Entries
集中稽古2日目!どこまでできるか。ラスト目指してやるしかない!平成最後の決意の朝。すっきりした気分で稽古場へ向かいたい…けど、お天気イマイチ。自分を信じて、自信をもって! 楽しく明るくスタートを切ろう。ハムエッグです。卵2つにハム4枚! ダブルハムエッグ。綺麗な半熟にしたら、お皿に移す時に破裂…。ちょっと残念。もやしと豆苗とカラーピーマンのカレー風味豚バラ炒め。こういうのって家庭料理ですよね。なんて...
平成もあと1日。特に感慨はないけれど。でも、区切りですよね。平成最後の日曜日。平成最後の山行。平成最後の山飯…、…、とかいくらでも言えるけど、山に咲く花々には関係のないこと。花の山・伊吹山の北尾根に行ってきました。抜けるような青空!という気象予報士の話とは裏腹に、高曇りの少し肌寒い山行。ピーカンで暑いよりは、いい条件で楽しめました。では、出会った花々を。まずはショウジョウバカマ。が、咲いているという...
全国的な晴れ。珍しい行楽日和。有難く行ってきます!17回目の日曜日。ふふ、山で過ごします!日帰りでも、山は気持ちいい!ですよ。皆様もいかがですか。さて、そんな朝はヘルシーにダブルひじき朝食。ひじき煮。ちくわの卵とじ。…なんだかヘルシー。ひじきご飯にもずく、アオサの味噌汁でした! ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いい...
土曜日かあ…。3週連続で作詞5曲がんばった。でも、今日は出来ない。美味しそうな海老がお手ごろ価格。これは買うしかないけど、何作ろう…。うーんと、そうそう、白ネギと一緒に酒蒸ししよう!海老の殻をむいて、片栗粉と塩でもみ洗い。あとは、ねぎに焼き目を付けた後に海老を入れて日本酒で蒸しただけ。仕上げにかたくり粉でとろみをつけたら完成。びっくりするくらい、美味しいのです。ホント、試してみてください。焼トマトも...
明日からいよいよGW。中6日はお仕事。前へ進むぞ!お休みの日は、ちょっと手間をかけた朝食を! と心がけています。とは言っても、適当に手抜きしてますよ(笑)。おかず海苔巻きを作ってみました。大葉に紅ショウガ&ごまをふって鶏のから揚げを巻いたとり唐ロール。マヨキャベに小エビの天ぷらをのせて巻いた海老天ロール。魚肉ソーセージを巻いたソーセージロール。ちょっと薄味に仕上がったけど、わさび醤油をつけていただくと...
平成もあと5日。一つの区切り。昭和は遠くに。楽しみにしていた小豆島クライミング合宿。豪華なキャンプ飯で、ワイワイと飲んでいたら、ぽつりぽつりと予報通りの雨。夜には、大雨と強風。朝、小雨にはなったけど、風が強いし、岩が濡れているので、残念ながら中止。朝ご飯の後、テントを撤収。11時のフェリーで帰ってきました。珍しくフェリーの売店が開いている時間だったのでうどん食べました。透明で薄色のおつゆにこしのある...
海っていいですね。船旅は楽しい。短い時間でも満足!お気に入りのセセリの塩だれ漬けをもやしと一緒に焼きました。いくらでも食べられる旨さです。せせりの歯ごたえが美味しくっていいんです!半熟卵を横にのせたら、彩りアップで、より美味しそう(笑)。小松菜の煮浸しと青梗菜のクリームスープ、ケフィアにC1000レモン。ご飯の上にはラー油昆布。めっちゃ美味しくって、危険な味! ランキングに参加...
ちょっと行ってきます。小豆島です!はい、クライミングです。良質のたんぱく質をしっかりとらないと、身体がガタガタになりますね。お豆腐は、とってもいい食材。しっかり水切りして焼くと、すごく美味しいですよね。豆腐チャンプルーです。カツオ節をかけて食べると、たまらん美味しさ。いくらでも食べられます。新玉ねぎとスナップえんどうの塩炒め。旬の食材、ベストマッチング。卵入りえのき味噌汁と、ラー油塩昆布のせご飯に...
