fc2ブログ

Entries

柚子ポン酢マヨ冷麺~さわやか!

大まかな形が見えてきた。細やかに仕上げに向おう。楽しさを軸に。5月も最終日。10連休から始まって、もう、雨の季節へと時は移ろう。この時期、朝食に麺類が増えてきます。ご飯を炊く気がしないというか…。今朝は、柚子ポン酢マヨ冷麺。トッピングの量が、コンビニの麺などに比べれば、10倍くらい(笑)。でも、それくらい食べないと、栄養バランスが取れないですよね。旬を迎えた柔らかなアスパラガスと高リコピントマトをごぼう...

厚切りベーコンステック~旨い!おすすめ!

5月はあと2日。時間はある。焦らなければ、ある。何もできない時間には、イメージトレーニングをします。イメージトレーニングしていると、どんどん頭が冴えてしまいます(笑)。眠りは大切な時間だと、再認識します(爆)。もっともっと楽しい、素敵な世界になってほしい。そんな眠い朝、結構、頑張りました。シュウマイの皮に大葉を置いて、厚切りベーコンを巻いて焼いた厚切りベーコンステック。チーズは使ってないのに、なんだか...

目玉焼きトースト~ちょっとおしゃれ!

今日、出来ることは仕上げる。明日、できることもやる。明後日を見越して進む。作ってみたくて、なかなか作れなかった目玉焼きトースト。マヨネーズで土手を作って、卵を割りいれて、足元にスライスチーズをのせて焼きました。仕上がりが半熟なので、食べる時に少し工夫は必要だけど、うーん満足!です。イカ明太スパサラダ。前夜に乾麺を水につけておいて、ゆで時間を短縮。時間勝負の朝には、大切なひと手間です。茹であがりのパ...

華麺ひやむぎ~薬味たっぷり!

もう20日切ってしまった!大胆に、丁寧に。清潔な心で進もう。5月なのに異常な暑さの週末でしたが、少し、収まりそう。でも、雨の季節の到来。蒸し暑さは堪えますね。もう、こうなりゃ、冷麦に登場してもらうしかありません。冷麦に色のついた麺は、一本とかで、とってもレア感があったけど、華麺は、名前の通り華やかな麺で、赤・緑・黄色の麺がたくさん。今回は、薬味たっぷり。白ネギ・大葉・きゅうり・生姜で、味に変化をつけ...

ワンプレート冷麺~野菜たっぷり

焦らない、焦らない。着実に進もう。慌てない、慌てない。たっふりのきゅうり・錦糸卵・ハムをトッピング。定番のごまだれ冷麺です。サラダとイチゴを添えました。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

まん丸水餃子~デパートの催事グルメ

21回目の日曜日。もちろん仕事です。あと2回しかない日曜日。デパートの食の催事に行くと、美味しそうなものがたくさん。試食を進められると、ついつい購入ってことも多くないですか(笑)。ついつい購入した宇都宮スープ餃子。まん丸の餃子はモッチモチ。中から肉汁がトローリ。水菜を加えて仕上げました。本当に美味しいので、病みつきになります。3色ピーマンのカラフル炒飯とともに、チャイニーズモーニングです。    ...

最近のお弁当事情~その第195回

ジリジリとした不安。楽しまないと…ね。楽しみたいけど…。まだ、お弁当、頑張ってます。先週はこんな感じでした。アスパラベーコンすだちマヨ炒め弁当貴重なすだちマヨネーズでアスパラベーコンを作りました。爽やかに美味しい。シラスとねぎの玉子焼きに厚揚げ、ブロッコリー、ちりめん山椒ごはんのお弁当。れんこんソース焼き弁当乱切りにしたれんこんソース焼きにブロッコリー、シュウマイに玉ねぎにら炒めを入れました。焼き飯...

3色ピーマンカラフル炒飯とトマトスープ

仕上げましょう。形を整えましょう。心を届けましょう。多めにご飯を炊くと、残りはついついチャーハンに。カラフルに仕上げると楽しいですよね。3色ピーマンばんざい!トマトスープはインスタントだけど、結構おいしいですよ!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

大きな冷奴~絹より木綿!

