fc2ブログ

Entries

カツオの手こね寿司

2018年のラストディ。平成最後の大晦日。今年もお世話になりました。予想以上に大掃除は早く進み、今朝はのんびり。もちろん、目をつむったところもあるけど、今年は床をピカピカに磨き上げたので満足です!さて、今年の最後の朝食はカツオの手こね寿司。毎年、お伊勢参りに行って手こね寿司は食べるけど、2019年のお正月は行けそうにないので、早めに家でいただきました。漬けのだしを酢飯に混ぜ込むので、独特のお味になります。...

トマトベーコン巻&いとこ煮

まだまだ続く。頑張ろう。スッキリするまで。冷蔵庫を片付けるには、やはり食べるのが一番。賞味期限のヤバイベーコンと、大きなトマト。これは、もう、巻いて焼く!トマトのベーコン巻です。こういう料理は、特に何の味つけもいらないけど、大葉を一緒に巻くと美味しくなりますね。そして、初めて作ってみたいとこ煮。カボチャが好きじゃないので、作らなかったけど、今年はちょっと改心(笑)して、カロテン摂取のためにも作ってみ...

厚切りベーコンのスープ

今日中にブラインド掃除。お風呂もやっちゃおう。床は明日仕上げよう。時間がないので、簡単な朝食。厚切りベ―コンと玉ねぎのコンソメスープ。ベーコンは、厚切りの方が旨みが濃くて、美味しいですね。鶏肉のチーズパン粉焼きも簡単で美味しい。たっぷりサラダと素焼きトースト、柿の朝食です。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいた...

肉豆腐と舞茸バター醤油

本日、御用納め。明日から休み。9連休ですか?終わらない仕事も、今日を含めてあと4日でキリがつく。年越しの持ち越しはなし。きっぱりと諦める。これに限りますね。なので、最後まで、がんばろー!今朝は具だくさん肉豆腐にしました。豆腐を軽く焼いて、白菜・白ネギ・豚肉・豚ひき肉を一緒に煮こみました。ちょっと甘味をプラスすると、なかなか美味しいんですよねー。舞茸と水菜のバター醤油ソテー。バター醤油も食欲をそそり...

カツカレースパゲティ~朝食ですが、何か(笑)

今日だけ遊びます。年内最後です。当然です(笑)。ちょっとお出かけしてきます。12月中でないと、食べられないものがあるので…。食いしん坊ですねー、まったく(笑)。そんな今朝も、昨日に引き続きガッツリ系。カツカレースパゲティでございます。そんなに食べなくてもいいのに、なぜか、ガッツリ。野菜不足なので、サラダをばと、思うも、レタスしかなくて豆腐をトッピング。旨辛ガーリックとゴマドレでいただきました。たまには、...

焼き肉朝食~たまにはガッツリ!

明日から寒い!年末寒波。掃除が…、辛い。今日、頑張った方がいいけど、やることが山積みでなかなかはかどらない。1つひとつ、片付けよ!冷凍室も満員御礼なので、お肉を2種類ピックアップ!もみダレ漬けカルビと、普通のカルビ。真ん中には豆苗ソテーと焼トマトをたっぷり。普通のカルビはわさび醤油でいただきました。ご飯にのっけたのは、小豆島で買ってきた食べるオリーブオイル旨辛ガーリック。唐辛子が入ってるけど、全然...

忘年登山は生駒山

クリスマス。'18もあと一週間。大掃除しなきゃ!12月22日の土曜日、夏山チームで今年の納め登山&忘年会。生駒山へ。新石切に集合して、でんぼの神様・石切神社参道をぶらぶらしながら石切駅へ。くさかコースを目指します。途中に、廃線となっている旧生駒トンネルがあります。立ち入り禁止なのですが、たまたまご近所の方が白龍神社にお参りされるときで、一緒に入らせていただきました。トンネル横を登っていくと、くさかコース...

