fc2ブログ

Entries

ブリの辛みそ漬け焼き

11月が終わる。うっひゃぁぁぁ!ヤバイです。片付かないままに、また12月がやってくる。毎年、判っていることだけど、なぜか片付かない。この一年を振り返りつつ、丁寧に過ごすひと月にしたいなぁぁ。と、今は、思う(笑)。久しぶりのお魚です。ブリの辛みそ漬け焼き。にらと玉ねぎの塩炒めを添えました。ブロッコリー入りポテトサラダは、マスタードシード風味の大人味。美味しいんです、これが。ほうれん草の煮物のような味噌汁と...

はんぺん入り玉子丼~優しいお味

なぜか忙しい。色々と仕事が。ありがたいこと。丼物は、どうしてもお米が多いので、あまり外では食べません。でも、自分で作ると、ご飯少な目で仕上げられめので、たまーに食べます。はんぺん入り玉子丼。はんぺんはカロリー低くて、ありがたいダイエット食品。優しい食感がいいですね。ひじき煮は、好んでは食べないけど、あれば食べます(笑)。ツナサラダとケフィアで、朝食の完成でーす。            ランキング...

明太子パスタ&ポテトサラダ

出来ることは少し…かもしれないけど、少しの積み重ねが大事。日本で生まれたパスタメニューの最高峰が明太子パスタ。この奇蹟的なコラボは、食べなれてしまった今では当たり前だけど、デビュー当時は衝撃的でした。そのあとに生まれた明太子フランス(パン)も、定番になりましたね。明太子パスタに欠かせないのが大葉。そして、海苔ですね。日本生まれで日本素材がうまさを引き立てる嬉しいパスタです。ポテトサラダはマスタードシ...

白ネギ豚バラ巻き焼き~定番だけどおいしい

バタバタといろいろ。重なる時は重なる仕事。丁寧に向き合いましょう。美味しい、大好き!と作ったものを食べてもらえるのは、作り手としてはとっても嬉しいもの。またかー、と思いつつもリピートしてしまうメニューの一つが白ネギ豚バラ巻き焼き。仕上げに焼き肉のたれやすき焼きのたれを加えると、ぐっと美味しくなります。白ネギに斜めの切り込みを入れることもお忘れなく!このひと手間で、食感が極上になりますよ。一緒に盛っ...

鴨なべ~旨すぎ!

11月最終週の始まり。あららら、どうしましょ。12月が来ますよぉぉぉ。寒くなると食べたいのが鍋料理。バタバタしてるので、一人鍋を出す余裕がなく、とりあえず大なべで煮込んで、盛りました。鴨なべです。白菜・白ネギ・えのき・豆腐・薄揚げ、そしてメインの鴨ロースが入ってます。柚子胡椒を添えるとおいしいですよぉぉぉぉ。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやっ...

鮭と白菜のクリームパスタ

急に寒くて…困ります。これも明日まで!寒い時は濃厚なもので温まりたい!朝食はクリームパスタ。白菜とエリンギのクリームシチューに、鮭を加えて、白菜も増強。ルーも牛乳もプラス。鮭と白菜のクリームパスタの完成でーす。冷凍の鮭の切り身を使いました。うん、まあ、ちょっと旨みにかけますが、美味しいです。レタスとトマトとのサラダを添えました。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポ...

白菜とエリンギのクリームシチュー

3連休中日ですね。寒いです。お仕事です(笑)。寒い朝はやっぱりシチュー!白菜とエリンギのクリームシチューを作りました。ベーコンがアクセント。ローリエも入れて、ちゃんと煮込んだけど、仕上げはハウス食品さんにお世話になりました(笑)。温かくって、美味しい。暖かいって、幸せ!サラダにみかんに素焼きトーストの朝食です。今年のみかん、とっても甘く育ったそうです。確かに、今朝のみかんもすごく美味しい!    ...