16回目の日曜日は…、仕事でした。ありがたいですね。焼き豆腐をたくさんいただいたので、どうやって食べようかなーって…。やっぱ、ステーかな!しっかり表面を焼いてパリッとさせて、たっぷりの肉味噌をかけていただきました。美味しいですよー。ホント、びっくりするくらいに!紅ショウガ入り卵焼きもなかなかいい感じ。ほうれん草ベーコンは塩胡椒で仕上げました。シラスの炊き込みご飯と、わかめの味噌汁、スイカにキムチもやし...
晴れたら暑い!紫外線だらけ。こんなことは望んでないのに…。昨日は、雲一つないお出かけ日和。仕事もあるけど、やっぱり、ちょっとお出かけ。姫路にあるヤマサかまぼこ本社の柴桜を見に行ってきました。自然豊かな里山を背に立つ広大な工場。会社の裏山ともいうべき山肌に芝桜が満開です。姫路駅から、直通臨時バスも出ている、地元の春の風物詩。かまぼこが主業の会社らしく、山に巨大魚もいます。地元民が愛してやまない、ちい...
GWまで1週間。まずい!ヤバイ!間に合ってない。なんでバタバタしてるんだろう。…遊びたいから、一生懸命仕事もするけど、なかなか厳しいスケジュール。どっちも手抜きはしたくない! がんばろ!スーパーでコーンマヨっていうトースト用のアレンジマヨネーズがお安くなってました。なので、試してみました。8枚切りのパンに塗って、トーストして、合わせてカット。なんか、いい感じ。お味は、ちょっと甘いかなって思うけど、他...
寒いか暑いか…極端な気温。穏やかなお天気はどこへ。ちりめんじゃこ、大好きです。そのまま食べても、トッピングに使っても、炊き込んでも、焼いても。とっても便利。カルシウムたっぷりだしね。今朝はちりめんじゃこと大葉の焼き飯。焼き飯じゃなくて、まぜご飯でも抜群の相性だけど、アスパラとブラックペパーソーセージも加えて仕上げました。大葉は最後に混ぜて、さっと火を通します。もう、ね、キッチンからリビングまで、大...
先の日程に気を取られるな。今日をきちんと生きよう。今日の続きに明日がある。さて、ぼちぼちと作っているお弁当。残り物処理だとか、いろいろあるけど、コンビニよりは格段にいいはず!豆ごはんと八宝菜弁当春に食べたい豆ごはん。シンプルに塩味がいいですね。八宝菜とコロッケと半分卵がおかずです。肉団子のトマト煮弁当大きめの肉団子をトマトやナスと共に煮こみました。しいたけの肉詰めも入っています。生姜焼き弁当たっぷ...
姫路に行くか…行って、侘助に行くか…おとなしく宝塚に行くか…たいしたことじゃないけど、移動って時間もお金もかかるから、ちょっと考えますよね。行きたいけど、行くことで、前後調整しないといけないこともあったりで…。どうするかなー。いつも行く美容院は江坂にあります。行くのに結構、時間がかかるんだけど、信頼できる人にお任せするのが一番ですよね。で、行くと最低でも3時間かかるので、ランチは江坂となります。おすす...
ちょっと疲れた。気持が疲れた。からだも疲れた。時間に余裕がないと、スリリングだけど、たまに疲れて投げ出したくなる(笑)。全部投げ出して、どっかに逃げたい(笑)、……そんな勇気はないけれど(爆)。美味しい朝ご飯で癒されましょう。麻婆豆腐丼です。もうちょっとしびれる感じの辛さが好きですが、これはこれで美味しくいただきました。白ネギとハムのスープ煮。やさしい味わいが大好きなメニューです。サラダと苺を添えたこんな...