何歩進んだ?回り道寄り道。迷路には注意。寒いと温かいものが食べたいし、暑いと冷たいものが食べたい。当然ですね。でも、冷たいものは体の芯を冷やすので、実は、あまり推奨されてません。うん、そうなんです。でもね、…ということで大きな冷奴。今朝はからしとお醤油でいただきました。食材がほとんどなかったので、キムチ納豆。水菜と薄揚げの煮浸しとケフィアの朝食です。            ランキングに参加中です...

白菜ときのこのパスタ~冷食アレンジ

あと3週間。恐ろしい:けど愛おしい。あと21日間しか一緒にいられない。元々はほうれん草と4種のキノコの和風パスタという冷食です。レンチンもできるけど、水を加えてフライパンで作ることもできます。白菜と豚バラ炒めを作っていたので、同じフライパンで仕上げてみました。粉チーズをふって。結構おいしいんですよ。ホント、びっくりします。野菜を加えると、満足感アップ!            ランキングに参加中です...

うずら卵入りスコッチエッグ

刻々と過ぎる。当たり前だけど。取り戻せない時間。ごめんなさい…、とか、いろんな感情にさいなまれるけど、万全の協力体制がなければ進まない仕事。うなだれてはいられない。無駄な戦いはしたくない。進もう!そんな朝は、ちょっと手抜きにレトルトのうずら卵入りスコッチエッグ。便利だし、まずくはないけど、これを美味しいと感じるのはちょっと危険な気がする。添加物のにおいや味、強い甘味。マクドとか、そんなものを食べな...

令和・初・冷麺!

明日、トライする!結構、肝の描写。うまく行きますように。蒸し暑い日々が続くので、こんな時は、やっぱり冷麺。冷やし中華って呼び名が一般的ですが、わたしは、冷麺の方が馴染みがあります。かつては醤油だれが中心でしたが、今はすっかりごまだれにはまっています。錦糸卵を作るのが面倒な時は、ザックリ混ぜた玉子焼きでも大丈夫。ミニトマトを散らしてみました(笑)。キャベツとベーコンのスープとともに、こんな朝食はいかが...

海老入りポテトサラダ~なんだか高級!

5月だというの…なんだか蒸し暑い。さわやかにあってよ!ポテトサラダは各家庭で、個性が現れるメニューですね。缶詰のみかんを必ず入れる人、レーズンを入れる人、りんごを入れたり、きゅうりは入れないとか、本当にバリエーション豊か。わたしは、塩もみした玉ねぎ&きゅうりを入れるのが定番。あとは、その時の気分ですが、今朝は蒸し海老をトッピング。これが、なかなか、高級な感じに仕上がって(笑)、嬉しい朝でした。素焼き...

大きな豆腐ハンバーグ~大根おろしとポン酢で!

19回目の日曜日。お仕事です、一日。突っ走るぞ!優良食材のお豆腐。暑くなってきたから冷奴でいいんですが、続くと飽きますね。合い挽きミンチと炒め玉ねぎを混ぜて、豆腐ハンバーグにしました。材料がたっぷりあったので大きめの仕上げ。いつもは煮込みハンバーグしてしまうけど、今朝は大葉と大根おろしをたっぷりのせて、ポン酢でいただきました。エリンギと豆苗の塩炒めも添えて野菜たっぷり。大根と薄揚げ゜の味噌汁に鮭ご飯...

ほうれん草とベーコンの柚子胡椒風味パスタ

ピッタリあと4週間。実質は2週間。逃げずにがっぷり4つ!ほうれん草とベーコンのゆず胡椒風味パスタの朝食です。海苔の香りがよく合います。トマトを添えました。はい、冷食です! 最近の冷食はすごいです。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

合鴨サラダうどん~野菜たっぷり

5月も中旬。飛ぶように日が進む。恐ろしい…。サッパリ食べられるけど、野菜もしっかり食べたい朝に合鴨サラダうどんはいかがでしょうか。レタスときゅうりにほうれん草、彩りアップのトマト。スモーク合鴨に温泉卵を乗っけました。合鴨にからしをつけると、いい感じです。茄子とピーマンの味噌炒めに塩麹漬けスティックチキン。初なりが美味しいスイカの朝食です!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ...

