Entries
9月も今日まで!台風24号と共に去る。明日から10月かあ。ちょっと見た目がいまいちなので、お見せするべきか悩んだけど…、いいか。ブランパン、美味しくなってきましね。ベーグルまで出てます、今は。で、半分に割って、チーズと焼いたウインナーをのっけて焼きました。見た目はいまいちだけど、美味しいですよ。アボカドとゆで卵のサラダは、お店の定番でした。玉ねぎスープに、梨、ケフィアの朝食です。 ...
空は一転台風モード。気温も低く肌寒い。酷いことになりませんように。鍋が食べたい季節になってきたけど、朝食のわざわざ鍋をするほどでもない。だって、まだ、寒くないからね。なので、普通の鍋で炊いて、お皿に盛り付けてみました。豚バラ・白菜・エリンギ・えのき・豆苗が具。鶏ガラスープのちょい醤油味仕上げです。玄米と、コープの卵入りみそ汁。これ、美味しい。お勧めです。 ランキングに参加中...
さわやかな秋晴れ。待ち望んでいた空。でも、また、台風。小豆島遠征から、無事に戻りました。久し振りのクライミングは、とっても気持ちよかった。贅沢テント泊も最高!でした。温泉に入って、出てくると、予想外の雨。大慌ててで少し片付け就寝。で、朝、朝食を作ろうとしたら、えっ!事件発覚!前夜に作って、朝食用に取っておいたローストチキンがない!一緒に置いていたローストポテトとたまねぎはそのまま。あんなににんにく...
1泊2日は短い。もっと山にいたい。でも、無理、ね。ほうれん草麺で作るほうれん草カルボナーラ。コールスローとケフィアも添えました。卵の黄色がきれいなんだけど、写真ではちょっと判りずらいですね。これ、冷凍パスタです! 脱帽。しかも、一食200円くらい! ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
久し振りのクライミング。山は色づいたかな。晴れてくれますように。先日、鯖街道に行って食べた浜焼き鯖が、すっごく美味しくて、それ以来食べたいなーと思い続け…。鯖の一夜干しです(笑)。まあ、…、満足です。美味しいですよね。肉じゃがも作りました。今月2度目!アボカドとアスパラのサラダに、根菜味噌汁、玄米で、これぞ日本!の食卓って感じでしょ! ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ...
今日は送別会。ランチタイムですけどね。お世話になりました。涼しくなると、朝、美味しいスープが飲みたくなりませんか?マンネリ脱出で、豆苗と海老団子のスープを作ってみました。優しいお味。豆苗の青臭さがちょっとしたアクセントです。ちっちゃめのチーズinハンバーグはレトルトです(笑)。平日の朝は、時間がないので、御許しを!メロンとトーストで朝食の完成です。 ランキングに参加中です!ぜ...
3連休、何とか晴れた。でも、また、雨…。せっかくいい季節なのにな…。和風カプレーゼは、チーズを豆腐に、ミントを大葉に変えるので、見た目だけはカプレーゼだけど、純和風のお味です(笑)。ごまだれで食べても美味しいんですが、私は、塩を振って食べるのが好き。コツはなんといっても、しっかりと豆腐の水を切ることですね。朝食べるなら、前夜から水切りしてます、私。れんこんハンバーグはいかが?シャキシャキのレンコンがた...
今日は長丁場。2チームのフラメンコ公演。上演時間5時間半(笑)。お彼岸ですねー。関係ないけど、お弁当シリーズです(笑)。ズッキーニのピカタ弁当卵液に粉チーズをたっぷりまぜて焼いたズッキーニのピカタ。白ゴーヤチャンプル。豆腐と野菜のカレー煮と、野菜たっぷりのお弁当になりました。チーズハンバーグ弁当しめじとベーコンのピラフにチーズハンバーグをのせたお弁当。スパゲティサラダとゆで卵を添えました。もやしとピー...
久し振りの舞台仕事。かつてのホームグランド。懐かしい人との時間。この夏、大ブレイクした鯖缶を食べたかったのだけど、なぜかストックがなくって。というのも、友人が作っていたアボカドと鯖缶の柚子胡椒和えが見た目はよくないけどおいしそうだったんです。で、仕方ないのでアボカドとアスパラのツナサラダになりました。柚子胡椒もなかったんです(笑)。茄子と万願寺獅子唐のあっさり煮。煮る前に、ごま油でしっかりと炒めてい...
5月に買ったパワーストーンブレス。昨日、突然はじけて切れました。願いがかなったってこと…かな。ハムステーキはといえば、厚切りのロースハムを色よく焼いて…って感じですが、まあ、ちょっとヒラヒラしたこんなステーキもいいんじゃないでしょうか(笑)。ハムエッグの失敗です(笑)。玉子が逃げてしまって、ハムばっかり目立ってます。まあ、いいか!白ゴーヤチャンプルとコールスローと玄米に粕汁で朝食の完成でーす。 ...
