fc2ブログ

Entries

素焼き~お好み焼の原点

振替休日。うーん、必要かなあ…。迷惑してる人も多数。素焼き! 決してすてきではありませんが、素朴においしいものです。ググっても、その正体はわからない。だいたい、こんなものを食べたことがある人がいるのか、どうか。我が家では、お好み焼の最後のお楽しみでした。お好み焼の最後に、溶いた粉が余ってしまうことがあります。それを、薄く焼いて、かつお節粉をパラリ。醤油を一文字にひいて、卵焼きのようにクルクルと巻い...

ハムチーズトーストとポテトサラダ

4月もあと1日。あれれれ、って感じ。眠れない夜が続きます。眠いのに、眠れないのはつらい。うつらうつらしてるけど、深い眠りに至らない。ずーっと頭の中はアイデア探しの旅が続いていて、苦しい。深い眠りにつきたいなー。…という日々。目覚めた時に、お腹すいたー!って感じが大好きなんだけど、最近、それがない。まあ、でも、起きてしばらくすると食欲はわきます。ハムチーズトーストは大好きメニュー。オレンジの点々はタバ...

最近のお弁当事情~その180回

ゴールデンウィーク初日。お出掛けですか?…、お仕事でーす。気持のいい日は、お弁当持って、どこかに行きたくなりますね。仕事へ行く電車の中。ついつい、逃亡を妄想(笑)。前回のお弁当シリーズは1月! ずいぶん食生活が乱れてしまってます。新年度に入って、ちょっとだけ、心を入れ替えました。カツオのたたき弁当生物をお弁当に入れるって、かなり怖いですよね。この日は、10時くらいにお弁当を詰めたので、大丈夫! 美味し...

若竹煮~一度は自分で作りたい

4月は30日まで。1日足りない…。ゴールデンウィーク突入。たけのこ堀りに行きたいなーって思いながら、すでにツーシーズン過ぎてしまいました。せめて、京都産のちょっと高級たけのこを自分で料理しよう! ってことで、出掛ける前にゆでて、帰ってからサッと煮ました。白だしで煮る若竹煮。綺麗に仕上がりました。えぐみは全くなく、いい香り。歯触りも最高です。ああー、満足。ひろうすの昆布煮と、具だくさん焼き飯、高野豆腐...

「レシピブログ大人気の糖質オフレシピBEST100」に掲載!

雨あがり。気持のいい気温。今年は暑い夏かな…。ビッグニュースです!一昨日から予約購入の受付が始まったレシピブログ大人気の糖質オフレシピBEST100に、一品、メニューを掲載していただきました!しかもしかも、もっと驚くことに表紙に…。……、いえ、ぜひ、お手に取ってご覧ください。いや、ホント、ビックリですけど、嬉しい!一般発売は5月8日です。さて、そんなニュースの飛び込んだ昨日のランチ。大好きな、仙台牛タンのお...

ほうれん草シュウマイ~ほんのり緑が幸せ色

福知山線脱線事故から13年。もうそんなに月日が過ぎたのか。あのマンションは今、建て替え中。4月ももうすぐ終わりですね。あの事故から13年。あの年に生まれた子どもは中学生。ふー、早いなー。4月もあと1週間かあ。ふうう―、早いなー。バタバタしてて、冷食頼みの朝食です。三田屋のデミグラスハンバーグには、スナップえんどうを添えました。ほうれん草シューマイは、色がきれいなので、お気に入り。わかめと麩のお吸い物に...

新玉ねぎ丸ごと煮~旬のお楽しみ

周期的に変わるお天気。火曜日の雨。しっとりとした時間。柔らかで甘みのある新玉ねぎが美味しい季節。サラダでいただくのも好きですが、やっぱ、新玉ねぎ丸ごと煮でしょう!新玉ねぎの皮をむいて、上下をカットして安定させて、5分間レンチン。その間に、フライパンでベーコンをカリカリに焼いて、新玉ねぎも少し焦げ目をつけたら、コンソメで煮ていきます。トロトロになった玉ねぎの甘味が最高です。豆腐入りつくね大葉巻きも、...