食べるオリーブオイルブルスケッタ

クリスマスイブ。静かにお仕事。年賀状頑張るぞ!ブルスケッタは、軽く炙ったパンにニンニクとオリーブオイルで香りをつけた軽食。いろいろトッピングしても美味しい簡単なもの。朝食用に、バゲットに食べるオリーブオイルをトッピング。なんか、ちょっとお洒落でしょ(笑)。サラダは、アボカドとゆで卵のサラダ。これもちょっとおしゃれ(笑)。待望の手作りトマトスープとこれまた手作りりんごケーキ。キビ砂糖を使っているので、甘...

トマトポタージュ~ハンブレで楽々

気温高め。どん曇り。静か。ハンドブレンダーが届いたら、絶対に作りたかったトマトポタージュ。大きなトマト3個使って、いざ!【材料・4人前】トマト3個・玉ねぎ1個・にんにく1片・オリーブオイル大さじ1・塩&コショウ適宜・洋風ブイヨン1個【作り方】1・トマトは、熱湯にくぐらせ湯剥きして、ざく切り。2・玉ねぎは、2センチ角くらいに切る。ニンニクは薄くスライス。3・チョッパーに2を入れて、みじん切りにする。...

コーンバーグと白菜ポタージュ

本年の山納め。雨が気になるけど…忘年会まで頑張ろう(笑)。いよいよ2018年もカウントダウン。遊んでばかりはいられないけど、オン・オフ切り替えつつ、乗り切ろう!さて、そんな朝、作り置きのコーンバーグがメイン。トウモロコシを入れたハンバーグです。食感がいいんです。豚バラと白菜のポタージュ。好相性の2つの素材のハーモニーが最高。れんこんのきんぴらとリンゴの朝食です。            ランキングに参加...

小豆島で美味しいものいっぱい&クライミング

濃い霧が゛少し晴れました。キリって、都市部では素敵。山ではちょっと迷惑。年内の舞台仕事が終わった昨日・一昨日、あったかい小豆島へ行ってきました。目的は、もちろんクライミング。吉田の岩場で、2日間遊んできました。早朝、姫路港を7時15分にフェリーで出発。ちょうど日の出の時間です。2時間弱で到着。港のそばの農協で昼食をゲットして、岩場へ。15時まで登って、お宿に。たっぷりのお魚料理がいただけることで有名な...

バゲットトーストとミモザサラダ

気持のいい海際。美味しい海の幸。楽しいなかまの幸せ時間。美味しいものをいただいているのですが、それはまた後日。ちょっと色のきれいな朝食です。2色のバゲットトースト。ジャムはカロリーが気になるけど、たまにはいいですよね。たっぷりのミモザサラダにリンゴ。コーンスープの朝食は、如何ですか?            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろし...

生姜焼き焼きそば

昨日、今年の舞台仕事終了。今日から小豆島(笑)。2日間、合宿(何の? )です(笑)!とりあえず、ちょっとのんびりトレーニングに行ってきます(笑)。自分へのご褒美休日です。さて、そんな早朝に食べのが生姜焼き焼きそば。生姜焼きにした豚肉を使っていて、とっても薫り高い高級焼きそばになりました。いや、ホント、美味しいですよ。たっぷりサラダを添えて、朝食の完成。行ってきまーす。            ランキングに...

しいたけ肉詰め~コンソメスープもご一緒に

今日で公演終了。あとは、レギュラー仕事。そして年末仕事ですね。ちょっと手をかけたように見えて、美味しい椎茸の肉詰め。コーンも入れて、食感に変化をつけてみました。ソースと出汁醤油とケチャップで軽く煮詰めて仕上げます。玉ねぎとベーコンのコンソメスープ。温まりますね。スープは年中作るけど、寒い朝はたっぷり目に。シーザーサラダと柿&ちょっとだけバナナ、ヨーグルト、トーストで朝食の完成です。        ...

リトル比良・鳥越峰~岳山

いよいよ明日が平成ラスト。素敵な公演となりますように。心は込めました。15日土曜日、今冬一番の寒気が入った朝。湖東のリトル比良・鳥越峰に向かいました。電車から見える雪景色にかなりびっくり。ドキドキしながら小雨の中、スタートです。今回は地図読みトレーニング。まずは、地図で設定した鉄塔まで登ります。200メートルほど高度を上げるだけで、絶景が。函館山も雪景色。歩くにつれ、雪山の様相が深まります。第一目的地...

たこ飯~なんでこんなに美味しいの!