気ままれんこんサラダ

いよいよ今日です。お披露目です。一日限りのパーティ。れんこんサラダもよく作るメニューだけど、毎回入ってるものも味つけも違います。つまり、その日の気分次第の気ままサラダ。今回は・きゅうり・レタス・赤&黄パプリカ・アスパラガス・ミニトマト・ツナ。味つけは、マヨ&ポン酢&ゴマドレです。キムチ納豆と、ミニハンバーグチーズ焼き。茄子と玉ねぎの味噌汁に玄米の朝食です。今日は寒い。うがい手洗いの励行! 首周りの...

鯖の水煮とアボカドの柚子胡椒風味

雨模様。寒い空。凍える風。やっとやっと作ることが出来ました。友人のブログを見てから、食べいたなーって思い続けていた鯖の水煮とアボカドの柚子胡椒風味。柚子胡椒を強めにしました。うん、美味しい。満足です(笑)。せせりときのこのガーリックソテーもなかなかの美味しさ。噛み応えがあって旨みが詰まっているせせりは、たまらないですよ。きのこご飯と茄子とわかめの味噌汁の朝食です。            ランキン...

最近のお弁当事情~その187回

背筋を伸ばして!深呼吸して!何気ないように笑う。忙しいけど、ちょこちょこお弁当を作りました。鯖のトマト風味揚げ弁当冷食の鯖のトマト風味揚げを使ってみました。ちょっとイタリアンチックで美味しい。れんこんサラダとひじき煮にレタスサラダを入れました。れんこん尽くし弁当れんこんソースステーキ・れんこんサラダ・蓮根入り炒飯にもやしとニラのナムルです。ホッケの開き弁当ストレートにホッケの開き、茄子のピリ辛炒め...

キャベツたっぷりチキンハンバーグ

ヤバイですね。もう20日です。あと3日です。何の言い訳もできない仕事に向き合う苦しさ。寒いのに、冷や汗が出ます。言い訳出来ないのは当たり前。いさぎよく、今できることの全てを出し切り、全力でぶつかっていくことしか道はない。…と、そんな覚悟の朝。なぜかちゃんと料理しました。代償行為かな(笑)。キャベツたっぷりチキンハンバーグ。チーズのせと、プレーンの2種類。キャベツが入ると、どうしてもお好み焼の味を彷彿(笑)...

桟敷ヶ岳(京都北区)でトマトポタージュ!

3週連続晴れ!日曜日休みの今月。嬉しいお天気続き。3週連続、日曜日休み。働き出してから、ほぼ初めての体験。そして、3週連続晴天の山で過ごす幸せ。京都府北区にある桟敷ヶ岳は、登山口までのアプローチがきびしいので、なかなか行きにくい山です。登山口は志明院という古刹。ここに到着するまでの林道の両側に迫る植林帯は本当に激しい倒木ですさまじい状態でした。1つの斜面丸ごと裸になっていたり、うっそうと茂った杉木...

炙りサーモンハラス~ちょこちょこ盛り

昨日は多忙過ぎました。ブログ更新できず。また、頑張ろう!外呑みをしないと、お刺身などを食べる回数がぐっと減ってしまいます。実は大好きなんですよね。この時期だと秋刀魚の刺し身が一番食べたぁぁあぁぁい!まあ、ないものねだりをしても仕方がないので、冷凍ものに頼ります。炙りサーモンハラスです。ねっとりとなかなかの美味しさです。三種盛です、今朝も。残り物のポテトチーズガレットも。おかげで味のバラエティが豊か...

ポテトチーズガレット

ひんやり。どんより。初冬です。パソコンしてる指先が冷たいなーって感じ出すと、冬の始まりですね。例年より一週間、遅い気がします。そろそろ暖房器具のお世話になるかな。皆さま、風邪ひかないように、注意しましょうね。さて、そんな朝はポテトチーズガレット。メークインの千切りを水にさらさず、ベーコンの千切りと混ぜて焼いて、仕上げにチーズをのっけて焼きました。美味しい! 大好きです。サラダとリンゴ。素焼きトース...

アスパラと青梗菜のポタージュ煮

今日はレポーター!頑張って取材します(笑)。しっかり書かなきゃ。見た目イマイチだけど、簡単で美味しくできるインスタントスープ煮。アスパラと青梗菜とベーコンを炒めて、濃い目(お湯の量を半分くらい)にといたインスタントスープで軽く煮詰めます。すると、出来上がり(笑)!アスパラとか青梗菜、なんでもいいけど、中途半端に余った時に試してみてください。最近、すっかり素焼きトーストばっかり。パンの味がダイレクトで、好...

