fc2ブログ

Entries

夏野菜のカラフルマリネ

暑いですねー。5月も今日まで。いよいよ梅雨かな…。忙しくなってくると、なんといっても作り置きが有難い。まあ、作りおける時間がなくなると、それもアウト(笑)ですけどね。夏野菜のカラフルマリネとハムエッグです。茄子とカラーピーマン、しめじにマッシュルーム、ブロッコリーをガーリックオイルで炒めて、塩胡椒。オイル漬けにしてあります。レタスもたっぷり敷いて、トーストで朝食です。            ランキ...

最近のお弁当事情~その第172回

レントゲン検査でお出かけ。初めての場所に行くの楽しい。束の間の気分転換。集中的に一箇所で仕事をすると、お弁当が作りやすい。と言っても、もう、そんな余裕もなくなるかな。ここしばらくのお弁当です。カラフルマリネ弁当茄子・ブロッコリー・カラーピーマン・しめじがたっぷりのカラフルマリネ。ひじき煮と竹輪と小松菜の煮浸しで、くっきりした彩りのお弁当になりました。なにわのひと口餃子弁当なにわのひと口餃子をゴロゴ...

大葉の味噌汁~案外いいね!

今週は6月になりますね。いやはや、驚く速さ。時間においていかれそう。大葉が旬を迎えているのか、沢山いただきました。爽やかな香り、大好きですが、そうそうは食べきれない。…よし! 味噌汁にしよう(笑)。庄内麩とともみそ汁の具に。うーん、いけるイケル。香りが強すぎるかなって思ったけど、味噌の力はすごい! ちょうどいい感じの香りで、爽やかな味噌汁です。冷やしてもいいかもです。アボカドとレタスのサラダは、わさ...

ズッキーニのオイルパスタ

お天気回復。今年は暑い。先が思いやられます。今が旬のズッキーニ。クセガないので、どんな料理にでも変身できます。色がきれいだから、爽やかなパスタに。ズッキーニのオイルパスタ。レトルトの和風きのこパスタソースにズッキーニとにんにくのみじん切り、オリーブオイルを加えて仕上げました。手抜きだけど、とっても美味しかった。レトルトも使いよう!水切りした豆腐とバジルで、和風カプレーゼ。トマトがなかったので、二色...

鮭のムニエル

5月最後の土曜日。あっという間に時間が過ぎていく。確実に、着実に、大胆に。仕事先と家の往復。当たり前のことだけど、私には、まあレアな状態かな(笑)。3回先の土曜が、勝負の日です。がんばろ!今の体制になって、朝に少し時間がある日が増えました。なので鮭のムニエルを作りましたよ。もうちょっと皮をパリッと焼きたかったけど…。つぶさないポテトサラダも添えました。ひじき煮と納豆。ほうれん草と白ネギの味噌汁は具がい...

青梗菜のベーコンスープ

1分動画のレシピサイト、流行ってますね。簡単で美味しそうなレシピがたくさん。でも、チーズを入れるものが多いなー。こんなスープも、1分動画にすればとっても美味しそうに見えるかも。青梗菜のベーコンスープ。玉ねぎを飴色まで炒めて、ベーコン加えてさらに炒めて、青梗菜を加えたら、水とブイヨンをプラス。20分ほど煮込んだら、シチューミクスを少し加えて、煮込んで完成。1分に充分できるレシピです(笑)。キュウリと大葉...

豚しゃぶサラダ

やっと稽古できる。前へ進める、楽しみ!自分がこんなにも稽古好きとは知らなかった(笑)。時間がなくても、お客様に公演日を約束している限り、何が何でも仕上げなくては。作り手自身が満足できないものは舞台に上げられない。だから稽古したい!そんな肉体を駆使する仕事は、やっぱり、食事が基本。豚しゃぶサラダと納豆そばで、満足朝食です。良質のたんぱく質にビタミン類。体が芯から喜ぶ食事をしたいですよね。     ...