今年、最後の公演。稽古時間は極少!精一杯頑張ろう。芋・タコ・南京と、女性の好きなものの代表的にいわれますが、タコ以外はあまり好きじゃありません(笑)。タコはどうやって食べてもいいけど、たこ飯はかなり好きな食べ方です。たこ飯の素を使ってますが、ほんのりピンクの仕上って、お焦げも最高。ついついお代わりしたくなるけど、そこはぐっと我慢です。モニターのハンドブレンダーを使って作ったふんわり鯖缶バーグ。柔らか...

きゅうりのゆかり和え

一瞬のお休み。お山に行きます(笑)。トレーニングです。冷蔵庫にキュウリがたくさん。冷麺とか食べないと、きゅうりの消費量はぐっと落ちます。なので、乱切りにしてゆかり和えにしました。定番小松菜の煮浸しと、きのこご飯。エノキ入り玉子焼きに豆腐の味噌汁、ケフィアの朝食。楽しい1日になりますように!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よ...

あんかけ焼きそば~もっちもち

今日はクリスマス公演。楽しいお話になりました。会場の皆さまと遊びます。創ろうと思っていても、なかなか手が出なかったあんかけ焼きそば。やっと作る気になって、実行(笑)。中華麺をフライパンに押し付けて、カリッと焼きます。これが、まあ、モッチモチの食感を生み出します。ほぐれにくいので食べ始めに少し苦労するけど、ご愛嬌(笑)。白菜と椎茸、黄パプリカ、豚バラ肉のあんをたっぷりとかけていただきます。もう一品が旬の...

鶏むね肉やわらかチーズパン粉焼き

今日は講演会。50分×2回、しゃべります。有意義な時間になりますように。スーパーで見かけたチーズパン粉焼きスパイス。朝ご飯にも、お弁当にもよさそう! とさっそく作ってみました。スパイスを絡める前に、そぎ切りにした鶏肉をマヨネーズでマリネしておくと、すごく柔らかく仕上りますので、お勧め。あとはスパイス絡めて焼くだけです。予想以上のおいしさでした!この時期、お勧めのシーザーサラダ。ロメインレタスを見かけ...

マルチハンドブレンダーでなめらか鯖缶バーグ

ちょっと緩みました。今日はワークショップ。みんなが笑顔になりますように。嬉しいプレゼントをいただきました。クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー。ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテストずっと使ってみたかったハンブレです。さっそくチョッパーを使ってなめらか鯖缶バーグを作ってみました。【材料】鯖缶1・えのきだけ1株・キャベツ3枚・大葉12枚・A<味噌&甜麺醤大さじ1・柚子胡椒小さじ半分・片...

豚玉とシーザーサラダ

じわじわと迫る。寒さも身に染みて、12月中旬突入。楽しいことも、準備次第。手を抜くと、結局すべてがいい加減で、本気の楽しみは遠のきますね。がんばろー!と、そんな今朝はお好み焼。キャベツとねぎがとってもお手ごろ価格。この2つを使うならってことて゜豚玉にしました。お店で食べてもいいけど、自分で焼くのもとっても美味しい。関西人の血が騒ぎますね(笑)。そして、この時期ロメインレタスもとってもお手ごろ。大きな株...

恒例・得生のカレーうどん~チーズin

バラエティ豊かな今週。バタバタするけど楽しい。どんな人に会えるかな。大阪が産んだ名カレーうどん・得生。毎年、寒くなると食べたくなります。レトルトです。今朝はチーズとエノキとねぎを入れました。カレーとチーズ、相性いいですよねー。ひと口めは甘いと思うけど、食べるにつれて奥深い辛さがやってきます。そして、食べ終わるのが惜しい気分になって、またまた食べたくなるんです。実店舗もありますよ。一度お試しください...

ニラ玉としめじご飯

寒くなりました。山日和です。ちょっと行ってきます(笑)。朝、少し時間があると思うと、気持ちに余裕が生まれますね。野菜いっぱいの朝食を作りました。まずニラ玉。卵にマヨネーズを多い目に入れて焼き上げました。茄子とコンニャクの炊きあわせ。なんてことないけど、こんな風なおかずは落ち着きますよね。しめじご飯には、えのきも入ってます。小松菜と薄揚げの煮浸しに青梗菜の味噌汁。野菜いっぱいは、嬉しいですね。  ...