忙しい朝のキムチ豆腐

寝坊したわけじゃないけど。ちょっとぼんやりしてたかな。バタバタの朝。いつもと少し違う時間に起きると、余裕があるつもりだったのに、えッ!なんてこと、よくありますね。それから、急にバタバタして。そんな日って1日中、なんだか落ち着かないことも多いから、気を付けないとね。そんな朝、なにも用意する時間がないので、お豆腐のキムチをのっけただけのキムチ豆腐。食べないという選択肢もあるけど、どうせどこかで何かを買...

麻婆春雨ときのこソテー

スッキリしない空。肌寒い。もう11月中旬。昨日、嬉しい電話があってちょっとウキウキ(笑)。そんな今朝は、きのこをたっぷり使ったきのこソテー。きのこ3種類とピーマンとアーリーレッドとももハム。ニンニクを少し加えて炒めるだけだけど、キノコからいいエキスが出るのか、塩を少し振るだけでとっても美味しくいただけますね。そして、ピリ辛の麻婆春雨。フリルレタスで巻きながらいただきました。2週間前くらいから、泣きそう...

武奈ヶ岳の秋晴れ

気持ちいい日も今日まで。いったん雨かな。でも、まだ、いい日和。2週連続の極上の秋晴れ。ずーっと行きたかった武奈ヶ岳に登ってきました。湖東に広がる比良山地最高峰。美しいブナ林と紅葉に期待して、坊村の登山口からスタートです。比叡山延暦寺の千日回峰行の拠点・明王院の紅葉が美しい。この夏の台風で、急登の植林帯は、いきなりの倒木だらけ。もちろん整備をしていただいているので、登山道を辿ることができます。自然林...

大根ステーキと椎茸の肉詰め

秋晴れの日は気持ちいい。気分もすっきり。背中がシャキン! 一見なんでもないような料理ですが、とても手がかかっていることもあります。大根ステーキです。前夜に茹でておいて、朝から薄味で煮込んで、ベーコンと共にフライパンで焼いています。食べると一瞬なんですけどね(笑)。椎茸の肉詰めは、かつお節と生姜を入れた和風テイスト。サラダと共に。わかめと薄揚げの味噌汁に、梨の朝食です。            ランキ...

玄米ひじきご飯と舞茸汁

うオッやばい。体重が…。食欲満開(笑)。さて、そんな朝は、質素な感じだけど、決して質素でもありません(笑)。玄米ひじきご飯です。食物繊維たっぷりですねー。味噌汁には舞茸たっぷり。ちょこちょこ盛りは、小松菜の煮浸しとエノキ入り卵焼き、大根煮です。ほうれん草ベーコンチーズ焼きもちょっとだけ。…、やっぱり質素ですね(笑)。しかも、お弁当と全く一緒の内容になってしまいました。まっ、いいか!さて、2週間後に迫ったイ...

チキンクりームシチュー~冬の始まり

たまには雨もね。そんな日もね。必要なんです。なんだか、ごたごたうっとおしいことが続きますが、純粋にすべきことに集中。雑事はシャットアウト。惑わされない。先週の寒波からは脱出できたけど、気分は晩秋。なのでチキンクリームシチューを作りました。めちゃくちゃ定番です。だから、安心のお味。美味しい!ほうれん草ベーコンのチーズ焼き。これも定番のおいしさですね。素焼きトースト、りんごの朝食です。【お知らせ】 「L...

スパグラ~つまりスパゲティグラタンです!

果報は寝て待て。すべき事したら、鷹揚に。すべきことをした人だけ!ストック品の中にスパグラの素というものがありました。賞味期限も近いので作ってみることに。牛乳で作ることになってるけど、豆乳で作りました。ツナを入れて仕上げるので、なんだか、美味しい。満足感もばっちり。クロワッサンとサラダ、柿、ヨーグルトの朝食です。【お知らせ】 「LINEトラベルjp」(LINEアプリ内)がおトクなキャンペーンを実施中です!11月13...