スナップエンドウ焼き飯

暑かったですね。異常ですね。でも、また雨予報。野菜がずいぶん安くなってきました。しっかりと育って、大ぶりのものが増えてます。有難いこと。スナップえんどうは、そろそろ終盤かな。茹でて、玉ねぎとハムと一緒に玄米炒飯にしました。シャキシャキが残るスナップエンドウ、いい感じです。玄米で作る炒飯、パラっと仕上がるので苦労知らずです。うん、あっさりと美味しくできました。具だくさん味噌汁を添えて、簡単朝食です。...

スモークサーモンピザ~お手軽に

今日もヨガに行こう!そして、午後はお仕事。丁寧にがんばろ。1月から再開したホットヨガ。もう少し通えるかと思ったけど、3月は全く行けず。今月も4回だけ…。なかなかむずかしい。でも、きもちいいから、がんばろー!そんな今朝ですが、スモークサーモンピザです。うーん、ピザというか…、なんだろう。発酵させずにちょっと緩めに溶いた小麦粉に、味をつけてスモークサーモンをのせて、フライパンで焼いてます。お好み焼とも、...

茄子とキノコのキーマカレー

比較的ゆったりだった1週間。それも今日までかな。それでも笑っていたいな。最近カレーを作ることがめっきり減りました。でも、たまーに食べたくなりますね。そんな時は、勝負の速いキーマカレーが便利。具は、キノコと茄子。秋っぽいけど、春です(笑)。ごぼうサラダを添えて、玄米と一緒にいただくと、身体が、芯から喜んでいる気がします。【モニプラ情報】【10名様モニター募集】和風クリームシチュー・銀のクリームシチューセ...

アーモンドふりかけ~東洋ナッツ食品の逸品

やっぱり山に行こう。何故行くのか、自問自答。でも、やっぱり、行く。3月に開催された東洋ナッツ食品のアーモンド祭りでゲットしたのが、アーモンドふりかけ。アーモンドだけじゃなくて、しらすとかいろいろ入っていて、香ばしくてとっても美味しい。ナッツの脂がいい感じです。大きなカニ焼売は、冷食。ビールが飲みたくなるけど、これは、朝食ですので、アルコールはありませんよ!茄子味噌炒めには、一見、唐辛子に見える赤パ...

目に青葉 かつおのたたきの季節かな

4月も後半。5月の声が聞こえます。焦るだけでは、だめですね。鰹は、いまでは冷凍技術の発達でいつでも食べられる魚になりましたが、やっぱり、旬に食べたいですよね。春の気配に、なんだかとっても食べたくなって、鰹のたたき丼にして食べてみました!おおー、初めて丼にしたけど、これはなかなかいいですよ。ぜひぜひ、お試しを!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックして...

ごま油かおるチャプチェ~旨い!

ちょっとひんやり。相変わらずの不安定。今日はヨガに行くぞー!包丁で手を切るってこと、かなり減ったんですが、先週、左手の中指の爪、ちょっとカットしてしまいました。1週間たって、まあ、何とか、お料理できる感じ。指先って、ちょっとでも切ると痛くて不便。水仕事全部、手袋して、何とかしていたけど、気を付けないといけませんね。とにかく野菜をいかにして食べるか! そんなテーマで食事を作ってます。チャプチェです。...

とろとろ豆腐サラダ~野菜たっぷり

3日ぶりですね。バタバタしてました。今日は久し振りのお休みです。山に行ってたわけじゃないけど、なんだかバタバタして、更新できませんでした。ご心配いただいた皆様、ありがとうございます。ちゃんと元気にしております。京都に行こうかと思ったけど、たまっている仕事を片付けるために、今日はOFF決定。パソコンの前で、ビール呑みつつ(笑)仕事します(爆)!さて、そんな今朝の食事は結構充実してましたよ。茄子のマカロニグ...

