fc2ブログ

Entries

和風ナポリタン~太焼きそばで!

2月の最終日。卒業式。さわやかな涙。何となくテレビを見ていたら、懐かしいナポリタンの作り方をやってる。ケチャップの味しかしないから、あんまり好きじゃなかったけど、このレシピはどうも違う感じ。しかも、太い中華麺で作るから、くっつかない…!ヨシ!メモはしなかったけど、作ってみました。もちもちの太中華麺がいい感じ。玉ねぎ&ピーマン&ウインナーのオーソドックスな具材もいい感じ。久しぶりに食べたけど、美味し...

モーニングバラエティーパン~焼き立てだったらな…

短期決戦舞台(笑)。毎年のことだけど。いつも新鮮! ローストビーフ、好きです。あっさりポテトサラダも好きです。ホテルなんかだと、焼き立てで出てくるモーニングバラエティーパン。なので、ちょっとだけ温めていただきました。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

めんたいクリームパスタ~濃厚たっぷりソース

ちょっとお買い物。食器とか…なんだか楽しい。そろそろ年度末に向けて、整理しないといけません。冷凍庫や食器や、普段見て見ぬふりの部分を少し、片付けています。そんな今朝はめんたいクリームパスタ。明太子たっぷり。プチプチ感がいい感じ。麺は楕円形のリングイネです。生めんを使ってみました。もう、そやぁ、ビックリするくらいモッチモチです!カリカリに焼いたビーコンをトッピングしたシーザーサラダもしっかりといただ...

ラザニア~簡単に仕上げましょう!

あれ、2月もあと4日。はやーい。大丈夫かなあ…。最近はいろんな食材がセットで売られているので便利ですよね。味も本格的だし。ってことでラザニアです。ひき肉を炒めて、セットのソースを混ぜて、煮込んで、お皿に移してチーズソースかけてオーブンで12分。簡単ですね(笑)。煮込む時間が15分ほどかかるけど、でも、フライパンひとつでできるので楽チン。ミニラザニアは、モッチモチでとっても美味しかったです。ガーリックト...

塩昆布チャーハン~イイだし出ます!

2019年8回目の日曜日。今日はお山でお鍋(笑)。ちょっと登ってきます。先日の冬山講習会で、メンバーのお友達が山小屋で開催していた鍋パーティ。うらやましかったので、今日は、ちょっと頑張って材料担いで、山に行ってきまーす(笑)。さて、そんな朝もしっかりと食べてますよ。塩昆布チャーハンです。言わずと知れた名わき役の塩昆布。すごくいいお出汁が出ます。アスパラ・玉ねぎ・ピーマン・卵で作りました。小松菜のおひたしと...

野菜たっぷりビビンバ~どんぶりも野菜しだい

2月最後の週末。えええー…。そうなんだなー。キチンとおかずを作る時間がなくても、何とか野菜を食べたい!工夫しだいですね。野菜たっぷりビビンバなんてどうですか?もやし・にんじん・にらを、塩を入れたごま油に付け込んでから焼いて、その上に、甘辛たれを絡めた肉をトッピング。ご飯の量より、野菜が多いと、満足感&満腹感が持続しますよ。ぜひ、お試しを!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ...

生いちごのガトーショコラ

3月の公演の準備。急ピッチで進めよう。可愛いお客様のために。バレンタインチョコを作った時に、余った材料で生イチゴのガトーショコラを作ってみました。生イチゴなので、水分が出てしまい、焼き上がりがいまいちでしたが、チョコケーキなので冷蔵庫で冷やせば大丈夫(笑)。いちごの香りと酸味がとてもいい感じに仕上がりました。チョコ生地も、トロンと濃厚で、大満足です!今週はなんと❗3日間の休肝日。なんとなくなんですが...