最近のお弁当事情~その193回

仕事からの帰り道。青い鳥を見つけました。イソヒヨドリです!道の向こうをさっと横切る時にとってもきれいな青の羽根を見せてくれた青い鳥。フェンスに留まってくれたので、撮影出来ました。アップにしますとこんな感じ。イソヒヨドリという鳥です。そんなに珍しい鳥ではないようですが、初めて見ました。いいことあるかなー!さて、ちょっと頑張っているお弁当シリーズです。白エビコロッケ弁当市販の特製・白エビコロッケ。なか...

3色ピーマン豚バラ炒め

いよいよ1ヶ月前。でも、1ヶ月は30日じゃない。実質2週間。悩んでも、泣いても、仕方ない。進もう、前へ。笑おう、蹴飛ばそう!笑っているためには、体力。体力は食! バランスよく食べましょう!の、今朝は3色ピーマンの豚バラ炒めはいかがでしょう。彩りがいいと食欲も増します。まさに目で食べる!ちりめん山椒ごはんに、キャベツとベーコンのスープ、カボチャ煮の朝食。こんな朝食はいかがでしょうか。       ...

蕪とハムのクリームスープ~いい香り!

時間は存在する。でも、時間はない。ただ流れる時間。寝ても覚めても、焦っている。寝てるはずだけど、ずっと考えてる。ずーっと祈ってる。みんなが満足しきった笑顔で、よかった!って言えることを。やさしい気持ちになりたい朝は、優しいスープはいかがでしょう。蕪とハムのクリームスープです。蕪の甘味と香りが楽しめるように薄味に仕上げました。トーストとサラダにスクランブルエッグ。フルーツはいちごと定番の仕上げですが...

最近のお弁当事情~その193回

刻々と過ぎていく。限られた時間。目を背けないで。最近のお弁当シリーズです。焼きたけのこ弁当春の味覚・たけのこ。焼いてゆかりをふった焼きたけのこ。ズッキーニのソテー。お弁当を食べるまでの時間が短かったので、カツオのたたき! 茄子と小松菜の煮浸し。ご飯はたこ飯のお弁当です。豚角煮風弁当豚コマ肉を丸めて、甘辛いだしで炊いた豚角煮風。大根&人参、ゆで卵ももちろん入っています。ご飯の隣は白菜の甘酢和え。麻婆...

持ち寄り女子会~ホームパーティ

18回目の日曜日。ちょっとお勉強に。心斎橋筋商店街。10連休の最終日、お誘いいただいて、持ち寄り女子会ホームパーティに。集合は11時。セッティングしながら、ビールをプシュ!イタリアンベースのオードブル。レーズン入りの特性ポテトサラダ。わたしは、キッシュを2種類。定番のほうれん草ベーコンと、キノコとサーモン。テーブルに着いたら、シャンパンをポーン。豚しゃぶサラダや厚切りローストビーフ、途中にあったかいそう...

ブロッコリーのマヨチーズ焼き

今日は作詞する。頑張る。仕上げる。ブロッコリーの美味しい食べ方ないかな…。あったかいのがいいな。…ってことで、マヨチーズ焼きにしました。なんてことないけど、美味しかった!定番ホットドッグに、サラダ、豆乳コーンスープ、りんご。こんな朝食はいかがでしょうか。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

海老とシラスのオイルパスタ~山行前の試作

金曜日かー。なんか早い。どうしよう…。ずいぶんの前に話題になった水戻しパスタが、どんな感じか試したくて、海老とシラスのオイルパスタを試作。先日の山行メニューの試作です。乾麺を、1時間以上水に浸しておくと生麺のようにモチモチになる!と話題でしたが、まあ、それほどでも(笑)。でも、ゆで時間が、麺を投入して沸騰してから1分でいいので、助かります。海老とパスタソースを混ぜて、しらすとたっぷりの大葉をトッピン...

アスパラとしめじのアヒージョ~旨い!