4月も折り返し。追い立てられるけど…稽古時間がない。眠いのに眠れないストレスってたまらないですよね。眠るって何なんだろ。どうなるのだろう…。なんて、ちょッとイライラしつつ起きた朝。アスパラが旬を迎えていますね。お値段も手ごろ。芸もひねりもないけど、アスパラベーコン炒めでいただきました。お気に入りのチーズトーストと、イチゴ。サラダにヨーグルト、スクランブルエッグにコーンスープの朝食はいかがでしょう。 ...
コロコロ変わる天気。昨日あんなにピーカンだったのに。 15回目の日曜日。ずーっと行こと思いつつ行けなかった海津大崎にお花見に行ってきます。雨、降るな!春キャベツの肉巻き、リピートです。アスパラの肉巻きもご一緒に。弱火でじっくり焼き上げてから、ポン酢で味付け。美味しい―!シーズンラストの葉ごぼうと薄揚げの煮浸し。また、来年、会いましょう。豆もやしと玉ねぎとわかめの味噌汁、イチゴ。春の味覚たっぷりの朝食は...
日差したっぷり。寒さからの解放。ああ、幸せ。心地いい日差しに少しの風。最高ですね。そんな朝は、なぜかガッツリ系(笑)。揚げ物でもしたい気分になりました(爆)。鰺フライと海老かつです。どちらもカリッと揚げって美味しかった! ちょっと焦げ気味ですが…。山芋とろろかけ。ネバ系だけど、千切りだとシャキシャキと美味しい山芋。もずく酢があると思ったら、生もずくで、賞味期限切れ。なので、とろろ昆布をトッピング。美味...
日差しがきつい。寒いのに暑いくらい。ゆっくりと進め、季節。 焦ってもダメ、でも、ずっと考え、探し続けないとだめ。ひとりで考えて、人と共有して、また、孤独に戻る。そんな日々。ご飯は食べますよ、とってもいい気分転換。作っている時は、無心になれるので好きです!たいしたものじゃなくても、作る時間は大事ですね、なんでも。今朝はれんこんの甜麺醤炒め。きんぴらと違って、独特の甘味がいいですよね。他にも、コチュジ...
久しぶりの落語会。新開地に行ってきます。楽しみ!新玉ねぎとカツオのたたき、なかなかいい相性ですね。水にさらさずにたっぷりとたたきの下に。キュウリも一緒に。たたきにのせて、大口でパクリ。たまらーん! 美味し過ぎる―!ほうれん草の味噌汁に玄米赤飯(お祝い事は特にないんですが…(笑))。野菜炒めの卵とじ。美味しくしっかりといただきました。こんな朝食、如何ですか? ランキングに参加中で...
晴れてると心が軽い。雨がふると体が重い。かなり影響ありますよね。ソフトフランスドッグってパンがあるんですが、普通のホットドッグパンより、焼くと、カリッとおいしいんです。ドトールのパンに似てるかな。あんまり売ってないけど、見つけたら買ってしまいます。今朝は厚切りベーコンドッグにしました。ベーコンの味にかなり左右されるドッグだけど、まるでした。ベーコンの下には、カレーキャベツじゃなくって、オーロラキャ...
今年の花粉はひどい。いまだに悩まされてます。ヒノキ、だな。塩焼きそばにしようかなって思って準備しました。きっとちくわがいい仕事をするって、確信がありました。予想的中です! 何とも、美味しくなりましたよ。ポイントは、まず豚肉にナツメグ・にんにく・生姜・塩胡椒でしっかり下味をつけてから焼きます。まあ、もう、これだけでも美味しいんですけどね(笑)。で、キャベツ・もやし・人参・玉ねぎを炒めて、レンジで温めた...