最近のお弁当事情~その188回

カレンダーが最後の1枚。後悔は、反省は?事件は、新しい出会いは?忙しいけど、ちょっと振り返ろうと心に決めた12月。次の山に登り始めるために。お弁当、寒くなって作りやすくなりました。焼き肉弁当焼き肉のたれで、野菜と一緒に焼いた焼き肉。れんこんとレタスの外葉のニンニク炒め。香菜サラダに、玄米に高菜漬けを添えました。肉だんご甘酢弁当市販の肉団子の甘酢と卯の花。もやし炒めと味噌風味野菜炒めです。カレイの粕漬...

ミニ焼き肉丼~ミニですよ、あくまで!

1週間が過ぎた。キチンと振り返ろう。忘れてしまわないために。たまにはこってりしたものも食べたくなります。懐かしい感じの焼き肉。もやし・ピーマン・人参を別に炒めて、甘く仕上げた肉に混ぜました。懐かしい味がします。最近食べないけど、子どもの頃に食べたような。ごれをご飯に乗っけると、ミニ焼き肉丼。美味しいんですねー(笑)。あんまり行儀のいい食べ方じゃないけど。ちょこちょこ盛りの後2つは、れんこんとわかめの...

キムチ納豆とちょこちょこ盛り

気分転換にホットヨガ。寒くなると気持ちいい。でも、ヒートショックにご注意!今月は通ってるスタジオが通い放題キャンペーン中。せっせと行こう(笑)。朝ご飯にキムチを食べることを嫌がる方も多いようですね。においが気になるとか。……、たしかに、営業職や高級店の接客の方なんかは、気になるかもですねー。でも、私は、全然関係なし! キムチ納豆、美味しいですねー。ちょこちょこ盛りは、もやし炒め。お肉のように見えるのは...

今年のおでん~ちょっと遅いスタート

ルミナリエが始まる。23年目のルミナリエ。今年も出会えてよかった。ルミナリエがはじまるということは、本格的な冬の始まり。今冬の初おでんも登場です。去年はお店で出していたので、9月から作っていましたが、今年は遅いスタート。今回は大きめのかぶが主役かな。コンニャク・厚揚げ・玉ねぎ天・ちくわ、赤目芋も入ってます。煮崩れしないし、香りがいいですね。アボカドとトマトのサラダ。クリスマスカラーがきれいだなーって...

海際でクライミング~小赤壁

全国的な晴れ。波音を聞きながら。暑いくらいのいい天気。12月2日の日曜日、雲一つない晴天。日差しが暑いくらい。とっても気持ちいい一日、海際でクライミングを楽しみました。小赤壁と書いて、しょうせきへきと読みます。姫路市にあります。総勢5人で、楽しみました。海際って気持ちいい。すごく暖かくて、登っていない時はのんびり。最後に苦手なレイバックの練習。でも、全然感覚がつかめず、別ルートでとりあえず登りました...

はがくれラグザ店~福島のうどんの名店

今週は準備週。来週の種々の仕事。楽しみ!讃岐うどんの食べ比べにはまっていたころ、梅田はがくれ本店に出会いました。本店といっても、支店はなく、このお店だけだったのですが、本当においしい麺でした。惜しくも、今年9月に閉店されました。同じはがくれという名前のうどん屋さんを西宮で見つけて、食べてみたら、そこそこいける!で、福島にあるホテル阪神の地下にも、系列の店があるので行ってみました。野菜ゴロゴロカレー...

キッシュのようなスクランブル

久しぶりのクライミング。 新しいメンバーも。 楽しみワクワク!スマホのカレンダーも使ってますが、紙のスケジュール帳も併用中。新しいスケジュール帳に、来年の年間計画を書き込んでいきます。そして、目標や日々、心にとめておきたいことなども。ことし一年を整理して、次につなげたいですね。さて、そんな朝。ほうれん草ベーコン入りスクランブルエッグ。生クリームを入れて、型に流してチーズをのせて焼けば、キッシュに...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