暑すぎて活動が鈍った今年の蚊。涼しくなってかぜん生き生き。足首回り、刺されまくり、痒い!ほとんど作らないけど、たまーに食べたくなるものってありますか?私、本当に普段は思いもしないけど、、急に肉じゃがが食べたくなりました。肉じゃがって男子が食べたい家庭料理第一位!なんていわれるけど、あれって違うって言われてましたね。男子って、あんまり家庭料理の名前を知らないから、とりあえず知っていておいしい肉じゃが...
今日は久しぶり母とデート。クリニックに行って…ランチして…、どこいこうかな。突然ですが、スパゲティ―サラダに何を入れますか?何でもいいんでしょうが、私は塩揉みした玉ねぎときゅうりがマスト。今回はキャベツとコーンも入ってます。何を入れても大体美味しく仕上がるのが嬉しいですよね。アスパラベーコンも定番のおいしさ。仕上げに少しマヨネーズを入れて炒めます。クロワッサンにウインナーサンド、梨、豆乳コーンスープ...
ちょっと涼しくなったかと思えば…またまたムシムシ。連休明けの朝。夏野菜といえば、代表は茄子かな。ズッキーニも仲間ですよね。そしてトマト。角切りにした夏野菜とベーコンを炒めて、ブイヨンで煮込みました。美味しいですね。絶対に失敗しないのも嬉しいスープ。隠し味にちょっとだけ醤油をプラスしてみてください。ググっと美味しくなりますよ。厚切りトーストとコロッケに梨、サラダで朝食の完成です。 ...
鯖って大好き。鯖街道、楽しみ。熊川宿に行ってきました。水ナス、美味しいですねー。お刺身として、手で割いてそのまま食べてもすっごく美味しいけど、浅漬けもたまりません。ちょっと辛子をつけて食べると最高なんですよ。ちょっと辛い夏大根とコーンのサラダ。お腹がすっとしますね、大根の辛みって。ラー油ポン酢かけ冷奴と玉ねぎと茄子の炒めもの、わかめとキャベツの味噌汁、キノコの炊き込みご飯の朝食です。 ...
モニタ―商品アレンジ。和食材とイタリアン。これ、合うんですよね。薄揚げと白ネギにアスパラガス。バラバラに見えるこの食材を、うまくまとめてくれたのがにんべんのイタリアンソテー。ちょっと普段には食べない味だけど、これがなかなか美味しいんです。モニタ―商品って、ちょっと冒険心をくすぐってくれます。ねぎ入り納豆に水ナス。肉なしボルシチ(笑)に玄米。わかめの味噌汁で、朝食の完成でーす。 ...
久し振りにフラメンコ。私が踊るんじゃないけど。でも、好きです。白ネギの豚バラ巻き、居酒屋メニューみたいだけど、好きなので朝ご飯にもぴったり。ここでひと手間。白ネギの表面に斜めの切込みを細かく入れておきましょう!そのまま巻いてしまうと、噛み切りづらく、中がニョロっと出たりして、きれいに食べられません。仕上げは、紫蘇ドレッシングをちょっとだけ。豆苗ともやしとしめじのマヨ醤油炒め。簡単だけど、マヨ醤油に...
あっという間に14日。9月中旬。はっやーい!せせりってご存知ですか?焼き鳥を食べる人なら、大好物!という方も多いのでは?かくいう私も大好きです。鶏の首の部分のお肉で、よく動かす部分なので、身がよく締まっていて、弾力があり、モモよりも脂がのってて、まあ焼き鳥のトップ部位…、と、私は思います。そんなせせり、生ではなかなか手に入らないけど、塩だれに漬け込んだ冷凍物があります。これ、便利で大好き。白ネギとえの...
天気予報通り。最近は当たりますね。晴れてほしいなー。ポケットサンドって何となく美味しいでしょ(笑)。厚切り食パンに切り込みを入れて、中に具材を挟んで、トースト。…、ま、トーストしなくてもいいんですけど、私は焼いた方が美味しいって思います。なかでも、一番好きなのがキーマカレーポケットサンド。キーマカレーはレトルトで充分。もちろん、作った方がいいけど、少量なので…。サラダとハムエッグ、豆乳コーンスープで朝...
仕事しているとね。なかなかね。思うように山に行けない。久し振りにベーコンポテトガレットを作りました。ポテトガレツトは、とにかくいかに細くジャガイモを切るかに美味しさがかかってますね。ベーコンも細切り。焼き上がる前に、とろけるチーズをのせて蒸し焼きに。おおおお、すっごく美味しい!サラダを添えて、彩りにケチャップを少し。だしのせ冷奴とイタリアンソテー、ほうれん草と薄揚げの味噌汁で朝食の完成です。 ...
今日だけ晴れそう。ちょっとトレーニングにお山へ。楽しんできます。今年の夏は熱いってことで、久し振りにグリーンカーテンを仕込みました。白ゴーヤです。でも、残念ながら、台風21号の爆風で、南側から順に、ほぼ被害なし、上半分お陀仏、そして風にさらされたゴーヤ君は、カラカラになって今年のお役目を終了しました。西向きのベランダの強烈な日差しを遮ってくれた3つのプランター。そろそろ、お片付けします。で、収穫した...