天晴水産ぽっぽ屋~姫路駅の名店

姫路仕事が始まりました。帰りにちょっと一杯。おひとり様の楽しみ(笑)。姫路だと、知り合いに会う心配がないので、地元にいるより気楽に独り呑みが出来ます。別に恥ずかしいことをしているわけじゃないけど、やっぱり、あんまり声かけられたりしたくないもの。年度末、毎年伺う姫路仕事の腹ペコの帰り道、ついつい、フラリ。姫路駅直結のグランフェスタ6番街にある天晴水産ぽっぽ屋は、お気に入りのお店。ご自慢のちりめんじゃこ...

葉ごぼうが出回り始めました!

月に一度の母とのデート。 何食べようかな。どんな話、聞けるかな。ひと月に1回ということは、1年に12回。あと何回、母と一緒に遊べるかな(笑)。もう、そんなには時間はないはず。2月・3月は母の大好物の葉ごぼうの季節。近くのお店で見つけたので、さっそく買ってきました。薄揚げとの煮浸しです。いつもは卵とじにするけど、今日はそのまま。さわやかな香りが、噛むたびに鼻を抜けていきます。えのき入りスンドゥブも作りま...

家庭画報のえびめん~隠れた人気者

ちょっとお出かけの予定が雨。格安チケットの期限が…使わないと、割高チケット(笑)だれにいつ聞いたのかは忘れた…。けど、家庭画報のえびめんが、とっても上品で美味しいから食べてみてって、教えてもらった。最寄り駅のお店で見つけたので、買おうかどうしようか数カ月迷って(笑)、やっとゲット。麺は島原そうめん。かのチキンラーメンのように、煮込まずお湯をかけるだけで食べられる優れものなんです。こだわりの液体スープと、...

かにコロジャンバラヤ~たべるラー油のお仕事

2月もあと10日。春はもうすぐ。寒さももう少し。寒いとホットなものを食べたい。ジャンバラヤなんていかがでしょう。スパイスの効いた炊き込みご飯って感じかな。食べるラー油をたっぷり使って仕上げました。いい味出してくれました。美味しい!冷凍のカニクリームコロッケをのつけて、箸休めにしました。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしく...

ハムチーズトーストとコロッケ

今日は年に一度のお祭り。地元の方と楽しみます。たくさん人が来ますように。はしかにかかった人が新幹線に乗って東京往復して、百貨店にも行ったと話題になっていますね。自分が羅患していると気付かずに出歩いている人って、実は、多いんでしようね。気をつけなきゃ!しっかり食べて、免疫力キープ。朝食は一日の中でも、とっても大切な食事。大事にしましょう。今朝はハムチーズトーストです。ベースにマヨネーズ塗ってあります...

もやし&チーズオムレツ

受験シーズン。今日はそんな日。どんな人に会うかな。もやしとパン食って、あんまり相性が良くない気がするけど、冷蔵庫に救出しなければならないもやし君がいると、そうも言ってられません。ってことで、チーズともやしを入れたオムレツに。美味しいですよ、これ。チーズがいい仕事してくれますね。コールスローとキウイ。厚切りトーストに、ヨーグルトとコーンスープの朝食です。【モニプラ情報】 【(株)ヤマザキ】『もう一品』...

豪華スモーク合鴨サンド

さて、今日は…なにしようかな。のんびりしようかな。なんだか最近、顔にアレルギー症状が出て、ちょっとブルー。何が原因かわからないので、面倒ですね。そんな朝は、豪華スモーク合鴨サンド。レタスと合鴨スモークと、スクランブルエッグ&アスパラを、軽くトーストしたパンに挟みました。そして、ハムチーズトーストサンド。豪華な具だくさんサンドに見えるけど、実は、3つのサンドイッチなんです。うーん、なんとも、これが美味...

冬山安全登山講習会 in 西穂高 Ⅳ

平成最後の三連休。各地で大雪。山の上では普通かな。かなり無理やりな感じで休みをいただき、冬山安全登山講習会 in 西穂高 Ⅳに参加してきました。(自分用の記録を兼ねているので長いです。興味のある方は、お進みください。)メンバーに恵まれ、楽しい3日間でした。内容も充実しているし、すべてにおいて神対応。至れり尽くせり。1日目の終了時間は19時45分。2日目は朝7時30分スタートで、修了が17時30分。3日目も朝7時30分...