暑いくらいの昨日。やっぱ天候不順。いろいろ心配。山桜を求めて吉野のお山に行ってきました。スタートは蜻蛉の滝公園。ゆっくりと青根が峰を目指して、登頂したあと、吉野の桜の名所を巡ります。奥千本はまだつぼみ上千本もまだ。でも、下千本は満開でした!見渡す限り桜色の絶景。そして、混み具合が半端じゃない!まあ、ホント、繁華街の賑わい。暑いので冷たい葛切りをば。本物の葛を使った葛切りです。黒蜜をつけて、ぺろぺろ...
14回目の日曜日。お天気下り坂。吉野山へ花見登山。とりあえず家仕事を一本終えたので、予定通り吉野山へお花見登山。昨日はあんなにいいお天気だったけど…。さて、先日の母デートで寄ったのは、大阪駅にある洋麺屋五右衛門。珍しいお店ではないけれど、お味はまあまあ。足が弱ってきているから、手近なお店がありがたくなってきました。いただいたのがイベリコ豚と春野菜づくしのよくばりスパゲティ(醤油バター)。母は筍ステーキ...
久しぶりに家仕事。花見は我慢して仕事❗ちょっとだけお買い物したいな。野菜が食べたい! 美味しく食べたい。 簡単に食べたい。そんな時は、やっぱりソテー(笑)。アスパラのバターソテー。でも、こんな単純なものが食べたい時がありますよね。ズッキーニの豚バラソテー。豚バラの脂でソテーします。ズッキーニって意外に焦げやすいので、注意して、こんがり焼きましょう。ほうれん草ベーコンパスタとともに、朝食の完成。 ...
刻々と時間が過ぎていく。引き留めることはできない。自分が動くしかない。体重が増えそうなときの調整食・きのこオムレツ。白ネギを加えると、ちょっと食感が変わっていい感じになります。ハムチーズトーストも、はまると毎朝でもいい感じ。辛子マヨネーズを塗って焼くのが美味しさの秘密。サラダと、イチゴと、豆乳コーンスープの朝食はいかがですか。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポ...
今日で一区切り。次の仕事にとりかかろう。真面目に、素早く!昨日、富山の大倉山に登ってきました。寒の戻りで、新雪がたっぷり。でも、ショウジヨウバカマが咲いていました。登り始めは足首くらい。そのうち、膝。最後は、足がほぼ埋まってしまうフカフカの新雪。…、だったけど、気温の上昇とともに、とても重い雪になっていき、山頂までは届きませんでした。予想以上の冬山でした(笑)。そして、聞きしに勝る急登! 久しぶりに...
頑張って登ります!急登なんですって。凹たれないぞ!山に行く時も、コンビニ食が増えます。なので、家では美味しいものを食べたい!ってことで、豆腐ハンバーグです。豆腐ハンバーグといっても、合い挽きミンチとたまねぎ、そして刻んだ大葉をたっぷり。仕上げにウスターソースとだし醤油を加え煮込みました。旨い!と、 評判上々でした。たっぷりサラダとチーズトースト、イチゴにヨーグルトにコーンスープの朝食です。こんな朝...
朝は、姫路。午後から移動。富山のお山へ!この2週間、1日の電車移動がとても長い。金額にしたら3000円から6000円くらい。しっかり青春18きっぷのお世話になっています。ありがたや、ありがたや。バタバタしつつも朝食は出来るだけ丁寧に見えるもの(笑)を!レトルトのミートソースを使ったミートソーススパゲティ。粉チーズをたっぷりたかると、赤×白で、めでたい感じ(笑)。サラダチキンサラダはキャベツ&レタス&グリーンリ...
今日から新年度。新元号も発表。空気一新となりますように。一時期大ブームとなっていたタジン鍋。蒸し野菜料理にピッタリの調理器具ですが、しばらく使っていませんでした。もやしとニラがあったので、久し振りに登場。賞味期限切れ(笑)のサラダチキンをのっけて、レンジで12分。玉ねぎドレッシングにつけて、いただきました。旨い!小松菜とエリンギ&ちくわの炒めびたし。ちくわの甘味がいい感じ。きのこたっぷりゆかり風味ご飯...