っていただいたのが4品。若鳥のチキン南蛮。鶏のから揚げを、ひと手間加えて、グレードアップ。マヨネーズにひと手間のタルタルソースが絶品。海老レンコンまんじゅう。なんと、海老寄せフライの大変身。濃い口しょうゆを使ったべっこうあんがすごくおいしい。レンコンをすりおろすのが手間だけど...

具だくさんポテトサラダ

気持ちいい季節。空気が軽い。心も軽い!パン食のおかずって、ホントに悩ましい。ご飯になら、なんだって合うんですけどね。まあ、悩んだ末の2品。一品目は具だくさんポテトサラダ。ジャガイモ・レタス・サニーレタス・きゅうり・トマト・スクランブルエッグ・たまねぎの7品目入り。お味は、隠し味のケチャップが甘味を引き出してくれていて、いい感じです。二品目はキャベツと海老のガーリックオイルソテー。パスタを加えると、...

鶏むね肉の明太マヨステーキ~前日からマリネ!

久しぶりにクライミング。無理せずに楽しみます。ボチボチ復帰!ちょっと手をかけた風の朝食は鶏むね肉の明太マヨステーキ!どうしてもパサつく胸肉ですが、厚みを均一にするように少し包丁を入れた後、適当に切り込みをたくさん入れて、明太子とマヨネーズを合わせたソースを裏表ともに塗って、一晩寝かせました。朝は、オーブントースターにアルミホイルを敷いて、17分焼いただけ。美味しぃいぃぃ! 柔らかーい。しかも、見た目...

シラスと大根おろしの和風ペペロンチーノ

台風一過…。って感じでもないかな。涼しくなりました。ペペロンチーノ系のパスタは、いろんなバリエーションが出来ますが、今回は和風に。シラスと大根おろしの和風ペペロンチーノです。同時に蕪のスープを作ったので、ざるに刻んだ蕪の葉を入れて、ゆで上がったパスタをそこにあげます。そのあと、ガーリックオイルで、いったんサッと炒めて、白だしを少しだけプラス。お皿に盛ったら、大葉を散らして、水分を切った大根おろしを...

麦とろ自然生物語~阪急グランドビル29階

連休最終日。梅田も人でいっぱい。増税前のお買い物?台風の影響で、今朝は風が強い。でも、お天気のいい日なら、高層ビルでランチすると、とても気持ちいいですよね。32階建ての阪急グランドビルが出来たのは、高校生の頃かなあ…。夜景がきれいだし、大阪から神戸、天気が良ければ明石から淡路島、箕面から千里、堺方面まで一望のもと。こんな景色が目の前に広がるグランドビルの29階で、先日、久しぶりのランチ。麦とろ自然生物...

肉団子と白菜のクリームカレー煮

お休みですか?お疲れですか?頑張りましょう。お天気イマイチですが、お出かけですか? 体を動かすには、いい季節。そんな朝は、肉団子と白菜のクリームカレー煮。クリームソースに、カレールーと牛乳を加えて仕上げました。肉団子は、ちゃんと揚げてから調理すればよかったのですが、テキトーにしたため、肉団子というよりはキーマカレー寄りの仕上がりになってしまいました。味はよかった。辛いものが嫌いな人にも、甘口カレー...

茄子のミンチデミグラチーズ焼き

2回目の3連休。なのに台風。大雪山は1メートルの積雪。今回も我慢我慢の連休です。お仕事頑張りまーす。さて、すごく食べたくなった茄子ミンチデミグラチーズ焼き。写真の青みが強くて、あんまり美味しくなさそうだけど、味は良かったです(笑)。万願寺唐辛子の焼きびたしに冷奴。そして、黒豆ごはんに茄子の味噌汁とダブル茄子の朝食。こんな感じはいかがでしょうか。            ランキングに参加中です!ぜひ...

秋刀魚の生姜煮~旬がきます!

健康診断に行った。身長が6mm.縮んだ。なんだか、ショック!秋のお楽しみ秋刀魚。年々、採れなくなってきて、高級化してますよね。塩焼きがやっぱり一番おいしいけど、冷凍ものなら生姜煮にしても美味しいですね。野菜炒め・玄米・茄子の味噌汁・ゴールデンキウイの朝食。こんな感じはいかがですか?            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願...

ささみの香草パン粉焼き~もう1枚!

本日リハビリ登山!まずは近くの低山へ。秋晴れ最高健康診断に行く日は朝食が食べられない。そんな日に作った料理は、味見もできない。どうかな…、と思って出したら「もう1枚食べたい!」って嬉しい声が(笑)。ささみの香草パン粉焼きです。まな板にラップを敷き詰めて、ささみを叩いて薄くして、イタリアンハーブソルトと粉チーズ、低糖質パン粉をまぶして、ラップで覆ってしっかりとなじませたら、オリーブオイル多めのフライパ...