簡単パエリア~便利グッズ増えました!

またまた荒天予報。安定しませんね。遊びに行きたいのに…、ね。最近、ペーストやミックススパイスなど、とっても便利な商品が増えていますね。パスタも混ぜるだけで、それなりに美味しいものがパパっといただけます。パエリアといえば、サフランをはじめ、多くの魚介類を煮込んで作る手のかかる料理の一つだと思っていましたが、最近はスパイひとつ、結構なお味がいただけます。ただし、まぜご飯なので、パエリアのお焦げのおいし...

初めての避難小屋泊まり~弥山川双門滝ルート

あれ、13日の金曜日!心静かに過ごそう。バタバタしたら、つけいられるかも。4月の10日~11日の貴重なお休み。雪山に行く予定だったけど、11日が暴風予想。行っても登れない可能性大なので、予定変更。弥山川双門滝ルートにチャレンジしてきました。翌日の11日は、実際、全国的に風が吹き荒れ、春の嵐となってしまいました。なので、予定変更は大正解。大峰山系には珍しい、快晴の気持ちいい1日となりました。弥山川はとにかく...

アーモンドトースト~姫路のお勧め名物

新年度、本格始動。ちょっと遅いけど。一気に怒涛(笑)。昨日まで、奥深い山にいて、今日から都市部復帰です。ギャップがいいのか、悪いのか。とりあえず、今日から一週間は、勝負の日々。そんな朝、例えば姫路名物の、ちょっと甘くて優しいアーモンドトーストが食べたい気分。ピーナッツバターが当たり前だったアメリカで、ピーナッツアレルギーの子どもたちのために開発されたアーモンドバター。しつこさは全然なく、爽やかな風味...

鶏のおろし煮~むね肉も柔らかく

あらら4月も中旬。早すぎてヤバイ。遊んでる場合じゃないですね。鶏むね肉も、切り方でとってもやわらかくいただけます。そして、大根おろしと一緒に煮たら、もう、フワフワな仕上がりです。鶏のおろし煮です。角切りの大根も一緒に煮て、ちょっとかさましです。きゅうりとシラスとわかめの酢の物。しらすを美味しく食べたくて、作ってみました。明太キムチ。これはなかなかの優れもの。彩りのきれいな朝食になって、大満足です。...

スコッチエッグ~大失敗!

西日本最難関!とも言われるルートへ。お天気が持ちますように。西穂高岳へ行く予定だったけど、風が強すぎて登れないかもということで、予定変更。弥山川・双門の滝ルートへ行ってきまーす。初めての避難小屋泊! ちょっとドキドキ。さて、そんな朝は、しっかりとした朝食を。スコッチエッグです。崩れてしまって、大失敗。スコッチエッグって難しいですよね。ツルツルのゆで卵と肉だねがうまくくっつかなくて。高校生の頃、初め...

ほうれん草とウインナーのチーズ焼き

いろいろ行事の重なる今日。明日から山だし(笑)!ちょっと緊張してます。さてさて、そんな朝もしっかり食べましょう。ゆがいたほうれん草とウインナーを炒めて、ちょっとだけカレー粉をプラス。チーズをトッピングして焼いたほうれん草とウインナーのチーズ焼き。とっても美味しくなりました。玉ねぎスープとサラダ、りんごにトーストで朝食の完成でーす。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・...

豚ロールのトマト煮パスタ

今日が一つの勝負。仕上げられるか。頑張ります!バタバタと遊びながら、仕事もしてます(笑)。今日、何とか、3本歌詞が書ければいいんだけど…。ちょっと手をかけて作った豚ロールのトマト煮。豚ロース肉に生ハムを重ねて、チーズとイタリアンパセリとパン粉を混ぜたものを巻き込み、しっかりと煮込みました。唐辛子がピリッと美味しいイタリアン。パスタソースにしても美味しいので、今朝はパスタ。なんか、ちょっと、リッチな気...