カラフルペパーチョコブラウニー~大人スイーツ

チョコの祭典。バレンタイン。手作りも楽しい!年に一度のスイーツ作り。今年はちょっと珍しい大人スイーツに挑戦です。チョコとペパーの組み合わせ!これが、すごくいい感じ。はまりそう。今回の立役者はカラフルペパーです。ブラックペパー・ホワイトペパー・グリーンペパー・ピンクペパーの4種をブレンドした1本。口に入れた時にフワッとペパーの香り。甘さ控えめで、噛むとピリッとくるペパーの刺激がたまりません。自分で作ら...

高山・ちとせの焼きそば~冬山講習会の帰り道

2月も中旬。速いですねー。バレンタインですね(笑)。2月の3連休、無理に休みを取って西穂山荘主催の冬山安全講習会に参加してきました。集合場所の新穂高ロープウエイまでは、高山からバスに乗って行きます。春節の3連休ということもあり、高山はインバウンドで、大混雑。講習会帰り、温泉か高山散策かどっちにしようかと悩んだけど、大好きな高山のちとせによって、焼きそば食べました!肉イカ玉620円。やわらかでプリプリのイカ...

湯豆腐と野菜の朝食はいかが?

山にいると食べる。寒いから食べる。美味しいから食べる(笑)。少しカロリー控えめに湯豆腐の朝食。野菜もたっぷり。ほうれん草のおひたし。れんこん明太子和え。りんご&ミカンに玉ねぎとわかめの味噌汁の朝食です。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

茄子ときのこのペペロンチーノ~あさりの仕事

今日、帰ります。ちょっとは成長したかな。たくましくなったかな。パスタとか、ピザとか、食べるとついついリピートしたくなる。変な癖(笑)。茄子ときのこのペペロンチーノ。オリーブオイルでニンニクの香りを出して、あさり缶と白だしと、粉チーズでソースを作って、キノコと、パスタと一緒にゆでた茄子をフライパンに入れて、仕上げに塩胡椒。自画自賛だけど、美味しいよぉぉ!            ランキングに参加中で...

めんたいクリームパスタ~生クリームたっぷり

キャッキャ言ってると…楽しい時間はすぐに過ぎる。雪山訓練の3日間。パン朝食の時には、必ずスープを作ります。和食の時に味噌汁を作るのと同じ感覚です。味噌汁だと、毎朝味噌味でも気にならないけど、スープだとコンソメかポタージュかの二択。ちょっと悩みます。…、といいつつ作ったのは蕪とハムのスープ。ほんのりピンク。なんとも上品な感じの仕上がりです。今朝は明太子クリームパスタ。大葉をたっぷりとトッピングしました...

ROSSO(ロッソ)~江坂の名店

お天気が心配。でも、行ってきまーす。吹雪きませんように。もう、かれこれ40年位同じ美容院に行ってます(笑)。先生も同じように年齢を重ねてますが、相変わらず。お弟子さんの店長さんの技術も素晴らしくって、信頼しているお店です。江坂にありますから、帰りに、ずっと気になっていたイタリアンレストランへ。東急ハンズの下にあるROSSO。石窯で焼くピザが絶品とのこと。ミラノタイプ(薄焼き)とナポリタイプ(厚焼き)があり...

鯛めしはなび~新福島の名店

明日から雪山。2泊3日。楽しみ。鯛めし続きですが、母のお供で月イチ行く新福島で出会いました。炊き込み鯛めしのはなび。どうですか、これで1000円ですよ!だしが最高にうまい鯛めしは、お代わり自由です。大根ステーキもちょっとおしゃれ。グラタンもクリーミー。他にも、ちょっとずつ、どれも美味しい。焼きネギの味噌汁もいい感じ。お休みの日だったので、ランチビール(笑)。何度でも行きたいお店です。        ...