銀杏入り巾着の白菜煮~ザ・和食

朝晩は涼しくなりました。気持ちいいですね。秋が長ければいいのに。涼しくなると、台所仕事も楽になりますね。真夏だと、ボーっとするくらい暑いから(笑)。なので煮物も作る気になります。銀杏入り巾着の白菜煮。白だしで煮ると、きれいな仕上がり。かぶの葉の白和え。熱湯にくぐらせた木綿豆腐をしっかり水切りして、仕上げました。しいたけとわかめの味噌汁・小松菜と薄揚げの煮浸し・ひじきご飯・梨の朝食。久しぶりのザ・和食...

れんこんきんぴら焦がしにんにく風味

秋晴れが続きますね。昼間は熱いけど…朝焼け夕焼けの季節。久しぶりのモニター料理です。ハウス食品のチューブ入り焦がしにんにくペースト焦がしにんにく。さっすがのいい香りです。普通のレンコンのきんぴらが、あっという間にこくうまに変身しました。焦がしにんにく料理レシピ  スパイスレシピ検索禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピれんこんきんぴら焦がしにんにく風味【作り方・4人前】ピーマン4個・れん...

最近のあれこれ~映画&ワークショップ&観劇

3連休最終日。気持のいい時間ですか?リフレッシュした?山に行けないので、平地でちょこちょこと遊んでいる最近。衝撃的だったのがアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞したフリーソロという映画。ロープなどの補助なしに、自分の手足だけで垂直…いや、それよりももっとすごい岩壁を登るクライマーのドキュメンタリー。もう、ねえ、凄いとしか言いようがないのです。この手のドキュメンタリーは、一般受けしないので、簡...

鶏むね肉と白菜のクリーム煮

雲ひとつない空。少し秋めいてきました。安心はできないけど。なんか美味しいものが食べたいなーって、強く思う日がありますよね。でも、そんなときって、実は何が食べたいのかははっきりしていないことが多い。そんな朝。…うーんと、……。。。そうだ! クリーム煮が食べたい! と見つけて、作りました。鶏むね肉と白菜のクリーム煮。チーズクリームソースに豆乳を加えて仕上げました。クリームシチューの様なくどさがなく、豆乳...

茄子とエノキの冷麺~バリエーション冷やし中華

9月も半分。はあぁぁ、早い。焦らない焦らない。冷やし中華の季節もそろそろ最終。今季、最後のバリエーション冷やし中華は茄子とエノキの冷麺。オリーブオイルでこんがり焼いた茄子が美味しいんです。真ん中に焼きエノキを置いて、塩味のスクランブルエッグを回りに。たれは、ゴマダレ。ゴールデンキウイも一緒に。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。...

キノコあんかけ豆腐

13日の金曜日。不吉がってるけど間違い。何でもない日です。3連休が2週連続。皆様は、どこかへ行かれますか?昨日から急に秋になったけど…わたしは、お仕事します。そんな朝、ヘルシーな朝食です。まずはキノコあんかけ豆腐。前夜から、冷蔵庫で水切りしておいた豆腐に、キノコあんをかけました。ツルンとしたしめじ、美味しく仕上がりました。デリ風れんこんサラダは、具だくさん。れんこん・レタス・サニーレタス・ツナ・サラ...

黒豆ごはんと万願寺唐辛子

いつまで暑いのかな。青いミカンが出るまでかな。日差しが強烈。先日行った丹後半島の名物は黒豆。大好きな黒豆ごはんの素が、ちょっとお安くなっていたのでお土産に買ってきました。ふっくらと大きな黒豆、美味しいですねー。ポリフェノールもたっぷり!旬もそろそろ終わりそうな万願寺唐辛子。焼いて、麺つゆにつけました。これだけで充分美味しい。モヤシの卵とじと冷奴。野菜たっぷりの味噌汁の朝食です。こんな朝食、如何です...

塩パンとウインナーペペロンチーノ

9.11…忘れられない日。もう20年近く前か…。不気味な足音が近づく。パスタは一度作ると、なんか、リピートしてしまいますよね…って、私だけでしようか。今朝はウインナーペペロンチーノ。キャベツを使いたくて、うーんと考えて、やっぱ、ペペロンチーノだと結論。パスタを茹でる時に、最後にキャベツとウインナーも入れて、湯切りしてから、ガーリックオイルでさっと炒めて仕上げています。量は少しにして、塩パンを添えました。...

ミネストローネパスタ~蕪&茄子

受傷から1ヵ月。レントゲンでチェック。痛みはほとんど引いたけど…。パンも飽きたし、なんかちょっと作りたくなってミネストローネを作りました。蕪・茄子・キャベツ・人参・ベーコンが入ってます。トマト缶にニンニク、オイスターソース&粉チーズをちょっとだけ加えて、仕上げにおろしにんにくを少し。これで香りがぐっと締まりますね。バターを絡めたパスタにかけていただきました。きゅうりもトマトもなかったので、ミモザサ...

