Entries
いよいよラストデイ。悔いなく2017年を終えましょ!もう、バタバタしない。2017年、楽しい時も苦しい時もあったけど、無事にその幕を閉じようとしています。無事に幕を下ろすことが出来るということは、事故なく怪我無く2017年の舞台が終演した証拠。感謝。今年も新しい仕事にであったり、懐かしい人から再びお仕事いただいたり、新しい友達が増えたり。総じて、やっぱり、いい一年でした。感謝。皆さまの2017年はいかがでしたか?...
30日土曜日。いよいよあと2日。ありがとう2017年。確かに好きです。どうしても食べたくなることも多いラーメン。ちなみに第1位はお寿司、2位はお刺身だそうです。どちらも大好き!先日、美容院に行った帰りに江坂で食べたのは辛みそラーメン。越後秘蔵麵無尽蔵というお店です。「日本初!! 特定品種の柿渋を練り込んだ【特許取得の柿ポリフェノール入りなま麺】「ここにしかない」「ここにしか出来ない」「ほかには真似されな...
2017年ラスト3日!ピカピカの磨き上げよう。心も家も。普段は家で夕食は食べないけど、この時期は、どうしてもちょっと食べます。なので、朝食は夕食の残り物(笑)。ハッシュドビーフです。牛肉は、塩胡椒して片栗粉をまぶして焼いてます。ちょっと手をかけてますよ(笑)。玉ねぎとしめじをたっぷり。デミグラスソースの苦味が、大人の味。ポテトサラダは、丸ままレンチンしたジャガイモで作ります。茹でるより、断然美味しいですよ...
年末仕事進んでますか?今日は床掃除しよう!普段全然できてないから大変(笑)。日常的にきちんと掃除していれば、年末だからと大慌てしなくていいんですけどね。今を逃すと、また、絶対に床掃除しないから、やっぱり頑張ります。綺麗になって新年を迎えたい!数日前からパスタが食べ゜たくて…。夜遅くまで、年賀状作業していると、ついついパスタを作ってしまいそうに。そこをグッとガンマンして、朝食にしました! エライ!と自...
大掃除なら今日。ちょっと寒くなりそう。まあ、一寸だけど(笑)。手羽元のローストチキン。ガーリックが効いててとっても美味しい。ちょっとだけ、タルタルソースを。フリルレタスとマヨ和えきゅうり、スナップエンドウを飾りに。キノコとズッキーニとウインナーのマスタードシード和え。しっかり焼いたウインナーとキノコの旨みをズッキーニが吸い取って、とっても美味しい。マスタードシードのちょっとした酸っぱさが、ズッキーニ...
今日しかない!年賀状投函。頑張るぞー。一年のなかで一番日照時間が短い冬至の12月22日、大峰山の鐡山(てっせん)ルンゼにチャレンジしてきました。2017年の山納めで、雪山始め。…にしては、結構タフでしぶいルート、だそうです(笑)。アドベンチャースピリッツ満載!今年は雪も早く、寒くなるのも早かったので、雪と氷のルートです。アイゼン&ピッケルをフル活用して頑張りました。登山口は、冬季通行止めになる橋の手前。所々氷...
また寒くなりました。クリスマスの今日。プレゼントは届きましたか?サンタクロースの存在など、一度も信じたことのない私。小学校の時は信じてたー、なんて友達の話を聞くと、本当にびっくりしてしまいます(笑)。クリスマスとは関係なく美味しいカレーうどんの話。得生のカレーうどん。大阪が産んだカレーうどんの名店。レトルトになって、家でも食べられるようになりました。得生の真髄は『初め甘いが後追う辛さ卵落とせば又コク...
クリスマス・イブ。2017のラスト一週間。頑張らなきゃ!冷蔵庫もそろそろ在庫一掃セールをしないと、と見てみると、いただきものの薄揚げがたーくさん。焼いて食べるのも好きだけど、それではなかなか消費できないので、薄揚げ尽くしに(笑)。小松菜と薄揚げの煮浸しにサツマイモとひじきの薄揚げ煮、しめじご飯にもたっぷり薄揚げ。大根の味噌汁にも入れればパーフェクトだったんでが(笑)。 ランキング...
久し振りに大阪空港へ。空港、大好き!母の旅立ちのお供です。最近、お豆腐を食べることが多くなってきました。子どもの頃は好きじゃなかったんですけどね。大豆の香りがいいなーって感じるなんて、大人だけの特権でしょう(笑)。いつもアッサリでは寂しいので豆腐ハンバーグにしました。仕上げはピザソースで煮込んで、ちょっとスパイシーに仕上げます。一段目は、サラダ菜に目玉焼き。コールスローにラフランス、豆乳コーンスープ...
いいお天気。綺麗な空。最高の冬晴れ。だしが美味しいなーと思う瞬間、ああー、私、やっぱり日本に生まれてよかったなーって思う(笑)。イタリアンも中華も好きだけど、やっぱり和食が一番!たいしたものじゃなくても、美味しいなーって思いながら食べられるって大事。厚揚げ焼きもそんなものの一つ。ごまがたっぷりの乗った厚揚げを焼いて、ポン酢でいただきました。もやしと豆苗のナムルと、味噌汁・玄米の朝食です。 ...