新しい仕事の引継ぎ。ちょっと緊張しますね。しっかり覚えなきゃ。豚トロって、なんか、食欲を刺激しませんか?美味しそうなのがあると、翌朝、パン食だとわかっていてもついつい。で、ロールパンサンドにしました。豚トロとキノコの塩炒めとハムレタス。ちょっと焦げているのがチーズです。豆乳コーンスープとレタスサラダに梨で、朝食の完成でーす。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチ...
重陽の節句。最近、季節感がない。いかんなー(笑)。せめて朝食は丁寧に作りましょう…、と、高野豆腐のあっさり煮です。砂糖もみりんも無しの、甘くない高野豆腐。これいいです。食べやすくって。人参もたっぷりと入れました。白身魚とたっぷり玉ねぎの南蛮。茄子としめじも入ってますよ!わかめとキャベツの味噌汁にキノコの炊き込みご飯で、なかなかいい感じの朝食になりました。 ランキングに参加中で...
もう、土曜日!一週間を振り返る。色々、忙しかったなー。トンテキは関西のローカルフード? それとも、全国区かな…。とにかく美味しいから、どっちでもいいんですがね。ニンニクなどの入った下味粉をつけて、フライパンで焼いて、仕上げにトンテキソースをジュワー。たまらない旨さ。たっぷりの茹でキャベツもポイント高し!大満足です。今回使っている豚肉は、神戸生協のおすすめ・鹿児島元気豚。臭みがなく、本当においしいお...
9月になったので…お弁当がんばろ!ダイエットがんばろ!暑い日が続いたこの夏。お弁当もなかなか持って行きにくい日々でした。でも、ちょっとだけ頑張りました。アスパラと薄揚げの煮浸し弁当野菜の煮物など汁物はとても気を使いますよね。暑い外を歩かないでいい日にしか、こんなおかずは詰められません。アスパラと薄揚げの煮浸し、茄子とピーマンの味噌炒め、海老かつタルタルソースがけを詰めました。アボカド塩昆布サラダ弁当...
少し日常が戻ってきた。丁寧に毎週を暮らす。一つ一つ大切に。すっごく久し振りにラーメン工房あに行きました。あラーメンも美味しいけど、辛玉肉醤油ラーメン!が目に飛び込んできて、思わずオーダー。パラパラ度がすごい炒飯も。こりゃ太るなー…、まあ、いいか…、と心の中で戦いが(笑)。辛い! でも、甘い! うーん、なかなかやるなあって感じです。美味しい。汗が噴き出す!店を出てから、やたら、お茶が飲みたくなったのは必...
モニター第3弾。kiriのクリームチーズ。美味しいですねー。そのまま食べても美味しいkiriのクリームチーズ・ポーションタイプのモニター企画。味噌マヨチーズソースにして、キノコの上にトッピング。これ、まあ、ビックリするくらいに美味しいです!ポーションタイプなので使いやすい。レンジで軽く温めて、柔らかくしたら、味噌&マヨネーズを混ぜてソースを作っておきます。では、簡単レシピです。【材 料・2人前】しめじ・ブ...
台風21号です。今年は関西狙い撃ち。何とか無事でありますように。北アルプスの山々に行くと、帰りについついお蕎麦を食べます。信州のそば、美味しいんですよねー。しばらく食べないと、食べたくなってくるので、自分でゆがきます。 ざるそばも、美味しいものは蕎麦だけで十分だけど、私はやっぱり天ざるが好き。天ぷらを自分で揚げるのはハードルが高いので、市販で(笑)。自分で揚げた方がやっぱり美味しいですねー。反省。目玉...
先日、誕生日でした。産んでもらったことに感謝。生きていることに感謝。健康でいられることに心から感謝。生きるためには食事。旬のものを食べて、食べられることに感謝。そして、また、お山に行けることに感謝。アスパラと厚切りベーコンのソテー。塩昆布ふりかけで仕上げました。夏に必要な塩分とミネラル補給です。麻婆茄子豆腐。ピリ辛です。叩ききゅうりの梅和え。簡単だけど、美味しいし保存もきくのでうれしいおかず。水菜...
明日から新学期。街が静かになり、通勤電車が混む。この夏話題になったものは、鯖の水煮缶とちょいかけ塩昆布。熱中症対策に塩昆布と水を一緒に摂るのがいいと、爆発的に売れたそうです。で、今朝はちょいかけ塩昆布冷やっこ。コブだしと塩味、ともに絶妙です。野菜サラダと味噌汁。赤飯の簡単だけど、バランスのいい朝食です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやって...
今日から9月。秋の始まり…。には、ならないか。非常食に買ってあった赤飯。あらラララ、賞味期限が!ということで、大慌てで食べてます。冷蔵庫にストックがないので、冷凍のレンコンはさみ揚げに、インスタント味噌汁の朝食(笑)です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...