牛ホホ肉の赤ワイン煮込み~ルクアのスペインバル

重陽の節句。なのにまだまだ猛暑。熱すぎます。朝から映画を見て、そのあとランチ。これって結構楽しい時間ですよね。大阪ステーションシネマで午前十時の映画祭のあと、どこで食べようかなって、悩むのも楽しい。先日はスペインバル・ローザ・ローハへ。シェフズプレートをいただきました。このお店は、ホテルグランビアの直営店ということで、一つ一つ、どれもすっごく美味しい。特に、柔らかくって味わい深い牛ホホ肉の赤ワイン...

馬家の麻婆豆腐~華都飯店 本町ガーデンシティ

1週間は早い。あっという間ですね。36回目の日曜日。四川料理の辛みは痺れる辛味。大好きです。先週、9年ぶりに懐かしい友人とランチミーティング。馬家の麻婆豆腐が人気の華都飯店(シャトーハンテン)本町ガーデンシティへ。美味しかったー!蟹肉とフカヒレ入りスープも上品。ランチコース6品、どれもいいけどやっぱり、麻婆豆腐が絶品。今度、麻婆豆腐ランチ、食べに行ってみようかなって思うくらい、リピートしたい。久しぶり...

ポテトオムレツ~ふっくらたっぷり

なかなか筆が進まない。甘えるな!と…自分に喝を入れるけど…レンチンしたジャガイモと玉ねぎを炒めて、溶き卵を流して、ふっくら厚めのオムレツに。半分に切って軽くトーストした食パンの片方にマヨネーズ、もう一方にケチャップ。間に挟めば、ボリュームたっぷりのポテトオムレツサンドの完成。サラダと牛乳。こんな朝食はいかが?            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてや...

あんかけうどん~冷食ばんざい!

午前十時の映画祭。知ってたけど行ってなかった。今回は、よく通ってます。映画って、通い出すと、けっこう頻繁に行くようになりますね。古き良き映画が見られて、嬉しい。8月は暇だったから、ケーブルテレビの日本映画チャンネルもよく見ました(笑)。たまに映画見て夜更かしすると、翌朝は簡単にパパっと出来るものがいいですよね。冷凍うどんと冷凍中華丼のもとのコラボです!あんかけうどんの完成。10分で、食べられます。いや...

キムチ豆腐

木曜日かあ…。頑張ろう!いつまでも夏ですね。昨日は久しぶりの歌舞伎鑑賞。京都・南座へ。本気で歌舞伎が好きになった、私の中の記念碑的作品・東海道四谷怪談。若き日の、今は亡き勘三郎さま様が勘九郎時代に、若手花形歌舞伎で中座で出会いました。歌舞伎って本当に面白いなーって、感動したこと、今でも忘れられません。さて、今朝はキムチ豆腐。一応、前夜に白だしで炊いて、冷蔵庫で冷やしておいたものにキムチをトッピング...

油あげ餃子~糖質オフ!

運動不足。体脂肪アップ。ヤバイ!運動量が減ってるのに、食べると体重・体脂肪ともにアップ。当然の結果。…なので、糖質オフメニューをば。油あげ餃子です。大阪なので、薄揚げ餃子なんだけど、全国区的には油あげ餃子(笑)。にらたっぷり。ニンニクと生姜を利かせて、味噌を隠し味に。いきなり焼くと焦げてしまうので、まずは蒸し焼きに。中まで火が通ったら、パリッと焼き上げます。これ、お勧め!すんごく美味しい。なんにもつ...

海の京都・天橋立&伊根の舟屋

蒸し暑いですね。気温は低くなったけど。爽やかな空気が欲しい。知っているけど、行ったことのない場所。行ったことがあるけど、ただの通過点な場所。そんな場所が天橋立と伊根湾でした。山に行けない夏だったので、夏の最後に行ってきました。天橋立は、蟹を食べに行く時の休憩ポイントでした。なので、知恵の文殊・智恩寺にはよく行ってたけど、天橋立を上から見るのは初めてでした。股のぞきももちろんしました(笑)。龍が天に昇...

アスパラの肉巻き~カンタン酢で!

からだがなまる。動きたい。…、我慢我慢。何でも美味しいって食べてくれるとうれしいものですが、あれ嫌い!これ食べられない!と、食材が制限されると、レパートリーも苦しくなってきますね。でも、そんな状況でもカンタン酢は便利。アスパラの肉巻きの仕上げに少し垂らして、絡めるだけ。これで仕上げると、文句なく美味しい!と言ってもらえる優等生。サラダと素焼きトースト、キウイとパイナップル。豆乳コーンスープの朝食。...

アボカドとちくわのわさびマヨ醤油

9月です。後半の始まり。35回目の日曜日。消費増税までひと月。もう、何でもかんでも値上がりばっかり!お財布のひもがカチカチにしまってしまいますよね(笑)。そんな朝ですが、アボカドと竹輪のわさびマヨ醤油からスタート。観たまんまで、特に作り方はないけど、アボカドを切る時に、十文字に包丁入れたら、すごく扱いやすいことを発見!縦にクルッと包丁入れた後、もう一回縦にクルッとカット。すると、種がすぐに外れます。万...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