姫路『ぽっぽ家』でちょい呑み

雨が降ると寒い。本来の気温でも…寒く感じます。今日で、今年の春の姫路のお仕事が終了。九州からフェリーで神戸へ。そのまま姫路へ(笑)。そして、そのまま北河内へ行きます(爆)。さて、これは何でしょう!そうです。お寿司屋さんの暖簾にもよく書かれている鯛のたいではなくて、シマアジのたい。魚のかまの部分食べると見つけられる骨。魚ごとに少しずつ姿が違います。最も美しいのが鯛。毎年、3月から4月にかけて姫路通い。お...

3月の居酒屋ポプリ~ポプリナイトで楽しもう

今夜フェリーで帰ります。船旅、ちょっと嬉しい。優雅な気分です。とはいうものの、仕事が溜まっているので、仕事を持ち込んでの船旅(笑)です。書けるかどうかは疑問だけど、書かないと間に合わないので、がんばります(爆)!4月に入って、もう、1週間。ポプリナイトは先週のことになってしまいました。今回は、薄揚げ特集にしてみました。ベジタリアンもオッケー。ダイエッターも大丈夫。糖質制限の方も安心して食べていただける...

名残のおでん

九州に来ています。福岡と大分の県境を登ります。今夜は温泉!すっかり暖かくなって、おでんが少し季節はずれに感じられますね。美味しいけど、時期ってあります。なので名残のおでん。下ごしらえをして作ると、やっぱり美味しい。手をかける価値はあります。おでにはかやくご飯。これ、ベストマッチ。小松菜の味噌汁とともに朝食の完成でーす。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとク...

姫路の新名物!?チーかまドッグ

桜はハラハラと道をピンクに染め。季節は春本番へ。あっという間に移ろいます。毎年、この時期は姫路でのお仕事で、花見は姫路城の日々。駅までゆったりと歩いていると、目に留まったのがチーかまドッグ!やまさ蒲鉾のビルにドドーンと広告も出ています。これは、まず、食すべし!とお店へ。おいしそうな練り物がズラーり。かまぼこは姫路が発祥なんですって! 初めて知りました。外の広告に比べて、店内にはチーかまドッグに関す...

名残の葉ごぼう~シーズンオフ

4月3日なのに。桜祭りの幟が悲しい。今年は駆け抜けましたね。2月初めからスーパーに並んでいた葉ごぼう。最近は若ごぼうと改名したのかな…。もう、そろそろシーズンオフ。一本一本細くなって、ごぼうの根の部分の細くなってきています。最後にもう一度食べたくて、4月になったけど炊いてみました。ううーん、やっぱり美味しい。独特の香り。もう、また、1年食べられないのがちょっと残念。豚バラ豆苗巻きもそろそろ終わりかな。...

もやし入りオムレツ

今日から街にフレッシャーズ。見ればはっきりわかります。緊張感がほほえましい。新人さんたち、食事が喉を通らないくらい緊張してるかな。人生でなかなか経験できないド緊張。楽しんでほしい。数年後に笑えるくらい緊張していてほしい。そんな朝は優しいもやし入りオムレツなどいかがでしょうか。玉子には、白だしと粉チーズを混ぜてます。トマトときゅうりのサラダに小松菜の味噌汁。最近お気に入りの黒豆ごはんで、朝食の完成で...

厚揚げDE朝食~簡単ダイエット(笑)

4月です。桜も散り始め。春休みもあと1週間。ひまなつもりだったけど、とても盛りだくさんだった3月。新年度が始まりました。この1年、どんな1年になるのか。大切に丁寧に過ごしたいです。まずは心機一転、体重を落とそう! ということで、主食もおかずも1点に絞った厚揚げ朝食(笑)。小松菜の煮浸しを添えましたー。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってくだ...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