豆苗のベーコン巻

今日だけ遊びの予定だったけど…。止む追えず中止。とっても残念だけど、仕方なし。急なお休み。今年に入って2度目のガイドさんのお身内のご不幸。別の方だけど、私にとっては、びっくりの連続。まあ、たまには家にいないと、いろいろ家の中がめちゃくちゃになってしまいますね。基本、朝食しか作っていない私です。なので、ちょっとだけ、朝食は頑張ります。メインは豆苗のベーコン巻。ベーコンに大葉をのせて、豆苗をくるくる巻い...

野菜たっぷり焼うどん

異常な暑さも一休み。ホッとしますね。暑すぎる夏はいらない!久し振りに作った野菜たっぷり焼うどん。調べたわけじゃないけど、全国的には焼きそばが優勢なんでしょうね。でも、関西では、香川県を含めて焼うどんがかなりの勢力を誇っているんじゃないでしょうか。野菜たっぷり。身体潤う!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたし...

ぶっかけ天ぷらうどん

暑い日が続きますね。クラクラします。どうなってるんだろう。久し振りに朝うどん。ぶっかけ天ぷらうどんです。暑い日でも、うどんは茹で揚げの釜揚げ状態。天ぷらをのせて、冷たいだしをかけていただくと、もう、たまらない旨さ!今日も頑張りましょう!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

トーストハムサンド

あと一ヶ月。勝負の時は、今。ここで頑張らなきゃ、いつ頑張る?久し振りにトーストサンドを作りました。具は、コールスローとハムです。アスパラベーコンとすいか、豆乳コーンスープで、今日も一日がんばりましょう!            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

西日本最高峰石鎚山・天狗岳東陵にチャレンジ

暑い!暑い!まだ5月の中旬なのに。穏やかな日々が懐かしい。もう、先週のことなんですね、早いなー。圧倒的なパワースポットとしても人気のある石鎚山の登ったのは…。石鎚山は、石鎚神社の御神体で、西日本最高峰の1982メートル。ロープウエイを使って表参道成就コースから登るのが一般的ですが、今回はバリエーションの東陵からチャレンジしました。金曜の夜、仕事を終えてフェリーに乗り込みます。天気予報では、明日の朝まで激...

お魚ウインナーと玉ねぎ

ポプリナイト最終日。楽しい夜になりますように。皆さまと楽しめますように。ウインナーの飾り切りってとっても進化してますよね。私の子ども時代とは比べ物にならないかわいさ。でも、オーソドックスにおさかなに切りました。玉ねぎとウインナーのケチャップ炒め。お弁当によく入れてくれてました。赤いウインナーは子どもの頃から嫌いだったけど、ウインナーも今は美味しくなりました。トーストと、サラダ。ゴールドキウイにパイ...

たっぷり野菜を食べよう!

ポプリナイト2日目。ぜひ、食べに来てください。ぜひ、逢いに来てください。最近、野菜の摂取量がかなり減っていました。うん、あきらかに少ない。ってことで、思いっきり野菜炒め。ちくわを加えて、たんぱく質強化(笑)。荏胡麻キムチ豆腐も添えて、炭水化物抜きです。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

温玉のっけ冷やし中華

梅雨の気配が…何となく忍び寄ってます。好きになれない季節。今日から3日間、ポプリナイトです!バタバタしてるけど、何とか開催。今回のテーマはアウトドアクッキング。キャンプでつくるような楽しい食事をしてもらえたらって思ってます。さて、今朝は、この時期、週一くらいで食べたくなる冷やし中華=冷麺。コンビニの冷麺は、具材がしょぼくて、やっぱり自分で作るに限ります。温玉をのせました。崩して食べると、麺によくから...

茄子と厚揚げの煮物~なんでもない煮物が美味しい!

時間はあっという間に過ぎていく。作業はなかなかはかどらず。不安がどんどん膨らんでいく。落ち付こう。落ち付けるもの食べて。なんでもない日々に、一つ一つ足跡を刻もう。てなことで、茄子と厚揚げの煮物を作りました。冷蔵庫レスキューの一環(笑)です。でも、こういう何でもない煮物って、食べるとホッとします。ちょこっとおかずは、もやしと水菜のナムル、コロッケ、枝豆サラダです。            ランキング...