初めて伺う場所。どんな方と出会うのか。素敵な時間が過ごせますように。今年、最後の舞台です。短期集中で何とか形にした作品。今日お伺いする場所で、お客様と共に昇華。素敵な時間でありますように。さて、そんな朝は、あっさりだけど温かい朝食。小がんも煮。豆腐と一緒に煮ました。あっさりと美味しい!そしてポトフ。キャベツ・じゃがいも・人参の野菜だけのポトフです。ご飯は大好きしめじご飯です。今日のラスト公演終了後...
バタバタ続きです。三都物語の日々。明日は年内最後の舞台。火曜日に兵庫県の猪名川町までワークショップに行ってきました。その帰り「とっても美味しいおそばがあるから」と、誘っていただき行ったのが道の駅いながわ。平日の午後1時過ぎだというのに、混み合っている店内。これは、期待できますよ。さっそくおすすめの天ざるを注文。サクサクプリプリのえび天がすっごく美味しい!もちろん、お勧めのお蕎麦もいい。細切りで、歯...
今年もあと2週間!14日間…、かあ。長いか短いかは自分次第。本当に野菜が高いので、日々、悩みます。工場生産の価格安定食材についつい手が伸びますね。しめじも安定食材の一つ。…とはいえ、なんかちょっとお高めのお値段でしたが!しめじご飯です。今回、発見したんですが、きつねうどんなどに使う味つけ薄揚げを使うと、すごくまろやかな味に仕上がりますよ。ぜひ、お試し下さい。れんこんと鶏肉の醤油炒めは、まずは、鶏肉をし...
寒くなる寒くなる!と、脅されたけど…日差しのおかげで暖かい。時間の切り売りのような日々が続いております。もう少し落ち着いていろいろしたいのだけれど、そうもいかず。お弁当もなかなか作れません。でも、頑張った日々の記録に。ささみフライ弁当市販のささみフライをメインに。大根カレー煮とキノコともやしの塩炒め。サラダ菜に柿のお弁当です。豚肉と白菜の重ね煮弁当メインの豚肉と白菜の重ね煮には、粒マスタードをたっ...
今夜はまたまた寒くなる。風が強いと辛いですね。風邪に充分注意!暑い時より、寒い時の方がこってりしたものが食べたくなります。スペアリブの甘辛煮は、まさにそんなときに食べたい一品。マーマレードで煮込むので、お肉がとってもやわらかく仕上がります。たまらなく美味しい!アボカドとゆで卵のサラダは、わさびマヨで。わさびをしっかりと利かせると、ホント、大好き。水菜と薄揚げの煮浸しは定番。ある日のポプリのお弁当で...
今日は暖かかった。ちょっと肩の力が抜けます。楽しいイベントも、年内あと一本。朝は寒かった。そんな朝は粕汁が嬉しいですよね。アルコールに弱い人は、粕汁だけで、ちょっとポッとなるそうで、うらやましい。でも、ホント、体の芯から温まります。大きな鶏肉を使った親子丼も、甘さが嬉しい朝の食卓でした。定番丼物もたまにはいいですね。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリッ...
綺麗な青空。秋晴れがなく、冬晴れ。気付けば正月事始め。あまりの寒さに、昨夜は神戸ルミナリエを諦め、すごすごと帰ってきました。神戸三宮までは、行ってたんですけどねー。寒い朝はスパイシーなキノコと大根のスープカレー。旬の大根を乱切りにして、しめじとエリンギも煮込みました。粉ラー油をたっぷりと利かせたので、かなりスパイ―な仕上がり。体の中から目が覚めます(笑)。初登場のアボカドチーズトースト。バターを塗っ...
びっくりするくらい寒い。エアコンじゃダメです。ファンヒーターじゃなきゃ。仕事部屋には暖房器具がなくて、ドアを開け放ってリビングの温かみで過ごしている冬ですが、昨夜は寒すぎ。ずーっとダウンコート着て(笑)仕事してました。エアコンじゃ、温まらない。エアコンの風は、暖風でも冷たく感じます。私、断然、ガスファンヒーターファン(笑)。でも、まだ準備が間に合ってないんです(泣)。さて、そんな寒い寒い朝、最近流行りの...
またまた寒くなりました。本当に寒波だらけ。風邪に注意しましょう。 さて、先週ずーっと食べていた豚肉と白菜の重ね煮の最後を飾るのは、クリームリゾットです。玄米を入れて、しばらく煮込んでから、とろけるチーズを加えて、仕上げは粉チーズとブラックペッパーです。生クリームを使うと、香りがとっても良く、すごく滑らかに仕上がります。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリ...
日の出がずいぶん遅い。お店に行くとき、まだ暗い。寒さが身に沁みます。なので朝は熱々料理! 肉豆腐にしました。細切りの白菜と、白ネギ、もちろん豆腐と牛肉が入ってます。一味をたっぷり! うーん、旨い!きのこのバター炒めは、玉ねぎがいい仕事をしました。キノコだけだと、ちょっと噛みきりにくかったりするけど、玉ねぎのシャッキリ感が、噛みきりの助けになります。これは、発見。しらす入り卵焼きは、やっぱりいいお味...