花かご点心御膳~個室和食うおまん西梅田本店

明るい日差し。夜明けも少しずつ早く。春待ちの気分。1月の最終日、ランチミーティングで梅田の個室和食・うおまんへ。いただいたのは花かご点心御膳2450円。旬鮮造りは、まぐろとイカ。彩り口取りは、フグ皮の酢の物。季節の揚げ物は、エビと舞茸の天ぷら。季節の焚き合せは、カボチャと大根と生麩と小魚。季節の蒸し物は、穴子と焼き豆腐。季節の小鉢は、鰆とだし巻き。1人1合はある、炊きたての鯛御飯。椀物、香の物、デザー...

キャベツのソース炒め~関西人のソウルフード?

なんだかピンとこない。季節の変化がしっくりこない。区切りがあいまいだな。見た目も色も悪いんですが、においにやられてしまうんです。キャベツの焼けるにおい+ソースのにおい。キャベツのソース炒め。焼きそばもお好み焼も、この匂いですからねー。ポテトサラダ。煮崩れてるけど、かぽゃのあっさり煮。ケフィアと鮭と白菜のクリームシチュー、玄米の朝食は、いかが?            ランキングに参加中です!ぜひ...

節分の日の雪山~笠形山

寒暖差が激しい。海外でも行ったと思えば(笑)寒暖差も平気ですね。節分の朝、鰯を食べて出かけたのは、兵庫県の真ん中あたりにある笠形山。2度やってきた寒波のおかげで雪があるかと思えば、前日からのポカポカ陽気で麓に雪はなし。仙人滝からの周回コースです。当日は気温が上がると予報されていたけど、山の中は雨もあって結構寒いままでした。三俣の花が咲き始めていました。500メートルを超えると雪が現れ始めます。風が強か...

白菜と鮭のクリームシチュー~相性、いいね!

さて、本気の新年です。アファメーションしましょう。 気分がスッキリします。アフォガードはスイーツです、アファメーションとは別物です(笑)。白菜と鮭のクリームシューを作りました。相性いいですねー。骨が少しだけあるので、ちょっと食べづらいけど、それくらいは我慢我慢。寒い朝には、身体の芯から温まるのでお勧めです!サラダとヨーグルト、話題のいちごに素焼きトースト・ヨーグルトの朝食です。          ...

唐揚げとイカフライ~市販品は…

5回目の日曜日。笠形山に行ってきます。雪、あるかな…。気温、急上昇の予感。でも、また、急降下。体調管理、難しいですね。美味しい唐揚げが食べたい、と、ふと思いました。ついでに、なぜか、イカフライも(笑)。自分で作るより美味しいのが食べたかった。…、でも、ちょっと残念でした(笑)。厚揚げベーコンステーキは安心のおいしさ。ちりめんじゃことほうれん草のおひたし。コールスローと、わかめの味噌汁、イチゴとリンゴの朝...

蕪とハムのスープ煮~上品な味わい

明日は節分。各地で豆まき。皆さんも家でしよう!蕪がよく目につきますね。葉がふさふさついてるので、ついつい買ってしまいます(笑)。期限がきていたハムを救出。蕪と一緒にコンソメで煮ただけだけど、これがトロリと美味しいんですよ。豆苗とホウレンソウの豚バラ炒め。塩胡椒でさっぱりと。粕汁としめじご飯の朝食です。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってくだ...

あっさり3種盛~縮みほうれん草

インフルエンザ猛威。まだまだ続きますね。皆さん大丈夫ですか?ありがたいことに、インフルにかかったことがないので、このまま、この冬も過ぎてほしいと心から願っています。野菜をしっかり食べて、免疫力、維持しましょうね。久しぶりの3種盛朝食です。縮みほうれん草のじゃこ炒り煮。小松菜と豆苗の厚揚げ煮浸し。ラー油かけ奴。たこ飯とキムチ納豆と豆腐の味噌汁で、朝食の完成です。            ランキング...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