ズッキーニとサーモンの中華ゴマドレマリネ

はあああ、15日。やばいですねー。早いですねー。居酒屋ポプリで定番で食べていただいているズッキーニとスモークサーモンのマリネ。今回は中華ドレッシングで仕上げました。これもまた濃厚で美味しい。イカじゃがと、白ネギの味噌汁、玄米で朝食の完成でーす。            ランキングに参加中です!ぜひ、ポチ・ポチ・ポチッとクリックしてやってください。応援よろしくお願いいたします。...

鯖の粕漬~大人のおかず

5月2回目の日曜日。フェリーで早朝、帰阪。今からポプリです!美味しい酒粕が゛手に入ったら、絶対に作りたいのが粕漬け。野菜をつけてから、最後に魚をつけます。今回は鯖。とっても美味しいく仕上りました。ちょっと焦げたのはご愛嬌。アボカドは、シンプルに、切ってかつお節に醤油。これでも充分美味しくいただけます。茄子とピーマンの味噌炒めに、舞茸の味噌汁。玄米で、朝食の完成でーす。            ラ...

冷凍ロールキャベツのグレードアップ術!

西日本最高峰へ。四国の石鎚山。やっと登れます。船旅は楽しいですね!そんな旅立ちの朝は冷食ロールキャベツグレードアップ。作ってみて思うんですが、やっぱり、ロールキャベツは自作した方が断然美味しい!あまり美味しくないものを、いかに美味しく食べるか。これもまた、大切なチャレンジ。言い方を変えれば、濃い味ごまかし作戦です(笑)。コンソメで煮て、いまいち。ならばとケチャップを加える、も、いまいち。えい! と加...

神戸登山研修所で岩トレ

待ったなし!顔を上げて進むのみ。楽しもう、目いっぱい!10日水曜日、とっても珍しいところに、岩稜トレーニングに行ってきました。王子公園の一角にある神戸登山研修所。日本で2番目に作られた本格的なクライミングウールのある施設です。フェンスに囲まれた人工壁を登っている姿をお散歩ついでの方がベンチに座って眺めてらっしゃいます。そう、なので通称・猿山(笑)。木々に囲まれて、控えめに建っている研修所。今まで、王子...

最近のお弁当事情~その171回

今日が一つの締め切り。なんとしても、なんとかしなくては。焦るばかりではダメなんですが…。なかなか進まず、イライラしつつも、日々を無駄にしているわけでもなく。難しい状況が続きます。まあ、お弁当でも作って、リフレッシュのランチタイムといきましょうね。豆腐のキムチ焼き弁当水切りした豆腐を焼いて、白菜キムチとイカを加えた豆腐のキムチ焼きがメイン。キュウリの塩昆布和えと椎茸と白ネギのオイスター炒めも加えて、...

ゴマサラダ~胡麻じゃありません!

久しぶりのクライミング。アウトドアの人工壁。しかし、体重が…、重すぎる!先日、お店(喫茶ポプリ)が、無事開店2周年を迎えました。感謝企画・採算度外視ランチ(笑)はビーフシチュー。大きな塊肉の、シンプルだけど贅沢なシチュー。その時、初めて聞いたサラダの名前が、ゴマサラダ。ダイスに切った色とりどりの具材を、きれいに並べて、スパイシーなゴマサラダドレッシングあるいはフレンチドレッシングでいただくというもの。...

カレーEXPO、大人気!

電車も街も日常に。空は少しお疲れモード。明日、晴れてほしいなー。ゴールデンウイークは、あちこちでいろんなイベントが開催されていました。大阪の万博記念公園では、最終日の7日日曜日、ブラスEXPOとカレーEXPO、他にはスイーツEXPOなんてのも開催され、大人気でした。姪の子が吹奏楽部で、ブラスEXPOに参加しているとのことで、母と一緒に観に行ってきました。夏のように暑い昼下がり、多くの中高生のブラス...