天気予報ピッタリ!朝は快晴。でも、もう空が泣きそう。 今週は、豚肉と白菜の重ねにウィーク(笑)。リメイクです。生クリームを加えた豚肉と白菜のミルクミルフィーユ。白いスープにブラックペッパーがアクセント。おおきな梅干をのせた玄米と、もやしと豆苗のナムル。作り置き万歳! の朝食です。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願い...
12月も2回目の土曜日。あと3回で終わり。心引き締めて日々を!焦っても、なーにもいいことないけど、ボケっ~とするのは、罪にも等しい。野菜が高いのでついつい、手ごろなお値段のものに目が行きます。かつ、好きなおかず・糸こん明太子和え。糸こんのプニプニ食感に明太子が絡んで大好きなんですが、今回の極上仕上げの隠し味は、なんと生クリーム&トマト!明太子パスタを作る時に、生クリームを入れるでしょ!で、今回入れて...
雨がポツポツ。今年の冬は寒い。そして早い。さて、そんな寒い12月8日金曜日、今年も神戸ルミナリエが開催されます。一般公開に先立ち、2日前に東公園で、障害のある方がゆったりと観賞できるようにと、ハートフルデイが開催されました。今年のテーマは『未来への眼差し』例年、東公園は円形に囲まれた空間が作られていたけど、今年はアーチ。ルミナリエの顔ともいえる、奥行きのある美しい姿。例年とは、ずいぶん違う今年のルミ...
綺麗に広がる冬空。寒いですねー。午後は西へ出張!最近、冬の定番料理として定着している豚肉と白菜の重ね蒸し。小栗旬のテレビCМ効果は、絶大だったのでしょうね。今回はロースを使ったので、あっさりと仕上がってます。なので、ケチャップとマスタードシードを添えました。やっぱりバラ肉の方が旨いです!茄子の肉詰めと、野菜たっぷり味噌汁で、朝食の完成でーす。 ランキングに参加中です!ぜひ、...
今朝も寒い。12月初旬。いやいや、1月の感じ。フランスパンって、ガリッとした表面ともちもちの中身、小麦の香りってこれなんだ!って思わせてくれるものが、何たって美味しいですよねー。最近お気に入りの塩バターフランスは、そんなフランスパンになかでも、かなり軽め。トーストすると、パリパリの食感がたまらなく美味しいのでお勧めです。今朝は、チーズトースト、たまごトースト、そのままの3種類で楽しみました。チーズト...
寒いです。風が強いです。引きこもります(笑)。1年の中で、苦手なのが11月。毎年、自分にとって良くないことが起きたり、望まない方向に物事が進んだり。今年も、見た目には、そんなに変化はなかったけど、自分の精神状況の変化には、自分でもビックリ(笑)。12がつに入って、心と体が少し軽くなりました。しかし、我欲に囚われていた自分に、自分でビックリ。なんてくだらない自分だったんだろう…。なんて、皆様にはあまり関係な...
寒いです。早朝は特に。しかも眠い。新しい週の始まり。今日から3週間足らずは、とっても集中して仕事しないと大変。バタバタ続き。…ホッとするころには、クリスマスが目前かあ…。頑張らないとね!ああー、雪山が恋しいなぁぁ。 ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...
空の青が濃い。遊びに行くつもりだったけど…、おとなしく、家仕事。そんな今朝は、とってもスパイシーなカレースンドゥブうどん入り。スンドゥブ自体がスパイシーなのに、そこにカレーまでミックスされているので、とってもHOT。汗が出ます(笑)。豆腐にパセリ、玉ねぎにうどん入りです。豚しゃぶサラダは、高級な葉物を使わず、優良野菜のもやしと豆苗白だし炒めを敷きました。きゅうりの千切りでパリッと感を出しました。りん...
12月らしい寒さです。でも、青空がきれい。深呼吸しよう!最近はまっている豚バラ巻き巻き料理。今朝は豆腐を巻き巻き。淡白な豆腐と、豚バラ。黒胡椒を振って、仕上げは、ちょっとだけの焼肉のたれ。芳ばしく焼けました!豆苗ともやしの焼きびたし。これ、いい感じ!豆苗って歯に引っかかったりして嫌だったけど、もやしと同じくらいの長さに切って、こんがり焼いた薄揚げと一緒に炒めて、白だしだけで仕上げたら、……! これが、...
はい!12月です。わかっていたけど12月です。どうすりゃいいのの12月です。はあぁぁぁぁ、大変大変。何も決まらないまま、時間だけが過ぎていく。焦っているだけで、何をすべきかわからないという最低の状態。動かない限り、何も動かないのだけれど。失敗を恐れて安全な道を歩いていても、何も発展はないのだけれど。気持ちが前向きになれない時って、なかなかお弁当も作れない(笑)。甘えたこと言うな! って自分を叱っても、なか...