昨日は母デートの日。午後はのんびりと。母と楽しみました。今朝はちょっとスパイシーな朝となりました。厚揚げ入り麻婆春雨。厚揚げを入れると、満足感がアップ。そしてアスパラとしめじのアヒージョ。これもスパイシー。ビールが欲しくなりますね(笑)。蒸しイカサラダ。柔らかいけど、しっかりと噛むことが出来るイカ。満腹中枢を刺激します。大根とわかめの味噌汁にリンゴ、鮭フレークご飯。こんな朝食はいかがでしょう。 ...

山のパスタランチ~金勝アルプス北峰縦走線

肌寒い朝。気性の激しいお天気。穏やかになって!子どもの日の日曜日は、今年17回目の日曜日。滋賀県の草津にほど近い金勝アルプス北峰縦走線に行ってきました。こんぜめぐりちゃんバスという、4月から10月の土日だけ運行されるバスで金勝寺まで一気に上がります。今回は、人気の上桐生からのコースを逆行する感じで設定。とても落ち着いた感じの金勝寺。ゆっくりと尋ねたい場所ですが、今回は割愛。まず、馬頭観音駐車場へ。登山...

アボカドとトマトのカプレーゼ風~彩りよし!

連休疲れしてませんか?楽しかったですか?充実してましたか?忙しかったけど、仕事も遊びも充実した10日間でした。今日は電車が混んでるだろうなあ、、久々に。そんな朝は、彩りのいいアボカドとトマトのカプレーゼ風にしてみました。ちょっと重ねにくかったけど、なんとかクリア。カツオのたたきは季節もの。薬味がなかったけど、それでも美味しい!たこ飯と、茄子と薄揚げの煮浸し、ネギとわかめの味噌汁。こんな朝食はいかがで...

ピーマンともやしの和風チーズトースト

長ーい連休ラスト。今日はゆっくりと…。いえ、私は仕事です(笑)。たまに食べたくなるのが和風トースト。和風のおかず、ひじき煮でも切干大根煮でもいいけど、パンに乗っけて、チーズをのせて焼くと、すっごく美味しい。今朝は、ピーマンともやしのしらす炒めをのっけたチーズトースト。たべ応えもあるし、じゃこの塩味に野菜の食感もうまくあって、大成功!キャベツとブロックベーコンのスープ。ブロックベーコンをしっかり焼いて...

最近のお弁当事情~その第192回

10連休もあと2日。今日はお山へ。パスタランチ!作るぞ。6日連続でお弁当作った! がんばった!なので、ちょっとご披露させてくださいませ。じゃこ入り卵焼き弁当大好きじゃこ入り卵焼き。なすとピーマンのピリ辛炒め。レタスと豆苗ともやしのカレー風味のスクエアな感じのお弁当。海老と枝豆と白ネギの中華風弁当白ネギと海老と枝豆の中華風は、酒蒸しするだけの簡単料理。豆苗の豚バラ巻きにまぐろカツ、ニラもやし炒めの、ち...

茄子と小松菜の煮浸し~落ち着くおかず

とりあえず今日まで。一区切り。胸突き八丁。最善は尽くしたはず。もっと求められれば、堪えられるかといえば、結構ギリギリ…かな。でも、出来るかもしれない。まだ見ぬ高みに到達したい。気持ちが高ぶっている朝は、少し落ち着くおかずを食べましょう。茄子と小松菜と薄揚げの煮浸し。角がないまろやかな食事。そんな朝は大切。じゃこ入り卵焼きもカルシウムたっぷりで、気持が落ち着きます。サラダもたっぷり。なめこ汁に、豆苗...

和食ワンプレート朝食

10連休後半。今日から4連休の人も。私はまだまだ。さて、いろいろと頑張ってはおりますが、行き届かないことも多く、焦ってます。孤軍奮闘ではないけど、責任を取る立場では、孤独はつきもの。周りにどれほど人がいても、ドンピシャの人はいない。戦いとはそういうもの。創造とはそういうもの。強風の雪山に一人立つ。これは、恐ろし過ぎます。てな朝も、ちゃんと食べましょう!和風ワンプレート。バイキングみたいですね(笑)。海...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