ズッキーニとスモークサーモン中華ごまマリネ

ゴールデンウイーク終了。だるい朝ですか?リフレッシュな朝ですか?ほぼ仕事をしていた1週間。それはそれでいいことですよね。でも、ちょこちょこ時間が空いていたので、ひらめけ天才レシピ!を作ろうと、日々、何となく(笑)考えていました。【「リケンのノンオイル」でレシピコンテスト参加中】で、ひらめいた!ズッキーニとスモークサーモンの中華ごまマリネを作ってみました。【材料・2人前】ズッキーニ2本・スモークサーモ...

荏胡麻キムチ豆腐~カプレーゼ風

連休最後の日曜日。母とお出掛けです。美味しいもの食べよぉっと!荏胡麻(エゴマ)はご存知ですか?シソとよく似た葉を持つ、紫蘇の仲間なんですが、その油に、必須脂肪酸のα-リノレン酸が他の食用油の比べ物にならないほど含まれていることで大切にそれている植物です。まあ、そんなことは置いといて、その荏胡麻のキムチがすっごく美味しいんです。熱々ご飯をくるんと巻いて食べると、そりぁ、まあ、ビックリするほど美味しくて、...

虚空蔵山で初夏のカレー

ゴールデンウイークラスト。空も一休み。明日は晴れるかな。ゴールデンウイーク中の唯一の休みは、4日・みどりの日。行ったのは、三田にある虚空蔵山。JRの駅からのアクセスが良くて、岩場もある楽しい山、と聞いてずっと行ってみたかった山です。駅には燕が。もうすっかり成長している子燕。尾が2つに割れた、まさにスワローテールのお父さん。駅を出てしばらく行くと酒滴(さかたれ)神社。石の鳥居は県の重要文化財に指定され...

鉄板ナポリタン~懐かしの昭和の味

子どもの日。柏餅よりは…粽が好き!久し振りに母の通院に同行した4月末。いつもは、激混みで、3時間くらいかかるのですが、珍しく1時間で終了。ということで、お昼ご飯を梅田で食べることに。正午前だったので急いでお店を決定。大丸の14階の洋食店へ。オムライスセットには、白身魚のフライ&カニクリームコロッケ&ヒレカツ。懐かしの鉄板ナポリタンはボリュームたっぷり。懐かしい昭和の洋食。もうすぐ、平成も終わりますね...

茄子とラディッシュのフレッシュトマトパスタ

突然降ってわいてお休み。行ってきます!やっぱり山です(笑)。最近、体重が落ちないなーって思い悩んでいました。食事記録を読み返せば、そりぁー太るよ! ってくらい甘いものや炭水化物を食べてました。反省。野菜の摂取が極端に少ない!ということで野菜のパスタ・茄子とラディッシュのフレッシュトマトパスタ!いやー、これ、めっちゃくちゃ美味しい!野菜たっぷりで、体も心も満足できるのが何よりいい。フライパンでパスタを...

休日の朝は、ゆったりザ・和食!

祝日が何の日か…。最近、忘れました。今日は、憲法記念日だ!お休みになると出かけなきゃと思うのも、なんだか貧乏性ですね(笑)。普段はパンなどで簡単に済ませる朝食も、休日なら、ちょっと丁寧にゆったりいただくというのも、素敵な休日の過ごし方。メインは茄子の肉味噌炒め。弱火で炒め煮にして、仕上げは強火でバーッと芳ばしく仕上げます。前夜に用意しておいたのは、もやしと水菜のナムル。こういう一品があると、朝はらく...

納豆飛騨そば~旨いんだなー!

さあ、いよいよ明日から5連休。私は、やっぱり仕事です(笑)。でも、1日だけ、休みが発生!他人を羨んではいけません。自分が今あることに感謝して、生きていきましょう。…と、心から思いたい。いただきものの飛騨そばで、日本アルプスに心を馳せることにします!納豆とかいわれをのせた納豆飛騨そば。辛味大根や、わさび菜などのちょっとピリッとした野菜がよく合います。卵の黄身だけを乗っけて、ガガーっとまぜて、一気にいた...

Appendix

プロフィール

ししずちゃん

Author:ししずちゃん

食べることは人生の基本です。でも、健康でかつスリムな体を維持したいのも当然。ちょこっとダイエット。あんまりガチガチに考えないで、ちょこっと、こっそり始めましょう。

アクセスカウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