大人風味のれんこん和風サラダ

さて、集中・集中。短期決戦は集中力。そして体力・気力。れんこんが美味しい季節ですねー。焼いたらシャツクり。煮るとモッチリ。茹でるとネツトり。茹でたれんこんと赤パプリカ、竹輪にきゅうり・サラダ菜を柚子胡椒&すだちマヨで和えました。うーん、大人風味です。湯豆腐にかつお節をちょっとかけて。蓮根入り焼き飯と長ネギの味噌汁、ケフィアの朝食です。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・...

下仁田ねぎ焼き~妙義山のお土産

仕事がなかなか進まない。障害が多い。時間がない。週末、極上の秋晴れの中、楽しんだ表妙義山&高岩。向かう車から見るその風景は、日本のものとは思えない。まるで仙人が住む、厳格な深山幽谷を彷彿とさせる姿。登っても、とても登り応えがあって、長い鎖場、細い岩尾根。ワクワクの連続でした。急登&急降下の連続で、大変だけど、大好き!西上州と呼ばれる群馬の地にある妙義山。近くにはねぎで有名な下仁田。登山口の妙義神社...

金目鯛の開き~ううう旨ーい!

山を下りると魚が食べたい。なぜだかわからないけど。下山中に刺身が食べたくなる(笑)。てことで、金目鯛の開きです。大きなものは、かなりの高級品ですが、これくらいならお手ごろ。量的にも、朝にはピッタリですね。食べたかったものを食べられるって幸せ!れんこんのあっさり煮には、白ネギと厚揚げ&ちくわ。白だしで炊いたので、薄色の仕上がり。れんこんの白さが美しい。白ご飯か玄米の方が今朝のおかずには合うんだけど、お...

うどん工房悠々~塚口の名店

楽しい時間はあっという間。また、次の計画を楽しむ。降りるとまた登りたい。温かいぶっかけうどんは、麺が美味しくないと絶対に楽しめない。信頼できるお店・うどん工房悠々のうどんは、文句なく美味しいんです。開店したころはよく通ったけど、今回は久しぶり。あまり広くないお店だし、うどんが茹であがるまでおよそ15分待たないといけないけど、でも、行く価値のある店です。かき揚げ定食880円。カリカリのかき揚げも美味しい...

最近のお弁当事情~その186回

今回はホテル泊での山行。大浴場があります。気持ちいいです。10月は、お弁当を作ろうと決心しつつなかなか作れなかったと反省。しかも、茶色いお弁当ばっかり。11月は頑張るぞー!自家製ローストチキン弁当右端に入っているのがローストチキン。ふたを開けるとニンニクのいい匂いが漂っていました(笑)。マカロニサラダとアボカドとゆで卵、枝豆入り白和えを入れて、しめじご飯にしました。 もやしキムチ炒め弁当もやしのキムチ炒...

ローストチキン3種作ってみた!

うふふ、行ってきまーす。ずっと行きたかった山です。ちょっと遠いです。小豆島のキャンプで教えてもらって、帰ってきてすぐに作ってみたローストチキン。塩胡椒をすり込み、ニンニクスライスを挟み込んで、皮を引っ張って巻きました。あとはオーブンで焼くこと35分。出来上がりでーす。とってもいい匂い。表面に蜂蜜を塗ったもの。ちょっと焦げやすいですね。イタリアンハーブソルトで仕上げたもの。香りがいいです。シンプルにそ...

サラダチキン&キャベツサンドイッチ~黒胡椒がピりッ!

11月になりました。寒いですねー。急激ですねー。ダイエットの強い味方・サラダチキン。ほぐして、レンチンして水分を絞ったキャベツと、マヨ和え。黒胡椒をピリッときかせました。厚焼き玉子も一緒に。ケチャップが彩りと甘味を加えてくれます。ちょっとボリューミーな見た目は、満腹感を演出してくれますよ。サラダとレッドシードレス。シャクッとした独特の食感。皮ごと食べられるから、簡単。温かいコーンスープの朝食です。 ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